FF7だけなんか特殊じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:34:46

    初めてプレイしたFFがこれなんだけど他のと比べるとシステムも世界観も違いすぎる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:36:17

    まあでもFF自体システムも世界観もバラバラだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:37:43

    FFってわりと世界観とかシステムがっつり変えるシリーズだしなあ

    次作の8はもっと近代的かつかなり独特なシステムしてるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:39:43

    わりと今までのシリーズも科学と魔法の入り交じった独特なファンタジー世界が舞台って部分は変わってないんだよな
    その中で7はシリーズ初の3Dポリゴン作品だから当時の衝撃やリミットブレイクとかの新設定が上手く外連味になって印象に残った感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:42:18

    ヒゲの手札の多さビビるわホント

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:43:28

    未来とか古代の機械は出てたけどもろに現代チックな建築とか出てくるのは7と8だけだな
    8はもう少しファンタジー入ってるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:45:43

    >>6

    10「!?」

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:57:37

    >>7

    ビルとかはないし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:58:26

    12はスターウォーズみたいになってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:16:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:17:22

    >>8

    ザナルカンド「!!??」

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:17:52

    正直システムに関してはレベルがない2、ジャンクションの8、ガンビットの12が独特すぎて

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:21:48

    FFらしさとかに拘るつもりがないからね
    面白そうだからこんな感じにしてみようぜ!で毎回やってきた
    その点がユーザーに安心感を与えるために基本は変えないドラクエとの明確な差別化になってる
    念のため付け加えておくけど、あくまで双方のスタンスの違いであってどっちが上とか言うつもりはないのでご了承くださいませ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:23:24

    まぁいうてファンタジーしてはいるし魔石がマテリアに変わっただけとも言える
    個人的に7は新規を取り込む為かかなり脳筋プレイしててもクリアさせてくれる程度には親切設計が光ってる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:23:32

    言うほど7だけ特殊か…?
    シリーズ初見だったから記憶に刻み込まれてるが正解なような

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:38:08

    むしろ全ゲームを含めても特殊なのは7より10では?
    アジアンテイストのファンタジーと機械文明が混ざったあの感じは10しか知らない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 02:53:25

    わかったわ
    異種族があんま出てこないのもそのひとつだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 03:48:59

    >>6

    >>8

    ビル群があって現代的って条件なら14は割といくつかあるな…

    Solution Nineソリューションナイン BGM | FFXIV ↪️High Quality↩️ OST


  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:03:47

    FF7がっていうかミッドガルの意匠が独特なんだと思う
    近代スチームパンク的ビル街と魔法が混ざった世界は当時かなり斬新だった
    大体RPGのビルっつったら古代文明の遺産とかタイムトラベル先とか異世界がメジャーで、スーツ着たサラリーマンがいる日本的な世界観で魔法使うRPGってイロモノ以外ではかなり少ないと思う
    12みたいにスペースオペラ的に色んな文明が混ざってる中でビルと魔法が混ざってる様式はスターウォーズの系譜だから結構多いんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:07:38

    7はスチームパンクの系統で現代的とかだと15みたいになる印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 04:09:00

    >>20

    まあモロにモデルが都庁とか新宿だしな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:30:19

    >>19

    ぶっちゃけスターウォーズはFFの初期辺りからは意識してると思うわ

    というか今の人が思う以上にスターウォーズに影響受けてるモンは国内外にたくさんありまくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:54:16

    ff8は古めかしいガルバディアから一気にドラえもんの世界みたいなエスタになるのが面白い

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:05:38

    リメイクの神羅カンパニー社内の見学ツアーのとこでネオミッドガルの完成予想図みたいのあったけどFF8のエスタっぽい
    7のミッドガルは発展した大都市であると同時にあれで頭打ち感ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:10:02

    >>22

    全身黒ずくめの宿敵の正体が肉親で最終的に悪の黒幕を相手に共闘する、とかな

スレッドは8/30 18:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。