- 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:19:02
- 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:22:55
それはそう
ただ春天も骨折で調整不足だった面もあるから
ダービーで骨折しなかったら菊花賞も取れてた可能性も十分ある - 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:23:59
2400までしか走ってないのにいきなり3200なんて負けるに決まってんじゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:24:58
杉本さんは春天が終わった後に3000mでマックイーンと走ってるのが見たかったって言ってたしそこまでなら行けると思われてたのでは
- 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:25:52
長距離適正は低いだろうけど地力で勝つ可能性はあったろうね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:33:07
マイネルキッツ「せやろか」
- 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:43:02
ルドルフが菊と春天勝ってるから
血統的に十分可能性はあると思う - 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:43:34
ステイヤーズS連覇のアイルトンシンボリ君がいるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:44:31
適正違うけど、他の同世代もまだ長距離の適正は手探りだから普通に勝ってたと思う
そもそもこの時点では、距離を見ても一番実績のある馬だし - 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:45:33
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:46:00
- 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:46:02
本質はマイラーのコントレイル君も菊とってるし
- 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:46:52
出れなかった時点で負けと同義だから
- 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:47:21
そういえば何でテイオー陣営は阪神大賞典行かずに大阪杯に行ったんだろ
春天勝ちに行くなら長距離適正見ときたいもんだと思うけど - 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:47:50
世代限定戦かつ京都なら中距離でも有力な馬なら勝てるでしょうよ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:48:35
クラシックなら3000mはだましだまし勝てることもある
コントレイルもそうだったし、オルフェも気性的に難しいのに勝てたし、シービーもまたそう - 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:48:39
- 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:48:58
- 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:49:28
仕方ないけどアニメやってた頃は大阪杯がG1だったからなんか違和感はあった
- 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:50:18
3歳クラシックはまだ距離に騙しがきくからなんとも言えん
- 21二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:50:19
そっかよくよく考えてみたらそりゃそうだよな納得
- 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:50:40
無理でしょ
メイショウサムソンみたいに春天勝ってるなら「お前菊も行けただろ?」になるけど
トウカイテイオーは同期にすら先着許してる以上勝てる根拠は何も無い
ロマン先行の考えでとって欲しいなってのはわかるけどね - 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:51:05
負けた時はなんだかんだマックちゃんたちがペース作るわけで
まあクラシックの菊ならってのは夢見るのはしゃーないわなあ - 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:54:28
- 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:55:36
お前ウマ娘降りろ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:55:56
- 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:56:34
- 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:56:52
阪神春天は生粋のステイヤーじゃなきゃ無理では…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:56:59
菊花賞はのちにマイラーになる馬でも掲示板に入る事があるし、普通の長距離レースとはペースが違う
能力が抜けているならば勝てるでしょ - 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:57:27
- 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:57:28
絶対に無理とも
確実に取れたとも言えないから
あんまどっちも声高に言えるわけでもないからなあ
実際素人じゃない意見でも割れてる話だろうし - 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:57:32
最初の1000mが1:02.7
次の1000mが1:07.5(!)
勝ち時計が3:09.5
とかいうウルトラスローのレースだぞ
この条件なら間違いなくダービーと同じように突き抜けてるわ - 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:58:48
- 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:00:50
いかんせん菊花賞馬がその後パッとしないからな。まだネイチャだったらまあ厳しかったかな…と割りきれるがいかんせんな。それに怪我前なら勝てたなと夢見ちゃうし…
ダスカのオークスだってウオッカだったら諦めがつくけどその後パッとしないやつだったし…
逆にマンカフェやジャンポケ、マヤノ、ジェニュインがラキ珍と言われないのはそいつらが強かったからなのであって - 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:02:46
個人的にはジャパンカップ勝てた理由わからないんだよね
怪我した馬の競り合いじゃない - 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:04:00
ルドルフ 日経賞1着(8頭立てで6番)→春天1着(15頭立てで15番)→秋天2着(17頭立てで17番)→JC1着(15頭立てで15番)→有馬1着(10頭立てで6番)
テイオー 大阪杯1着(8等立てで2番)→春天5着(14頭立てで14番)→秋天7着(18頭立てで18番)→JC1着(14頭立てで14番)→有馬11着(16頭立てで5番) - 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:04:51
ダスカのオークスの相手ローブさんはその後何度もダスカにやられちゃったのが痛い
ただイブキマイカグラはむしろ長距離でテイオーに逆転してる側だから
適性で能力がひっくり返ってるのがモロバレしてるから無理だと言える側 - 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:05:33
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:07:03
調べてみたらかなり違うじゃん…時間返せよ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:07:26
レオダーバンさんはそもそもレースどころじゃなかったしな
- 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:08:21
正直菊花賞馬よりネイチャやゼファー、ターボ、フジヤマケンザンのほうがその後活躍したからな。菊花賞取ったあとパッとしないのも原因だな。
- 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:09:48
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:11:16
菊花賞は春天の適性測れるかもだけど春天は菊花賞の適性測れなくないか
古馬のレースでクラシックの適性測るってなんだよだけども - 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:11:36
- 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:13:16
半年分の成長と怪我の影響と200mの距離の差があるんだからやってみないとわからんとしか言えないわ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:14:00
