型月で本気で人類を嫌悪、蔑視してるような人外はあんまいない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:42:07

    スケール大きくなると人間への関心は薄くなる感じは凄くあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:43:15

    あまりに大きくなりすぎると他が全て同じ大きさに見える的な?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:44:05

    自分の顔や手とかに居る常在菌をおぞましいものと思うか?それが水虫のごとく蝕むなら撲滅しようとするだろうけども

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:45:21

    まずそういう本気で見下してるような人外は人間と関わりもしない方向に行くだろうし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:47:49

    人間殺すために全力で力をつけるとかの方向性になるのかその場合…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:49:50

    狼王ロボ…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:51:05

    片足突っ込んでたのはぐっ様‥?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:02:40

    一部の妖精や精霊とかにはいそうではあるけどまず表に出て来ないだろうし関わりもしないと思う…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:03:29

    それこそカオスなんて大腸菌みたいな扱いだしな...

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:38:48

    そもそも人類悪=人類愛とは言われてるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:55:27

    拷問死してプラ犬(フォウくん)の次くらいに人間殺.害権利最速のアンリマユですら基本怨念超えて悟って人間を眺めてるだけらしいし

    ギルも冷酷であり人間は愚かであると見つつ嫌悪や容赦ない殺.害あれど 人間の業や作るものと人間の織物や人間観察が好きで全て一応裁定するだけではあるし

    マーリンも本来はフォウくんと同じ内海生まれの人間にあだなす存在だけど人間につくかつかないかで物語を見てたいんだというポジだし

    オベロンも害悪 ぶち壊して人類根絶したいと書いてあるが嫉妬や憎しみから生まれたものではないとあるし

    アーキ1臨は人間の文化を“愚かしい、浅ましい”と冷めた目で見ているが、嫌ってもおらず、否定もしていないとあるし


    ガイア自身も基本人間たちへの対処は時々で違うし

    つまるところ
    人外存在的なものだと人間に対する嫌悪はあれど何されても何してもそれは憎しみとかではないものになるってだけなんじゃないかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:58:20

    >>11

    あと人類悪(ビースト)は

    『人類を今よりもっと良くしたい人理を守りたい』という願いが他の人間よりも強く

    それが暴走して今ある世界を滅ぼしてしまうほどの脅威の存在となってしまったのがビーストで

    つまり行き過ぎた『人類愛』が結果として

    受け手側の人類にとって『人類悪』に変わってしまったというものだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:01:19

    神霊とかは人間を格下と見做してるけど、これはまあ蔑視というよりも単なる事実だしな
    能力も寿命も視点の高さも圧倒的に違うんだから対等に振る舞うほうがおかしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:03:00

    どんだけ強くても基本的に人間ありきだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:05:31

    >>11

    アーキはそもそもの朱い月の因子や乗っ取りがあるからこの本人が出ない限りわかんないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:06:02

    あのイシュタルでさえ(やらかすことの是非はどうあれ)人間の味方だからな
    むしろ神霊は大なり小なり人間のこと好きすぎない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:09:47

    >>16

    イシュは1番本人に近い状態のfakeだって「こう見えたって人間好きなのよ?任せなさい」とか言って死ぬ間際の女の子治療してひっぱってくれるからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:17:28

    >>7

    どちらかというとグレたヤンキーとかに近いかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:36:48

    >>17

    イシュ様は「仮に殺すにしても見届けて肯定してあげるわよ」って感じだからなぁ

    マジで身勝手で迷惑極まりねぇ神ではあるけど地母神は地母神なんだなって

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:56:43

    人格のないガイアそのものですら人間や生命に対してこんな感じみたいだし…

    ●アーキタイプなどを生み出し宇宙へ送り出す
    →🎊✨🥹👍✨

    ●霊長類が自分(星)から旅立って宇宙や外界進出
    →✨👏🥺✨🎊

    ●霊長類や侵略者に支配され星が殺される

    ⁉️😱💦

    ㊗️🎉👶✨🗡️✨ 🔨🤨💦(ガイア産の存在を作る)
      
