- 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:42:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:43:15
あまりに大きくなりすぎると他が全て同じ大きさに見える的な?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:44:05
自分の顔や手とかに居る常在菌をおぞましいものと思うか?それが水虫のごとく蝕むなら撲滅しようとするだろうけども
- 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:45:21
まずそういう本気で見下してるような人外は人間と関わりもしない方向に行くだろうし…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:47:49
人間殺すために全力で力をつけるとかの方向性になるのかその場合…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:49:50
狼王ロボ…?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:51:05
片足突っ込んでたのはぐっ様‥?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:02:40
一部の妖精や精霊とかにはいそうではあるけどまず表に出て来ないだろうし関わりもしないと思う…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:03:29
それこそカオスなんて大腸菌みたいな扱いだしな...
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:38:48
そもそも人類悪=人類愛とは言われてるし
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:55:27
拷問死してプラ犬(フォウくん)の次くらいに人間殺.害権利最速のアンリマユですら基本怨念超えて悟って人間を眺めてるだけらしいし
ギルも冷酷であり人間は愚かであると見つつ嫌悪や容赦ない殺.害あれど 人間の業や作るものと人間の織物や人間観察が好きで全て一応裁定するだけではあるし
マーリンも本来はフォウくんと同じ内海生まれの人間にあだなす存在だけど人間につくかつかないかで物語を見てたいんだというポジだし
オベロンも害悪 ぶち壊して人類根絶したいと書いてあるが嫉妬や憎しみから生まれたものではないとあるし
アーキ1臨は人間の文化を“愚かしい、浅ましい”と冷めた目で見ているが、嫌ってもおらず、否定もしていないとあるし
ガイア自身も基本人間たちへの対処は時々で違うし
つまるところ
人外存在的なものだと人間に対する嫌悪はあれど何されても何してもそれは憎しみとかではないものになるってだけなんじゃないかね - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:58:20
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:01:19
神霊とかは人間を格下と見做してるけど、これはまあ蔑視というよりも単なる事実だしな
能力も寿命も視点の高さも圧倒的に違うんだから対等に振る舞うほうがおかしい - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:03:00
どんだけ強くても基本的に人間ありきだし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:05:31
アーキはそもそもの朱い月の因子や乗っ取りがあるからこの本人が出ない限りわかんないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:06:02
あのイシュタルでさえ(やらかすことの是非はどうあれ)人間の味方だからな
むしろ神霊は大なり小なり人間のこと好きすぎない? - 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:09:47
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:17:28
どちらかというとグレたヤンキーとかに近いかも
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:36:48
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:56:43
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:58:02
ベオウルフの幕間のグレンデル
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:10:49
たしか神代終わるのに地上に残った幻想種って俺達の住処奪っておいて我が物顔で地上にのさばりやがってぶっ殺してやるぞ人間どもっていう人間アンチが多いんじゃなかったっけ
ネームドで思い浮かぶのやんちゃしてた頃のタラスクくらいだけど - 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:11:10
高位存在になるとそういう次元にいないんじゃないかね
だから人類への偏愛が反転したビーストにもならない - 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:13:28
オベロンとかは滅ぼしたすぎて嫌いすぎてビーストの能力のようなものを得たとはあるけどね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:21:22
そもそも人類滅ぼせる存在がパカスカ憎しみまくってたらとっくにさっさと終わっちゃってるだろうし……
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:11:17
英雄に倒された怪物系のキャラだと悪意強いのは結構いる気はする
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:16:21
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:17:37
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:34:53
そういう奴なら人と関わりもしないってのはまあそうだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:39:58
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:43:20
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:45:48
秦章3の夢で出てきた
どの口で?
とか - 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:52:30
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:02:06
- 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:04:44
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:36:08
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:44:50
- 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:50:55
マーリンみたいに世界の裏側に引き篭ってる奴等の中には人間って愚かだし汚いし嫌だな〜してるのいそうではある
そもそもそんな奴は出て来ない?それはそう - 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:51:31
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:37
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:15:57
- 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:19:01
- 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:06:22
「私たちの生活が一向に良くならないのは悪がいるからだ」
解決のできないことの理不尽にぶつけていい必要悪として無条件に貶して叩きつけていい相手として青年は選ばれた
父が自分の指を切断し始めた時に精神は壊れた
山の頂に幽閉され延々と蔑まれ疎まれ続けて人間として扱われず
手足は四肢の末端から切り落とされ
言葉を喋らないように腐った木が喉に刺さっている
片目は潰されて残った片目の瞼は閉じないように開いたままにされている
死んだ後の最初は怨霊として岩牢に焼き付いていたけど 憎み続けていた村も消えて
上から人間たちを眺めているうちに恨みという領域から外れて悟ったらしい
“人間とは間違いしか犯さない悪だ 犠牲がないと前に進めない残酷で最低な生き物だ
でも、何かの間違いで、たまに良いことをしたりする。それはまぶしくて美しいから馬鹿にはしないよ
好き勝手に悪行をなすがいい、人間ども
自分はそれを認め許す存在として ただお前たちを見ているだけだ ”
この世全ての悪の悪魔のアンリマユが思ってることこんな感じ
同じくギル様も全くアンリマユと同じ感じ
士郎が依代になってるからその士郎の人格になってるのか
多分 大元のアンリマユの青年は概念化してるみたいだけど - 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:10:29
メタジャン本体のメタトロンが結構謎
- 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:20:39
- 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:22:17
あと舌も抜かれてるだったか糞尿も垂れ流しだったか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:45:32
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:47:50
天使メタトロンってジャンヌの依代サーヴァントみたいなもんなんだっけ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:54:17
悪意がないのが怖いんじゃないですかー
やだー - 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:03:00
こう見ると祟り神みたいなのばっかだな男キャラ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:24
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:50
- 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:16:54
- 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:22:26
>人類への憎しみや怨みになったのは初期段階であって悟ったので
多分どんな恨み尽くしても良い存在であっても恨む?というのがある意味人間の特権というか人間っぽさなのかな…
アンリは怨霊以上のものになってその段階にはいなくなったというか
超越した存在になるとそういう感じでもないというか
そうなると害を与えるのはその存在基準であって
多分そこに何されても憎しみとかが発生してない
逆にえ?なんでここでそんなひどいことを?みたいな目に会うこともある
その凶をもたらす存在の基準はシステム的なもので人間的な基準で裁いたり殺しに来たり祟ったり呪ったりしてない
残穢とかのホラー小説も見てて思ったんだけど
必死に善人がありとあらゆる全世界の呪いの対策しても呪い殺されて
なぜか引きこもりでゴミ屋敷だった人はゴミが積み上がってて隙間が無かったから出てこなかったのか祟られなかったし
- 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:28:02
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:26
まぁ本当に完全人類憎し!な上位存在ならとっくにカルデアも世界も対策できずに完全に終わってるはずだからねぇ
逆説的に言えば調節してくれてるというか
こういう上位存在が人類憎し(マジ)になってないから保ってるとか
システム的なものなので基準に当てはまらないので逃れられてるともいう…
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:09:35
そういう存在がいたとしても神代なら他の神霊もいたから好き勝手できなかったんじゃないかな
神代終わった後でそういうノリの奴もいたかもしれないけどそれこそ英雄に狩られていったんだろう
フィンもフィオナ騎士団の仕事にその手のグレた神霊しばき倒すの含まれてたとか言ってたし
- 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:33:47
- 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:37:22
- 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:40:03
- 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:44:46
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:03:56
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:12:32
- 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:13:57
- 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:34:16
慈悲をかけられなかったかなりレイプやら悪逆してるわギルを罵倒しまくるワカメが基本見逃されて(聖杯の苗床にするつもりではあったけど)
1番ある意味幸せなルート歩んでたり
逆に
4次では興味があると好感触だった言峰は影響受けて闇堕ちして発狂(これも慈悲で誘導された 周りの人間たちも影響され生き地獄でぐちゃぐちゃになった)
5次では最もかわいそうな過去であるイリヤの目玉を抉ったのは慈悲(きのこ談)
とどうにも人外故のシステム的な行動だよね
- 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:12
ヘラクレスが死ぬのを見て泣いてたから目玉を抉ってあげた
まぁ終始無表情で眺めてたから尚のことわからんけど「慈悲」とのこと
縁切り神社に行って「酷く虐められてるから明日学校に行きたくない」と泣いてたら「よしよし足切ってあげよう」と事故って両足切り飛ばされるみたいなもん
- 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:52:35
- 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:08:04
越権した存在が本気で人間憎んでたら対処する前にもうとっくに世界が完全にどうにかなってる定期
- 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:10:13
- 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:16:39
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:21:59
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:09:55
オベロンは世界の全てを嫌悪してるのであって憎悪じゃないから一応当てはまらないんだ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:12
- 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:39:05
- 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:47:18
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:38:48
ビースト=人類偏愛らしいからね
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:40:34
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:41:15
1番人間を滅ぼさんとしてるのグランドフォーリナーのORTくらい?
