- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:27:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:39:49
巴さんが言うほど冷酷な男ではないけど
牛若丸が信じてる程素晴らしい兄でもなさそう
でも奥さんには確実に尻に敷かれてるだろうな - 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:44:05
牛若にかけた言葉見る限り弟のこと分かれるものなら分かりたかったんだろうなとは思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:48:22
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:50:28
おもしれー兄ちゃん臭凄くてシンプルに見たい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:52:08
頑張ってパンツ一丁になるも何もわからずお前のことがわからんのだ…する頼朝はいくらなんでも哀愁が凄すぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:57:17
兄上登場イベントで満を持して牛若があんなヤバい格好してる理由が明かされるかもしれん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:59:05
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:03:55
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:09:15
「でも静御前が生んだ義経の子は殺したじゃん」と言いたいところだが、
型月時空では義経が女なので静御前との間に子供は(少なくとも自然な方法では)出来ない - 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:10:34
「許せ、義経。お前が分からぬのだ」とか「首いちいち持って来なくて良い」「またか。よくもやってくれた。政子が怒鳴り込んでくる前に戦場に帰れ」とか言ったりしてる辺りまあ妹よりはまともだと思うよ?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:12:31
「よくもやってくれたな(呆れ)」が「よくやってくれた=褒めてくれました!もっと首持ってこないと!」に自己変換されちまうから余計タチが悪い…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:15:49
冤罪を掛けられた宮菊姫(義仲様の妹)を頼朝夫妻が哀れんで、北条政子が養子にした(ちなみに宮菊姫は北条政子より年上)って話もあるし、
範頼を勢いで放逐したりするような非道さもありつつ、人としての人情も兼ね備えたある種普通の人だと思う
だからこそ常に思考回路が一直線な義経の事を理解できずに恐れたのかも
言ってみれば一家臣である義盛の子供とは違って、
敵対勢力を率いる可能性がある義仲の子や義経の子は頼朝の立場からすれば滅茶苦茶怖いだろう
特に義仲の子の義高は自分も跡継ぎにするつもり満々だったし、妻も子供も気に入ってたし、
迂闊に情けを掛けて、平家に見逃された自分がしたことと同じことをされるのを警戒したんだと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:16:01
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:23:17
聖杯戦争だと直接戦闘でも腹芸でもかなり頼れるけど
信頼して命を預けるには怖すぎるポジションになりそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:28:58
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:35:21
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:39:27
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:41:24
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:41:23
そういや牛若丸範頼の事は全然話してくれないな……