- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:24:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:10
ちゃぶ台やぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:45
単純なシールダーの頃は重さをほぼ感じてなかったのでは
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:52
中に入るフォウくんは酔わないのだろうか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:26:01
マシュは昭和の親父だったのか…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:49
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:26
むしろシールダーのくせにやたら攻撃的なギャラハの方がおかしいと思います
- 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:35:38
- 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:37:43
寿命とか倫理観とか色々失われてはいけないやつと引き換えに得たデミサーヴァントの力なので…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:39:54
- 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:40:39
- 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:42:36
- 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:44:33
小世界で押し潰すとかいう荒業
- 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:47:36
なんで城壁からビームが出んだよ!教えはどうなってんだ教えは!
- 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:47:38
デュエリングシールド(決闘盾)
片手で盾持って片手で武器って力が入らないなぁ…盾を武器にすればいいじゃん!という天才的発想から生まれた装備
かさばるわ手入れ面倒だわで戦争に持ってくには難ありまくりだったのでもっぱら裁判等の決闘の場面で使われたという