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:42:54
ORTってあれガイアからの指示で目覚めるからそういう憎悪で滅ぼそうってもんじゃなくない?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:46:06
ステラマリーのあれは憎悪か?
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:52:19
ビーストな時点でどちらにせよ『人類愛』ということになる
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:56:15
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:58:11
- 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:03:28
なんというか人から見たカブトムシとかタマムシみたいなモノなんだろうか高位存在からしたら
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:17:40
- 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:37:38
- 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:01:55
- 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:55:21
どちらにせよビーストは人類愛が大元だから憎しみでなったわけじゃないね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:59:37
アンリマユのって漫画化してたのか…むごいな
- 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:00:58
死徒とかはどうなんだろう。ノエルあたりを見るになった時点で精神は人類への敵対者として作り変えられていそうだけども
- 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:34:13
- 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:10:50
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:16:43
- 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:35:23
- 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:16
- 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:14:08
- 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:23:01
多分ガイア産というかガイアに寄ってるものがそういう感じになるか生まれるんじゃないかね
- 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:31:16
- 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:12:28
- 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:37:30
- 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:42:48
まぁその辺は好ましい人以外に気安く触られたくないってのはまだ人間らしいし…
- 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:50:24
やっぱシステム的なものだったのかヌンノス
- 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:00:24
修正 動物に対する感覚だね
- 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:30
憎悪で動いてるそのレベルのものがいるなら
人間に対して絶対的なアンリマユとかが人類全て滅ぼしてるだろうし
人類滅ぼすのも納得の理由あるアンリマユですら概念化して人間たちを見てる感じなのを含めると
この辺はブレなさそうな気がする - 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:53
一定以上の存在として元々生まれると復讐したいとか憎むという感情がない気がする
代わりに生理的嫌悪がメインというのが多い - 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:50:49
マリスビリーもそんな感じなのかな
- 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:12:58
- 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:35:38
どちらかというと【嫌悪】がデカいという印象
- 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:44:14
憎悪とか憎むって嫉妬と同じで人間的な感情だからね
まぁ上位存在がないのもそりゃそう - 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:07:38
マリスビリーとかも憎悪で全宇宙後ろ指のことしようとしてるわけでもなさそうだし
- 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:17:34
- 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:19:55
マリスビリーは別に嫌悪してる訳でもなさそうだからちょっとズレると思う
まぁ描写少ないのでこの先マリスビリーは宇宙のことを嫌悪してましたってなるかもしれないけど - 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:31
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:47
- 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:51:16
- 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:53:55
ソース分からんけど(多分CCC?)
「不老不死の旅で蛇に薬をとられるまでそんな人間的な感情の実感は実はあまりなかった。蛇に霊草取られて人間の感情を理解できた」らしいし案外冷めてるのかもしれない
- 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:29:00
マーリンも人間的な感情が希薄らしいしなぁ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:05:17
- 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:14:29
- 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:15:05
- 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:42
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:46
- 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:38:44
- 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:40:01
話ズレるけどアンリはどちらかと言うと悟ったって感じだったな
- 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:43:12
根源に近づきたい魔術師もそんな感じなのでもしかしたら根源に近づくほどそうなっていくのかもしれない
逆に根源に近いような存在は“素でそんな感じ”とか - 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:40:58
- 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:05:48