幕間見る限り巴さんと義盛さんは朝比奈義秀が義仲様の子供だって事を隠し通したと思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:27:02

    ・巴御前が最後の戦いの際に妊娠しており後に遺児を産んだという伝承
    ・旭将軍義仲の息子が後に朝日三郎と名乗ったという伝承
    ・朝比奈三郎の母親が巴御前だという源平盛衰記の創作

    を悪魔合体させた結果として、
    現実世界でも江戸時代には「じゃあ義秀の父親は木曾義仲になるだろ」って話が出回っていた辺り、
    当時から普通に頼朝辺りにはバレてたんじゃないか? って気がする

    頼朝が巴御前が産んだという子供の父親が誰か分からない筈がないと思うんだよな
    少なくとも予想はついていたと思う

    というわけで型月世界の頼朝のキャラについて考察するスレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:39:49

    巴さんが言うほど冷酷な男ではないけど
    牛若丸が信じてる程素晴らしい兄でもなさそう

    でも奥さんには確実に尻に敷かれてるだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:44:05

    牛若にかけた言葉見る限り弟のこと分かれるものなら分かりたかったんだろうなとは思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:48:22

    >>3

    義経の事を理解するために自分もパンツ一丁スタイルになってみる頼朝公もいたかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:50:28

    >>4

    おもしれー兄ちゃん臭凄くてシンプルに見たい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:52:08

    頑張ってパンツ一丁になるも何もわからずお前のことがわからんのだ…する頼朝はいくらなんでも哀愁が凄すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:57:17

    兄上登場イベントで満を持して牛若があんなヤバい格好してる理由が明かされるかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:59:05

    >>1の件に関しては「まぁ義盛の倅として育てるならいいか…」で許容したのかもしれん

    鎌倉殿だと脳筋で天然なゴリだったけど信頼する侍所の別当だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:03:55

    >>8

    政治や難しい仕事は任せられないが、裏切らない点では誰より信じられるし、

    逆に無理言って義秀殺したらそれこそ義盛に裏切られるかもしれないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:09:15

    「でも静御前が生んだ義経の子は殺したじゃん」と言いたいところだが、
    型月時空では義経が女なので静御前との間に子供は(少なくとも自然な方法では)出来ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:10:34

    「許せ、義経。お前が分からぬのだ」とか「首いちいち持って来なくて良い」「またか。よくもやってくれた。政子が怒鳴り込んでくる前に戦場に帰れ」とか言ったりしてる辺りまあ妹よりはまともだと思うよ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:12:31

    >>11

    「よくもやってくれたな(呆れ)」が「よくやってくれた=褒めてくれました!もっと首持ってこないと!」に自己変換されちまうから余計タチが悪い…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:15:49

    冤罪を掛けられた宮菊姫(義仲様の妹)を頼朝夫妻が哀れんで、北条政子が養子にした(ちなみに宮菊姫は北条政子より年上)って話もあるし、

    範頼を勢いで放逐したりするような非道さもありつつ、人としての人情も兼ね備えたある種普通の人だと思う

    だからこそ常に思考回路が一直線な義経の事を理解できずに恐れたのかも


    >>10

    言ってみれば一家臣である義盛の子供とは違って、

    敵対勢力を率いる可能性がある義仲の子や義経の子は頼朝の立場からすれば滅茶苦茶怖いだろう

    特に義仲の子の義高は自分も跡継ぎにするつもり満々だったし、妻も子供も気に入ってたし、

    迂闊に情けを掛けて、平家に見逃された自分がしたことと同じことをされるのを警戒したんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:16:01

    結構はっきり何度も言い聞かせてくれてるみたいだから割と辛抱強かったんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:23:17

    聖杯戦争だと直接戦闘でも腹芸でもかなり頼れるけど
    信頼して命を預けるには怖すぎるポジションになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:28:58

    ジャンヌと邪ンヌの関係見た牛若の感想

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:35:21

    >>14

    >>16

    関係ないけどやっぱり水着の方が痴女度下がってるの面白すぎる……

    いやカルデアそんなやつちょくちょくいるけどさ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:39:27

    牛若「え?源氏?兄上の為に戦いますね!兄上の役に立ちたいので師匠の書盗みますね!世話になった清盛?兄上の敵だから関係ありませんよね?兄上に褒めて貰いたいので敵の首いっぱい取って来ますね」

    > 何しろ義経には政治が分からぬ。人の心が分からぬ。そのような前時代的な獣が親類にいては、頼朝が目指す時代が作れなくなる。

    自分が手綱握ってる間は良いかもしれないが死んだ後考えたら怖すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:41:24

    お説教しても変わらんかったからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:41:23

    そういや牛若丸範頼の事は全然話してくれないな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています