- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:27:54
ウマ娘は本能によって走りたがるとか言われてるけどスティルの本能だけ異質みたいになってることとユニちゃんが同士と呼んでいることから思ったんだけどスティルは本能だって思ってたけど本当はユニちゃんが見てる世界のスティルのウマソウルそのものだったりしない?
このウマソウルはカフェのお友達とか推定元馬カフェの例やマーちゃんとかラインクラフトみたいに世界の認識すら干渉するようなものだけどスティルが内なる紅と一つになってからトレーナーに異変が起きてることやスティルがレースから消えようとしてから初めて存在が認識されなくなるあたりからスティルもこのウマソウルそのものになってしまったから超常現象が起きてしまうようになったんじゃないか
あとはストーリーの初めにまだ面識がなかったにも関わらず紅の方がトレーナーを見て涙を流してるのを見るにユニちゃんみたいにやっと再会できたからで最後の今でも愛してるっていうのはウマ娘と元馬スティルの両方からの言葉だったんじゃね? - 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:33:33
元は1つだったとストーリー3話であるしそれ以前の描写がほしい
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:35:26
こっちの世界での鞍上の「今でも…」ってのの返事なのかもな…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:37:51
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:41:56
アルヴの事を魂が同じなら分かると言っていた辺り紅の方はウマソウル側が濃いんじゃねえかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:44:42
そもそもウマソウルが馬そのものというよりその馬に関して人間が見ているイメージの集積体みたいなところがあるから、競馬を見ている側と馬に直接関わっている側の認識が近いまたは方向性が同じなら問題ないけどスティルみたいにこちらの世界での認識の齟齬がある場合に変な状態になるんかね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:35:38
こちらの世界の馬に対する運命とか未練とかそういうのだと思っている。
あと大なり小なりほかのウマ娘とトレーナーでも似たようなことは起きてそうなんだけど「菊花賞前の怪我回避」とか「G1勝たせたかった」とかだから問題は起きていなかった。(むしろ良い方向に転がっていた)
スティルの場合は「秋華賞以降に走る気持ちを失ってしまったスティルにもう一度走る気持ちを取り戻してほしい」って未練がある種呪いみたいに作用したと思っている。