ダブルバトルが強いポケモンってどんな特徴があるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:17:52

    全体技が使える?
    まもるを覚える?
    トリル?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:23:53

    >まもるを覚える?


    まもる覚えないポケモン対戦で使う方が珍しい気が…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:37:21

    ねこだまし
    ワイドガード
    が選択肢にあるかはデカいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:40:01

    勘違いされやすい所ではあるが「シングルで強いポケモンは大体ダブルでも強い」のは変わらない。その逆は成立しない事例はそこそこあるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:42:08

    役割を遂行ができるポケモンが強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:42:53

    サポーターは最悪このゆび と てだすけ さえあればなんとかなると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:43:00

    いたずらごころ持ち

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:44:40

    ダブルバトルエアプなんやがステロとかどくびしとかあんまり使われないんか?
    対戦動画見てもあまり使用されてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:44:55

    火力耐久素早さがあるポケモンが強いのは変わらない
    味方のそれらの要素を上げられるポケモンも強い
    ただグライオンやドヒドイデみたく、耐久だけが高いポケモンはほっとけば良いから基本弱い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:46:50

    カイオーガとこくバド多いイメージやから、天候操作系かつトリルパなら結構よさそう。(アカツキ軸のコータス晴れパとか)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:47:13

    >>8

    シングルだと不利対面はよっぽどの例外を除いてサイクルを回すしかない=ステロなどが刺さるわけだけど、ダブルだと単純に目の前のポケモンが不利対面だったりしても隣で倒せば問題なしでサイクル回らないって場面が多いからね。あと二体で殴り掛かれば多少不利対面だろうがゴリ押せたりするのもでかい。

    かといって必ずしも弱いってわけでもないよ。キラフロルとかダブルで見ないってわけではないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:47:17

    状況によってはまもるよりワイドがガードの方が強いって聞いたことがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:48:54

    範囲技が強いやつは強いってのもあるか
    コータスなんかはやる事シンプルだけど厄介だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:56:58

    ルナアーラとかトルネロスとかカイオーガとかの伝説級ポケモンに混じってダブル環境入りするガオガエン&ゴリランダー
    みず御三家もそういうの欲しいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:02:52

    >>14

    いかく+ねこだまし+とんぼがえりorすてゼリフ+おにびがあって、タイプ一致ではたきおとすとフラドライブが使えるってなんかキミだけ色々"違く"ない?

    しかもさり気なくSVで、てだすけまで習得してるよね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:09:33

    天候系も1ターンのリターンが大きいからかシングルよりも強いイメージがある
    バンドリはSV環境が向かい風だったのか環境から変えたけど…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:10:42

    >>15

    DDラリアットの防御無効も良き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:17:44

    >>15

    プロレスラーならタッグマッチもお手の物だろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:18:50

    ゴリランダーの強さはやっぱりグラスフィールドグラスラ?
    あとねこだましと地面技覚えるの地味に偉いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:21:16

    >>19

    フィールドウドハンの突破力で相手を崩したりも出来る

    ねこだまし持ちはなんだかんだ120打点あるなしで大分違うことが多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:21:31

    >>19

    フィールド張り替えミライドンの火力ダウンととんぼ覚えるところと伝説環境ならトリル下でも通常でも後手とんぼになるようなS種族値

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:24:03

    >>18

    自身は挑発無効の冷静に燃えるヒールとかイケメンやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:11:51

    >>8


    >>11でも言われてるように隣で殴ればOKって感じだからわざわざ1ターン使ってまで撒きたくなる場面は少ないってだけで、キラフロルみたいに特性でどくびし撒けるのは普通に強いしありがたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:16:34

    >>19

    草タイプそのものが横で直接範囲補完できてタイプ補完のサイクルもしやすいダブルのが全然強い

    モロバレルを代表に粉技の影響力もあるしね

    ゴリランダー単体の性能で言うならチョッキ持つとかなり固く、フィールドの取り合いに最も強く、先制技の猫だましやグラスラでテンポ取れて、ウドハンで火力もある

    オールラウンダーでわりと何でもできる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:26:51

    ダブルの強い要素は天候やフィールド、先制技対策特性以外なら、全体技、S操作、先制技で構成されてる
    トリル追い風を代表とするS操作の影響力がシングルより大きいのと先制技はダブルのが断然強い
    S操作が強いから原種ガチグマは常にダブルだとシングルより評価高め

スレッドは8/30 18:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。