- 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:16:11
いうてあのレースは相性最悪なマックがペース作ってたからな
マックがいない上に200m短い菊花賞なら…と思う気持ちも分かる - 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:16:11
菊前の神戸新聞杯かセントライトも出ることになるだろうし足の脆さ考えたら菊レース中に競争中止の可能性もあるのよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:17:48
- 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:19:05
テイオーが菊花賞に出るって事は骨折せずに調教できてたって事だから根本的な能力からして変わる訳でまぁ予想するのすら難しいよねって話
- 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:19:43
- 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:32
- 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:34
〇〇に負けた△△に負けた□□……とか最高に不毛すぎて草
- 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:38
マックイーンいたからなぁ…
世代戦だとどうなるかね。まあ仮に無敗の三冠馬になってたらネイチャやフジヤマケンザン(どっちも夏の上がり馬だが)以外のクラシック組が残念な扱いになってたから…ターボもゼファーも上がり馬だし。 - 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:57
- 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:21:27
中距離ではガチで最強だったから
- 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:21:47
まぁどっちが強いかなら普通に分かるんだがね
- 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:22:19
- 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:23:20
長距離重賞勝ってる馬でも惨敗するのが普通だからな春天は
- 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:24:16
- 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:24:39
まあ菊花賞馬がネイチャやフジヤマケンザンだったらまだ言われなかったと思うよ。彼らはなんだかんだいってがんばってたし。
- 62二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:25:26
- 63二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:25:48
マック以外前総崩れの展開で控えてたテイオーがマックのスパートに合わせたら沈んだって流れだからなぁ
マックイーンが全て支配しててあのレースの着順だけでは語れん - 64二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:26:58
○○に負けた× ×理論で行くとマックイーンがツインターボより弱い事になるの面白すぎる
- 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:27:08
実際の菊花賞でどうだったん?
スローペースだったならぜんぜん可能性あったやろ - 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:27:35
- 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:28:56
- 68二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:29:40
- 69二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:29:43
まぁ勝てたんじゃない?
故障してなければテイオーも成長してたろうし - 70二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:29:48
菊花賞は道中が異常なまでにゆるい直線だけのレースでそもそもスタミナが問われるレースではなかった
天皇賞は芝がほとんどはげ上がったタフな馬場に加え菊花賞以上のペースで流れたサバイバルレース
菊花賞なら普通に勝ち目はあったと見るのが普通だと思うけど - 71二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:31:17
- 72二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:32:34
- 73二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:32:45
逆にクラシック期にテイオーの噛ませにならなかった夏の上がり馬組(ターボ、フジヤマケンザン)や四歳以降に台頭したゼファーが強かったのも納得だな。
そう考えれば夏の上がり馬とはいえテイオーに若駒ステークスで負けてたけど三歳有馬から三年連続三着、G1でも食らいついたネイチャさんってすごかったんだな… - 74二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:32:57
- 75二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:33:00
- 76二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:34:47
- 77二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:35:18
- 78二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:35:18
- 79二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:35:30
春天は何度やっても勝てないだろうけど話は菊花賞だぞ 長距離なら何でも同じだと思ってるなら君の普通を見直した方がいいで
- 80二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:36:38
煽りだしたら終わりこのスレはもうお開き
- 81二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:36:55
3歳で有馬記念推薦枠を貰ったターボを無礼るなよ
- 82二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:38:19
トウカイテイオーは3000m手前で失速始めてるからそもそもそんなにスタミナないからね
3000mで勝負させたいってのも暗に菊花賞馬と互角なのをみたいって意味で
テイオーに走らせるなら2400だし - 83二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:38:44
春天とは違ってスローペースな上に距離も短い…勝てたとはいえんが勝つ可能性くらいはあるやろ
- 84二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:38:59
- 85二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:40:01
親父と同じで怪我からの復活が強すぎ定期
- 86二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:40:10
- 87二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:40:46
冷静に考えてみればわかるんじゃね
長距離適性はない
脚が折れやすい
菊の前に叩きをする
テイオーの無敗三冠には課題が多すぎる - 88二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:41:01
- 89二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:41:17
3000走ったことがある馬対3000以上は始めてのテイオーじゃそもそも条件が違う。大僧正でも初見じゃ要領もつかめなかっただろうし。
全員3000が初の菊花賞となるとわからないとは思う。 - 90二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:41:20
あの世一クラシック会やめろ
- 91二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:41:29
- 92二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:42:31
- 93二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:42:55
- 94二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:43:13
- 95二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:43:37
君は本当に何で…
- 96二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:43:49
無冠馬が活躍するのって普通では……?
- 97二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:05
- 98二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:17
だれかタイムマシンとお医者さんカバン持ってきて。みんなで見に行きてーなぁ
- 99二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:19
スローペースなら勝てる可能性そこそこありそうだけど、テイオーが出走するとなるとレース展開も大きく変わるだろうから実際の菊と同じようなスローペースになるか分からないからなぁ。
- 100二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:27
- 101二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:32
- 102二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:40
君が言うと言葉の重みが違うな
- 103二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:45:14
- 104二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:47:09
- 105二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:47:10
- 106二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:47:17
サムソンは勝てる能力はあったから
どうすれば良かったのか?になるけど
テイオーは能力が足りてないからご都合主義で塗り固めるしかないからな
どっかの三冠馬はコンジョーコンジョーで乗り切ってたが - 107二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:47:20
無理だったと言い切るのは菊花賞馬が歴代最強ステイヤークラスかダービーなんで勝てたのかわかんないレベルで短い距離しか走れないかのどっちかじゃないと無理よ
- 108二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:49:08
- 109二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:49:45
レースに絶対はないぞ
- 110二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:50:37
競馬関係者とかそこら辺のコメントないんかね?
- 111二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:50:46
トウカイテイオー以外全部故障する可能性もあったしな
ゼロではないが現実的な予想にはならない - 112二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:52:36
- 113二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:53:18
まあマックイーンやライスシャワーみたいな理不尽レベルで強いステイヤーはいなかったし絶対はないが十分にチャンスはあったと思う。
といはいえみんな3000初だから何が起きてもおかしくはない。 - 114二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:54:10
目覚まし時計がリアルにあればな
- 115二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:57:28
- 116二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:09:19
- 117二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:09:21
- 118二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:10:56
- 119二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:14
だってあいつフジキセキにすでに完敗済みでその後パッとしないんだもん。
- 120二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:15:51
♮さんブチ切れ案件ですよ皇帝…
- 121二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:16:53
会長。
- 122二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:19:21
同期のオークス馬だから間違えたのかな?
- 123二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:21:06
春天で先着してた馬がいるから無理なんてものがなんの根拠にもならん
有馬でテイオーに先着して3着だったネイチャが翌年の有馬で何着だったのか考えればすぐわかる - 124二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:25:34
そもそも根本的に祖父パーソロン自体早熟の短距離種牡馬って言われてたし…マックの祖父が秋天勝つまでマイル〜中距離専門の種牡馬って思われてたし…。
テイオー産駒で獲得したG1全部マイルなの見ても、寧ろ菊花賞や春天勝てたルドルフの方が血統的には例外じゃないかなって(マックの方はメジロ牧場が代々天皇賞勝てる馬の配合してるから牝系由来のスタミナで説明できる)。 - 125二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:20:24
- 126二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:37:47
春天はマックイーンをマークして進めた結果スタミナ切れで5着やっただけであって、菊ではまた違った展開になったかもしれんからイブキマイカグラに先着してた可能性は十分にある
ただ3冠馬になれた可能性もあれば道中でマークされまくって5着以下って結果もあり得たやろうし、やっぱ展開次第よ - 127二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:40:34
菊花賞で道中マークされて囲まれたルドルフが勝利してるが、テイオーはどうなんだろうな
- 128二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:04:07
スローペースだから勝てる論はようわからん
テイオーが出たら絶対ガチガチのマーク食らうし
ペースなんか変わるやろ - 129二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:07:27
- 130二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:09:30
テイオーのお母さんはトウカイローマンじゃなくてトウカイナチュラル
- 131二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:09:35