    (戦わせて処理させる)三🤨🫱 💥👶⚔️👨 💥👶⚔️👽 🗡️💥👽👨


    ●生物とともに自分(星)も死ぬ
    →😌………

    ●自分の死体の上に生物がわらわら繁殖してる
    →🤢🤮😭😡🖕

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:58:02

    ベオウルフの幕間のグレンデル

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:10:49

    たしか神代終わるのに地上に残った幻想種って俺達の住処奪っておいて我が物顔で地上にのさばりやがってぶっ殺してやるぞ人間どもっていう人間アンチが多いんじゃなかったっけ
    ネームドで思い浮かぶのやんちゃしてた頃のタラスクくらいだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:11:10

    高位存在になるとそういう次元にいないんじゃないかね
    だから人類への偏愛が反転したビーストにもならない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:13:28

    >>23

    オベロンとかは滅ぼしたすぎて嫌いすぎてビーストの能力のようなものを得たとはあるけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:21:22

    そもそも人類滅ぼせる存在がパカスカ憎しみまくってたらとっくにさっさと終わっちゃってるだろうし……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:11:17

    英雄に倒された怪物系のキャラだと悪意強いのは結構いる気はする

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:16:21

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:17:37

    アンリマユとかあんな事されてアレだからな

    精神的に超越してたりみたいな思考でもないと本気で人類を嫌悪、蔑視する程の事あったら先に精神壊れそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:34:53

    そういう奴なら人と関わりもしないってのはまあそうだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:39:58

    >>4

    新宿でロボの真名フェンリルじゃね?と言われた時も似たような事言ってたな

    そこまで高位の存在なら人間を蔑むことはあっても憎んだりはしないって

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:43:20

    >>19

    マジで視点が違うんだよね

    イシュタルが混ざり物なかったらバビロニアで藤丸がラッキースケベした時に許可なく女神に触れたからと殺していたらしいけど、別に憎しみでやってるわけじゃないみたいだし

    漫画版でもアルテミスが好き勝手してたレフを挽肉にしたけど特に憎しみとかなかったみたいだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:45:48

    秦章3の夢で出てきた
    どの口で?
    とか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:52:30

    異聞帯のディオスクロイぐらいしか記憶にないなぁ、いやどちらかと言えば異聞カストロだけなんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:02:06

    イシュタルがお気に入り以外の人間が自分の身体に触れたら許さない!は嫌いや憎しみではないよな
    本当にただルール違反として処理してるだけで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:04:44

    >>31

    その辺はポカニキの意見したら殺す、のと一緒で

    神に何かしようとするなら命を賭けろって神霊の共通ルールっぽい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:36:08

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:44:50

    逆に我様も“慈悲”として目玉を抉ってきたりするし
    こういう存在が人間に憎しみとか恨みとか険悪の逆の『善意や慈悲』の方を持たれて行動したとして
    人間側からとして功に働くとも限らないんだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:50:55

    マーリンみたいに世界の裏側に引き篭ってる奴等の中には人間って愚かだし汚いし嫌だな〜してるのいそうではある
    そもそもそんな奴は出て来ない?それはそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:51:31

    >>28

    アンリマユはゾロアスター教の村で散々「お前今日から全ての悪ね!」と青年が生贄にされて

    自分の親も含めた村中の人間たちから生きながらえたまま拷問される→流石に力尽きて死ぬ→怨霊になるとはなったけど


    聖杯「君は拷問して殺してきた村人を相対的に“善人”と定義つけて救ったので英雄です!登録完了」パチパチ👏


    という聖杯の謎判定で英霊に登録される

    その前に確か何千年と経つうちに悟りの境地に入り始めて概念化してるし

    人間を恨むとかそういう次元ではなくなったらしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:37

    >>28

    >>39

    アンリマユは


    「自分の父が自分の指を切り始めた時 青年の心は砕けた」



    とあるから父が自分の拷問に参加し初めた時に

    この時点で耐えてた精神も消失した

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:15:57

    >>12

    ソロモンもだけどビーストになってる方がまだ人間味あるんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:19:01

    >>37

    “神からも人間からも理解できない存在”

    とは言われてるしねぇ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:06:22

    「私たちの生活が一向に良くならないのは悪がいるからだ」
    解決のできないことの理不尽にぶつけていい必要悪として無条件に貶して叩きつけていい相手として青年は選ばれた

