いろいろな謎を解説したいスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:46:44

    いろんな謎を解説したい。本でも科学でもなんでも質問どうぞ。ただしわからないものは調べるので時間かかります。ゲームやアニメは知ってたら答えます。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:48:02

    フェルマーの最終定理

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:48:32

    T-34-76のフォルモチカ砲塔の装甲厚

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:49:14

    1+1の証明方法

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:49:22

    違う話題でも結局主張自体は似たようなものなのに男女対立レスバがなくならない不思議

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:51:50

    俺が呼吸する時胸の中心に軋むような痛みが走る原因

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:00

    甲賀三郎が維漫国に辿り着くまでにたどった他の地底の国72カ国の名前 あとそれらの国や維漫国と黄泉比良坂や根の国の関係 あと甲賀三郎伝説が生まれた諏訪には建御名方神と洩矢神武居大伴主神連合の戦いやその後の矢塚男命との戦いに根差した史跡というか聖地があったし当時南北朝時代の武士にもわかりやすい戦いという題材だったのにわざわざ武士が主役で神話と矛盾する甲賀三郎伝説が作られたのか 建御名方神が祖先って主張して諏訪の古来から伝わる神話を広めれば求心力は回復できたんじゃないの

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:55:28

    チャンピオンズのメガヤーマンダはハイボか暴風か

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:58:10

    マリオ64の宇宙線バグ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:35:27

    >>2

    谷山ー志村予想より「有理数体上に定義された楕円曲線はすべてモジュラーである」と定義されておりもしもこのフェルマーの最終定理が成り立たない。すなわち整数解が存在するなら谷山ー志村予想も成り立たない。これは逆説により谷山ー志村予想が成り立つならフェルマーの最終定理も成り立つ。そこから谷山ー志村予想を証明し、自動的にフェルマーの最終定理も成立すると言える。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:38:12

    >>3

    T-34-76のフォルモチカ砲塔の装甲厚は、前面が最大約70mm、側面・後面はそれより薄い装甲が使われていたけど、実際の厚さは製造時期や使用されたパーツによって違うから正確な数値はあんまりわからない。基本70mm程度

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:45:00

    >>4

    まず1の次は2というふうに定義する。そして1はsuc(0)とする。

    1 + 1 は、n=1、m=0として加法(足し算)の定義(n + suc(m) = suc(n + m))を使うと、suc(1 + 0) になる。そして、1 + 0 は上で使った加法の定義(n + 0 = n)より1 になる。つまりsuc(1 + 0) は suc(1) と同じと言える。suc(1) は 2 と定義されているため、最終的に 1 + 1 = 2 になる。ただこれには原子の状態を厳密に定義する力がないから、個人的には新しい分野・新しい考え方(数式)を作る必要もあるかも?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:46:30

    >>12

    原子の状態を厳密に定義する力がないっていうのは粘土とか花束で考えるとわかりやすい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:50:07

    原発は核のゴミ数千年管理するのにコスパ良いってなんかおかしくない?
    どこまで核ゴミ管理費は計算に入ってるの

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:53:08

    >>5

    まずそもそも人に言われて考えを簡単に変えられる人はなかなかいない。そこまで人間はよくできてないからね。100%合理的な考え方はできる人はほとんどいない。変えられない人(頑固な人)がほとんどの人間社会では先に考えを生み出した人の考えが少し誤解されると誤解はそのまま頑固な人に受け継がれ、さらに誤解が生じる。その状態でインターネットで考えを共有できる時代になってしまい。誤解はそのままほとんどの人が信じてしまい。常識となってしまう。また、個人差はあるけど男性は論理的思考や問題解決を大切にする傾向があって、女性は共感や感情を大切にする傾向があると言われてて、これは子育て及び出産は基本女であるという自然の摂理から女性は子供に共感できるようになってるのかな〜と。だから男性は常識や論理をすぐに受け入れて間違いを正すし、女性は一度共感してしまえばそれを大切にしないとだから結果的に頑固になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:55:51

    >>15

    だから男女の間に常識や論理の亀裂ができ、男性は常識や論理などをもとにしていて、常識や論理は変わらないか変わりにくいもの。女性は頑固になりやすくなかなか変えられないから結果的に話し合いは平行線を辿ってしまう。男女の性質によるものだからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:57:33

    >>6

    気胸、肺炎、気管支喘息、心膜炎、肋骨骨折や肋軟骨炎、肋間神経痛、筋肉痛とかいろいろな原因があって、心臓の病気である狭心症や心筋梗塞の可能性もあるし、自己判断せずに医療機関(循環器内科、呼吸器内科など)を受診した方がいい。もしくはストレスによって生きたくないと考えてしまってるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:01:20

    >>7

    そもそもが事実かわからないし、作られた年代が離れてるせいで矛盾ができてるのかもしれない。もし作り話だとすれば人が考える嘘はそこまで細かく、うまくできない。もしも事実だったとして時間が経っている以上記録が残っていないことはタイムマシンがなければわからない。だからこそ歴史は正しく、曲がらずに保存されなければならない。人類が同じ過ちを繰り返し、暗闇で怯えていた時代に戻らないためにも。

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:04:22

    >>8

    ポケモン詳しくないけど、、、

    難しいところではある。安定を求めるならハイボだけど。暴風の方がいい時もある。どのゲームも複数の戦術を整えて臨機応変にするしかないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:08:32

    >>9

    あれは有名だね。まずゲームにはスティックだとかでマリオを動かそうとすると位置情報が変わってマリオが移動するんだけど、その位置情報が放射線にあたって変えられてしまった。データも原子という形で存在してるからね。ただ放射線がちょうどいいタイミングでちょうどいい場所に当たって、ちょうどいい形にデータを変えたっていうとんでもない幸運だよ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:13:44

    チャッピースレ?

  • 22解説人「星の雛」25/08/30(土) 00:14:37

    名前変えました

    >>14

    まず核廃棄物は放射線を常に発してるから綺麗にするのはほぼ不可能。だから全部の放射線が抜けるまで放置するしかない。そのためにフィンランドで、高レベル放射性廃棄物を半永久的に地中に埋めるための処分場「オンカロ」の建設がされてる。2020年から、5500トンの廃棄物を地下420メートル超に埋めてるらしい。結局穴を掘って埋めるだけだから管理費は手元にある。つまり埋めるまでの間だけだから空気汚染とかを戻すための費用に比べれば安いよってだけ。空気汚染は原子レベルで浄化だからね。一応フィンランドの「オンカロ」は地質的に数万年から数百万年もつらしい。

  • 23解説人「星の雛」25/08/30(土) 00:16:38

    >>21

    チャッピーについて話してるわけではないけど、、、質問ならもう一度、もう少し具体的に言ってくださればありがたいです。

  • 24解説人「星の雛」25/08/30(土) 00:17:43

    >>17

    どっちにしろ受診した方がいい

  • 25解説人「星の雛」25/08/30(土) 01:40:34

    僕の解説でわかんないとこあったらもう一回ここはなに?って聞いてください

スレッドは8/30 11:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。