    父が自分の指を切断し始めた時に精神は壊れた
    山の頂に幽閉され延々と蔑まれ疎まれ続けて人間として扱われず
    手足は四肢の末端から切り落とされ
    言葉を喋らないように腐った木が喉に刺さっている
    片目は潰されて残った片目の瞼は閉じないように開いたままにされている

    死んだ後の最初は怨霊として岩牢に焼き付いていたけど 憎み続けていた村も消えて
    上から人間たちを眺めているうちに恨みという領域から外れて悟ったらしい

    “人間とは間違いしか犯さない悪だ 犠牲がないと前に進めない残酷で最低な生き物だ
    でも、何かの間違いで、たまに良いことをしたりする。それはまぶしくて美しいから馬鹿にはしないよ
    好き勝手に悪行をなすがいい、人間ども
    自分はそれを認め許す存在として ただお前たちを見ているだけだ ”

    この世全ての悪の悪魔のアンリマユが思ってることこんな感じ 
    同じくギル様も全くアンリマユと同じ感じ

    士郎が依代になってるからその士郎の人格になってるのか
    多分 大元のアンリマユの青年は概念化してるみたいだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:10:29

    メタジャン本体のメタトロンが結構謎

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:20:39

    >>43

    なおアンリマユの拷問された青年は

    アヴェンジャーのクラスカード裏になってる

    >>1

    この世全ての悪のアンリマユも

    最大限恨んで良い目にあっても

    人類への憎しみや怨みになったのは初期段階であって悟ったので

    人類を嫌悪、蔑視はすれど滅ぼし欲とかあれども 人間をそこそこ愉しんで見てるよ肯定しているよ

    なんとも言えないそんな感じの存在が多いんじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:22:17

    >>43

    あと舌も抜かれてるだったか糞尿も垂れ流しだったか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:45:32

    太歳星君も
    あ!地面の下で蠢いている肉塊の自分を起こしたり食べた 祟らなきゃ呪わなきゃー
    それにしてもいいな人間が自分を見つける時に青空が見える
    羨ましいわけじゃないけど
    暗い土の中の肉塊のワガハイも一度くらいは日向ぼっことかしてみたいな

    と思ってるだけで一応悪意で人間を呪ったり祟ってないからなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:47:50

    >>44

    天使メタトロンってジャンヌの依代サーヴァントみたいなもんなんだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:54:17

    悪意がないのが怖いんじゃないですかー
    やだー

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:03:00

    こう見ると祟り神みたいなのばっかだな男キャラ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:24

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:50

    >>34

    ヘラがゼウスのお手つきした女性に罰を下すのもシステム処理な感じなのかな

    彼女の権能も「婚姻」と「契約」だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:16:54

    そんな人類憎しな上位存在いたら今まで何してたん?ってなるから

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:22:26

    >>11

    >>37

    >>43

    >>45

    >>47

    >人類への憎しみや怨みになったのは初期段階であって悟ったので


    多分どんな恨み尽くしても良い存在であっても恨む?というのがある意味人間の特権というか人間っぽさなのかな…

    アンリは怨霊以上のものになってその段階にはいなくなったというか

    超越した存在になるとそういう感じでもないというか


    そうなると害を与えるのはその存在基準であって

    多分そこに何されても憎しみとかが発生してない

    逆にえ?なんでここでそんなひどいことを?みたいな目に会うこともある


    その凶をもたらす存在の基準はシステム的なもので人間的な基準で裁いたり殺しに来たり祟ったり呪ったりしてない


    残穢とかのホラー小説も見てて思ったんだけど 

    必死に善人がありとあらゆる全世界の呪いの対策しても呪い殺されて

    なぜか引きこもりでゴミ屋敷だった人はゴミが積み上がってて隙間が無かったから出てこなかったのか祟られなかったし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:28:02

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:26

    >>53

    まぁ本当に完全人類憎し!な上位存在ならとっくにカルデアも世界も対策できずに完全に終わってるはずだからねぇ


    逆説的に言えば調節してくれてるというか

    こういう上位存在が人類憎し(マジ)になってないから保ってるとか

    システム的なものなので基準に当てはまらないので逃れられてるともいう…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:09:35

    >>53

    そういう存在がいたとしても神代なら他の神霊もいたから好き勝手できなかったんじゃないかな

    神代終わった後でそういうノリの奴もいたかもしれないけどそれこそ英雄に狩られていったんだろう

    フィンもフィオナ騎士団の仕事にその手のグレた神霊しばき倒すの含まれてたとか言ってたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:33:47

    >>45

    これアヴェンジャーがアンリなのはわかったけどクラスカードって他にもモデルいるのかねぇ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:37:22

    ケルヌンノスも別に妖精然り憎んだり怒ってるわけじゃなかった気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:40:03

    >>58

    ルーラーはアストライアで

    ムーンキャンサーはBB

    後は個別じゃない印象

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:44:46

    >>60

    アストライアってそうだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:03:56

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:12:32

    >>61

    左手に天秤を、右手に長剣を持つのは

    テーミスとアストライアー

    ユースティティアと共に正義の女神として

    同一視されている彼女達は

    裁定者のクラスとして十二分な逸話かと。


    ……うろ覚えにて御免

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:13:57

    >>37

    「魂が純粋である」ということで子供などに甘いし好きだけど

    生贄の供物品として自分に捧げられたら

    供物を無碍にする存在でもないし逆に魂の品質に問題なしなので必要なかろうと子供を食べるしね


    “そういう存在だから”としか言いようがない


    聖杯の泥(アンリマユ)の影響は一切ないし

    もともと主張はアンリと同じ類だし

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:34:16

    >>37

    慈悲をかけられなかったかなりレイプやら悪逆してるわギルを罵倒しまくるワカメが基本見逃されて(聖杯の苗床にするつもりではあったけど)

    1番ある意味幸せなルート歩んでたり


    逆に

    4次では興味があると好感触だった言峰は影響受けて闇堕ちして発狂(これも慈悲で誘導された 周りの人間たちも影響され生き地獄でぐちゃぐちゃになった)

    5次では最もかわいそうな過去であるイリヤの目玉を抉ったのは慈悲(きのこ談)


    とどうにも人外故のシステム的な行動だよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:12

    >>37

    ヘラクレスが死ぬのを見て泣いてたから目玉を抉ってあげた


    まぁ終始無表情で眺めてたから尚のことわからんけど「慈悲」とのこと


    縁切り神社に行って「酷く虐められてるから明日学校に行きたくない」と泣いてたら「よしよし足切ってあげよう」と事故って両足切り飛ばされるみたいなもん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:52:35

    >>41

    人でなしの基盤はあれ人でなしでいられなかったからなぁ


    ビーストはカーマといい基本みんな人間味の権化だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:08:04

    越権した存在が本気で人間憎んでたら対処する前にもうとっくに世界が完全にどうにかなってる定期

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:10:13

    一番近いのはオベロンじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:16:39

    >>69

    だけど「憎しみで動いてる」

    というわけではないらしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:21:59

    >>70

    本気で嫌悪してる人外って意味では一番当てはまるんじゃない?

    まぁ人理も妖精も丸ごとキショいって思ってそうだから微妙に定義から外れるかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:09:55

    オベロンは世界の全てを嫌悪してるのであって憎悪じゃないから一応当てはまらないんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:12

    >>12

    ある種人間味の権化だよねビースト

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:39:05

    >>73

    ビーストは

    人類に対する悪意などではなくむしろ人類に対する愛や善意らしいから少なくとも嫌悪や恨みからくるというわけではない


    とすると嫌悪勢のオベロン ギル アンリなどはビーストにならない 傍観者でもあるから

    マーリンはマテ見る限り存在が怪しいけど傍観的立ち位置だしこれもならないと思われる


    ビーストに女性が多いのは『愛』っていうのが多いからじゃないかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:47:18

    >>74

    ビーストが人間を嫌うケースは一応あるけど「人間のこういう点が嫌いだし良くないと思うからこうなってほしい」という形で出力されるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:38:48

    >>75

    ビースト=人類偏愛らしいからね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:40:34

    >>74

    我様は人間をある意味で愛してるけど総体的な愛し方っぽいしなぁ

    なんかなんとも言えないジャンル

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:41:15

    1番人間を滅ぼさんとしてるのグランドフォーリナーのORTくらい?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:42:54

    >>78

    ORTってあれガイアからの指示で目覚めるからそういう憎悪で滅ぼそうってもんじゃなくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:46:06

    ステラマリーのあれは憎悪か?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:52:19

    >>80

    ビーストな時点でどちらにせよ『人類愛』ということになる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:56:15

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:58:11

    >>74

    オベロンは全体嫌悪勢だけど(プロフィール見るあたり)

    ギルはなんとも言えない感じが近いと思う

    嫌悪する時もあれば慈悲がある時がある(それは吉凶どうなるかその場によるのでわからない)

    よくわからないけど 善悪含めて愉しんで達観してる


    ニアイコールのアンリも悪含め達観してる


    というか気があって第5次はアンリマユで間引くことにしたんじゃないかねここまで思想似てると

    >>43

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:03:28

    なんというか人から見たカブトムシとかタマムシみたいなモノなんだろうか高位存在からしたら

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:17:40

    >>59

    だめだよ言いにきたら妖精に殺されて死体は埋められて

    罰を与えるためと怒ってたけど滅ぼす気はさらさらなかったね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:37:38

    >>47

    肉塊は…ほら1部はかわいから……

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:01:55

    >>37

    >>64

    型月外になるけどホラーの呪詛の大黒仏母とかの邪神とか

    コレとよく話せるのも子供のみで

    最後まで呪い振り撒いて殺しまくるも子供好きだから子供だけ慈悲で全部呪い跳ね返して寛容にして守ってたけど

    それと同時に子供しか食べないみたいだし


    まぁそんなもんでしょう

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:55:21

    >>75

    どちらにせよビーストは人類愛が大元だから憎しみでなったわけじゃないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:59:37

    アンリマユのって漫画化してたのか…むごいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:00:58

    死徒とかはどうなんだろう。ノエルあたりを見るになった時点で精神は人類への敵対者として作り変えられていそうだけども

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:34:13

    >>90

    死徒はどこまで行っても人間の延長線上でしかないと思ってるので上に出てる人外達とは何かが違う気がするんだよな、もちろん例外はあるかもしれんが

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:10:50

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:16:43

    黒桜といいビーストといい巨大な力もった憎悪?感情的に暴走───的なのは女性キャラが多い気がする


    男性キャラはアンリしかり凄惨すぎる目にあってるキャラおれど達観しててどちらかというと
    哲学思想のシステム?になるキャラが多い…
    得体がしれないというか
    マリスビリーとかもこっちだろうか

    表に巨大な力持った女性キャラ(憎んで嘆いてる)
    裏や巨大な力持った男性キャラ(ダークホース?嫌悪してて何考えてるかわからん)
    こんな構成多い気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:35:23

    >>1

    >>69


    >>20


    「もうとっくに死んでいる歴史が10000年以上も続いている事が気持ち悪い」

    「この島に住むもの全て、この島の全ての痕跡を無くしたい」

    といった、島の持つ『生物への嫌悪感』という吐瀉物の中から生まれた(生まれてしまった)、一匹の虫にすぎない。


    というシンプル嫌悪であって一見オベロンも憎しみではないのよね

    というかギルもだけどガイア的な発想での嫌悪が全員あると思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:16

    >>91

    まぁ元が基本人間だしなぁ


    死徒でゼルレッチみたいな魔術師然としてるものならともかくね


    ゼルレッチもその辺のタイプだよね 弟子入りすると発狂だか自己崩壊するみたいだし


    関わらないのも並行世界から見て管理してるから自分が加わってしまうのは確定してしまうためマズイという理由で出てこない

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:14:08

    >>84

    動物の感覚に近いんじゃないかな


    愛でもするし殺したりもするし食べたりもする

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:23:01

    多分ガイア産というかガイアに寄ってるものがそういう感じになるか生まれるんじゃないかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:31:16

    >>59

    いや怒ってはいる

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:12:28

    >>98

    確か「何をされても怒らない、怒れない性質」というのはサバフェス2で言及されていた気がする

    あの呪いは徹頭徹尾、妖精を生き延びさせてしまった事への責任ありき

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:37:30

    >>47

    >>86

    土の下で蠢いている肉塊なんてやばすぎてたべるわけねーだろ!と思ったけど

    コンちゃんだと食べたくなる理由もわかる

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:42:48

    >>34

    まぁその辺は好ましい人以外に気安く触られたくないってのはまだ人間らしいし…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:50:24

    >>99

    やっぱシステム的なものだったのかヌンノス

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:00:24

    >>96

    修正 動物に対する感覚だね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:39:30

    憎悪で動いてるそのレベルのものがいるなら
    人間に対して絶対的なアンリマユとかが人類全て滅ぼしてるだろうし
    人類滅ぼすのも納得の理由あるアンリマユですら概念化して人間たちを見てる感じなのを含めると
    この辺はブレなさそうな気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:46:53

    一定以上の存在として元々生まれると復讐したいとか憎むという感情がない気がする

    代わりに生理的嫌悪がメインというのが多い

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:50:49

    >>93

    マリスビリーもそんな感じなのかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:12:58

    >>87こういうのもそうだけど

    >>64人間が活用or捧げることでなってしまうのであって本体はその次元の話にいるものではないといった感じだよね


    アンリも本人は人類を憎しみで掃討しようというわけではなく

    人間が呼び出して活用することでこうなるわけだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:35:38

    どちらかというと【嫌悪】がデカいという印象

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:44:14

    憎悪とか憎むって嫉妬と同じで人間的な感情だからね
    まぁ上位存在がないのもそりゃそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:07:38

    マリスビリーとかも憎悪で全宇宙後ろ指のことしようとしてるわけでもなさそうだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:17:34

    >>108

    人間がゴキブリやダニに抱く感情みたいなもんは上位存在でもまあありそうだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:19:55

    マリスビリーは別に嫌悪してる訳でもなさそうだからちょっとズレると思う
    まぁ描写少ないのでこの先マリスビリーは宇宙のことを嫌悪してましたってなるかもしれないけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:38:31

    そういやギルガメッシュに関して
    相対した激昂するところや怒ってるところをよく見てるとアルケイデス曰く「アレは表面的なもの 実際は乱した様子がない」らしいし
    表向きはそう振る舞ってるだけで本来は怒りの感情?感情はない?っぽい

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:47

    >>112

    目的も感情も何考えてるかわかんないね

    朱い月みたいに自分の作った娘を異星の使徒の一騎にしてるのか?よくわからんし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:51:16

    >>111

    そもそもガイアが「人間や霊長類や外界の宇宙人にやられたくない!でも一緒に死ぬのはokです!でも自分の死体の上にワラワラ湧いてると気持ち悪いのでブチ切れます!」というよくわかんないもんだし

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:53:55

    ソース分からんけど(多分CCC?)

    「不老不死の旅で蛇に薬をとられるまでそんな人間的な感情の実感は実はあまりなかった。蛇に霊草取られて人間の感情を理解できた」らしいし案外冷めてるのかもしれない

    >>113

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:29:00

    マーリンも人間的な感情が希薄らしいしなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:05:17

    >>115

    めんどくさい彼女か?

    ガイアというなら女だろうしそうか??

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:14:29

    >>118

    ギリシャ神話では大地の女という意味だけど

    宇宙物理学における「地球」の呼び名だねガイアは

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:15:05

    >>20と上がってるキャラ見る限りガイアよりの生まればかりだし性質としてそうなるのかもしれんね

    >>97

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:42

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:46

    ロマニ(ソロモン王)の天然ノンデリもなんかそんな感じが起因してそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:38:44

    アルクェイドもノンデリというかそういうところあるので
    設定として【“そういう生まれの者”はあまり人間的な良くも悪くも感情がない?ズレる】みたいなの
    共通の設定として作り込んでるのかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:40:01

    話ズレるけどアンリはどちらかと言うと悟ったって感じだったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:43:12

    根源に近づきたい魔術師もそんな感じなのでもしかしたら根源に近づくほどそうなっていくのかもしれない
    逆に根源に近いような存在は“素でそんな感じ”とか

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:40:58

    >>93

    そう聞くとユング心理学の太母と老賢者感があるな

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:05:48

    >>126

    例えばアルクと朱い月の関係性が

    心理学上で言うところの男性の中にある女性的な面(アニマ)らしいのでそういう作りこみしてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています