【CP注意】1話のシュウジってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:44:09

    軍警に襲われてたとはいえ、どうして薔薇やシュウジ自身のたった一つの願いには本来関係なかったはずのマチュを助けてくれたんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:46:12

    スレ画だとちょっと紛らわしいな 盾ガードのシーンじゃなくて、軍警戦のこっちのシーンのことです

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:50:31

    オメガサイコミュの起動を、アルファサイコミュかシュウジ本人が感じ取って興味を持ったとか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:56:24

    一緒のキラキラ空間に入れたことが大きかったんだろう
    無自覚に運命を感じたのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:06:26

    やっぱり盾から2人を庇ったシーンでマチュを認識はしてたのかな わかる時は機体越しでもNTを感知できることもあるみたいだし

    デバイスが壊れてたとはいえ、クラバの時みたいに直接割って入るんじゃなく、宇宙での戦い方(泳ぎ方?)を教えようとしてたのはちょっと面白い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:10:32

    >>5

    自分もそうじゃないかと思った

    盾ガードの時のカットが今みると赤ガン越しにマチュと目が合ったように見えるからその時から気になるもの感じた子がなぜかジークアクス乗ってる→一緒にキラキラに入ってシュウジなりに改めて何か確信したのかなーと

    盾ガードもキラキラもやたら赤ガンがマチュ見てるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:18:43

    その後の直に会った初対面(3話高架下)でも引き寄せてから匂い嗅いだり自分から自己紹介したり、シュウジにしてはかなり能動的というか積極的なんだよな

    やっぱりネノクニとコロニー外の戦闘でシュウジ的に思うところがあった上で、マチュがキラキラグラフィティを見上げてるところを見て「向こう側が見えてる子」って確信したんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:21:07

    ファーストコンタクトは盾拾っただけで助けるつもりだった訳じゃないとか、周辺宙域に残ってたのもジークアクスの正体が白い色のガンダムとかいう自分の願いを幾度も阻んできた存在だったから警戒してたとか、マチュ意識だけと断言できないのが丁度いい塩梅してる

    …まぁジクアを外見でガンダムと気付けるタイミングは地下で角開いて宇宙放り出されてからではあるんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:51:33

    1話のキラキラはシュウジ側からキラキラのアクションをかけた形っぽいけど、あそこのキラキラの色は黄じゃなくて水色だったから、介入はシュウジだけどあくまで主体はマチュだったってことなのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:10:35

    盾の前のギリギリビットはまだ気づいてなくてヤッベ人いるだったのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:10:38

    あれマチュの単独キラキラにシュウジが入った形だと思う(キラキラした直後の風みたいな音&服を着てない状態はニャアンが単独キラキラした時と同じ)

    初キラキラで向こう側が見えるくらい深くキラキラした上自分が入り込んでも拒絶しないマチュの存在が衝撃だったのかもね
    戦えないのに助けちゃうくらいに

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:49:50

    恐らくずっと孤独な戦いを続けてきて
    縛っていた自分の本当の想いを表現したキラキラを独りで描きまくってたシュウジが
    同じキラキラと向こう側が見える存在が嬉しくないわけないよなと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:51:32

    デバイス壊れてるのにマチュを助けたのもそうだけど宇宙空間にいたのも謎なんだよな…軍警から姿隠せてたしそのまま隠れ家に行けばよかったのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:52:17

    マチュのキラキラにシュウジが飛び込んで来た形だったのは自分もそうだと思う
    それで冒頭で自分がやってた高速バレルロール(宇宙の泳ぎ方)をマチュに教えてあげた感じ
    パンフレットのマチュの人物紹介でもジークアクスに初めて乗ったときのキラキラとシュウジとの触れ合い(=交感)でパイロットとして覚醒したってあるからキラキラでシュウジと交感した&マチュの覚醒にはシュウジが関係してるのはさりげなく明言されてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:54:24

    イズマコロニーで活動していたこと自体マチュを感じとってたとかじゃないかなと個人的に思う
    謎のメッセージが連絡を取ってくるくらいマチュは何か発しているんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:55:40

    キラキラもそうなんだけどさっきまで戦っていたジークアクスに盾から守った女の子が乗ってて軍警に立ち向かっている?って状況に興味とか関心があったんじゃないかな、それとも放っておけないみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:13:39

    >>8

    盾を拾うのが目的なら盾を受け止めるかそれこそ落ちた(マチュたちを下敷きにした)やつを拾ってただろうけどマチュたちを咄嗟に手(掌が下)で包んで盾から確実に守ることを選んでるよ

    ビットの衝突回避で盾の落下先にマチュたちがいることはすでに知ってたからマチュたちが怪我しないように慌てて助けに入ったんだと思う

    それに個人的にはシュウジは勝つ・逃げるためなら装備の消費を惜しまないからマチュたちが眼中になければ盾の回収よりジークアクスの破壊か逃走を優先してたと思う

    あと5話を見れば分かるけどシュウジなMSの中に誰が乗っているのか感じ取れるからパイロットがさっき助けたマチュに変わったことは認識してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:16:54

    >>17

    誤字

    シュウジ「は」MSの中に誰が乗っているのか感じ取れる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:20:50

    軍警やエグザべには容赦なかったけどなるべく一般人巻き込まないようにもしてたから
    自分のせいで難民街が壊されるのをデバイス壊れたしで見捨てるしかないのが少し心苦しくて見てたところ
    飛び出してきたマチュを手助けすることで撃退できたり、もしかしたらそこで心撃たれてたりしたらいいなと思ったり

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:22:19

    >>2

    ガン見してるし擦り切れてなお衝撃的な出会いだったんだろうな

    キラキラを通して飛び方教えてあげたり戦えないのに飛び出したりと初手でめちゃくちゃ好意的

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:24:20

    ビットの衝突回避もただ単にマチュたちとぶつからないようにしたんじゃなくてバーニアを微調整してマチュたちがバーニアの火に焼かれないように気を遣ってたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:30:43

    元々荒っぽさがある割にできる限り不殺主義っぽいから11話終了後の世界終わらせるって目的が明らかになった時に「今までの行動にノイズが多すぎる…」って言われてたの面白過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:33:33

    本人の言ってることでなくて、本人がやってきたことで見ると
    シュウジは本当に矛盾してて人間くさいよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:36:12

    主目的と擦り切れがあるから明確な主義や思想とは異なるかもだけど、根本的に善人というか人が好いっていうか……イイやつなんだよな、シュウジ カバーやケアの面見てると特にそう思う

    なんでラスボスやってるんです?(後がない結果そうせざるを得ないだけでラスボス思想は持ってない)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:37:20

    やりたくない事をやらなければいけないからやってただけで本人の気質は善だからな
    そこをマチュに見抜かれて解放されたのが最終話だし

    それはそれとしてマチュに対しては明らかに対応が輪をかけて優しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:37:35

    11話終わってよく考えたら今までの行動矛盾してない??と思ったけど
    心を縛ったりしないでで納得できた
    矛盾そのものが答えだったんだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:39:54

    >>22

    これ状況的に笑えないけど笑っちゃった>「今までの行動にノイズが多すぎる…」


    確かに敵対する相手には頭部バルカン+ビット+膝蹴りかましてたけど相手の命を奪うまでのことはやってなかった(例外は明確に殺意を見せつけてきたシイコさん)

    本人の精神が摩耗してたのもあるけど、やっぱり本心では世界の破壊をやりたくなかったから、出来る限り不殺でいたかったんだろうな


    見た目はガンダムの妖精だけども、実際は人を捨てきれない普通の少年だったという

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:01:04

    いざ終わらせるその段階になっても、やってること結局矛盾してるんだけどね
    時間がないはずなのにキラキラで並行世界の解説し始めるし
    せっかく巨大化しても首切られる寸前で動きを止めてしまうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:24:34

    飛び出していけ宇宙の彼方ってここのシュウジにも当てはまるよね
    ずっと1人で戦ってきて隠れてたところにマチュというプラズマがキラキラしながら目の前をぶち抜いてきて見とれて思わず飛び出してくる
    シュウジ視点のジークアクス見たすぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:29:07

    >>21

    ここか

    GIF(Animated) / 4.5MB / 5400ms

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:00:01

    シュウジが完全に使命感だけで動くまで完成されてたらもう物語終わっちゃうんだよね
    かといってマチュの入り込む間を作るとその隙間がどんどん人間性を広げて逆の意味で物語が終わる
    本編この二人引き離されてる感じあったけどあの塩梅で遠回りさせないと世界が終わるってのも凄い難儀

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:21:40

    根本としてまずシュウジ本当に人間だったの? というところまであるからね
    マチュやニャアンといたから本編では間違いなく人なんだけど、
    向こう側では本当に人間だったのかな? と思う。
    なんかしら分かるとっかかりがあるといいね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:10:34

    どっかの考察でマチュから見たシュウジはコロニーに落ちてきた少年だしシュウジから見たマチュも光る宇宙に落ちてきた少女だって解釈あって面白いなと感じた
    どっちも「親方!宇宙から女の子/男の子が!!」してるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:21:03

    あんまり関係ないんだけど一話のジークアクスと赤ガンはどうやってコロニー内まで転がり込んだんだ
    外壁に穴開けたわけはないから二機でもつれ合ったまんまエアロックを通り抜けて来たのか
    絵面想像するとコントなんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:36:26

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:42:36

    >>35

    真相ははともかく3話のクラバでマチュが同じ感じでシュウジの連携を感じ取ってるからNT音は殺意センサーではないよ

    教室でのひらめきとかNT特有の直感の描写かと

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:51:02

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:52:22

    >>37

    真相はともかくって書いてるだろそれだけじゃ判断材料にはならんよって指摘しただけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:55:19

    あれが殺意センサーなら7話でマチュを後ろから気絶させたシャリアもマチュを殺そうとしてたことになるしな、あれだけじゃ判別つかないのはそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:58:00

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:28:15

    殺意がどうこうはいつもの荒らしじゃね?
    スレチだと思うしもう絡まない方がいいかと

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:35:11

    そういえば今度のアーセナルベースのカードでは
    赤いガンダムは元々白かったって一文があるそうだけど
    シュウジとしては白いMSにあたるはずのジークアクス見てどう思ったんだろうね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:37:11

    >>27です

    すみません、自分のコメに違和感・不快感を覚えた方がいたようで…

    あくまでも全話を通してから改めてBeginningを見返した時に、自分がシュウジに抱いた印象を書いたものだったので、悪しからず。確かに全話通しても根底は不殺じゃないという印象を受けた人もいたかもしれませんね


    スレ主へ

    >>27も含めて自分のコメがスレの趣旨に反したものであれば削除していただいて構いません

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:13:33

    まあ1話のシュウジはララァの望む世界になるかどうか、と見守り期間といってもいいから、
    薔薇を探しつつ、結構自由にしてたとは思う
    それこそグラフィティを描きまくって、本人なりのガス抜きしてたわけだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:03:03

    >>42

    3話のグラフティに描き出すぐらいだしめっちゃ好意的だったんじゃない?白いガンダムは多分7話の不穏なデカくて白い塊だろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:20:27

    >>45

    それはマチュに対してで、ジークアクスに対してではなくない?

    ザベくんが載ってる時は容赦なかったじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:20:52

    >>44

    7話の発言的に1話の頃からイオマグヌッソのこと知ってて壊す気であったって思ってたんだけどどうなんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:24:19

    >>46

    5話で「彼」って呼んでたしジークアクスには別に何も思うところなかったんじゃない、エグザベは自分捕まえにきたからっていうのもあったし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:26:40

    ジークアクスに乗ってると世界が私に答えようとしてくれる
    ってマチュの発言に「それは彼がそうしろと言ってるんだよ」
    ってジークアクスの何かをわかってるか、声を聞いてるような言い方もするんだよねシュウジ
    その割にエンディミオンには「誰だ?」なんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:36

    >>47

    自分も1話の時点でわかってた派だな、ただ11話でシャアと対話するギリギリまで悩んでたように見える

    シャアが意思を変える気がないと改めてわかったからもう終わらせるしかないってなった感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:28:22

    >>49

    エンディミオンとは別にジークアクスの声(というかサイコミュの感情?)を感じ取ってたのかエンディミオンの声は聞こえてなかったけど存在には勘付いてたかのどっちか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:29:17

    >>48

    その彼には後々誰だ?って言っているし誰かはわからんけどなんかいるしマチュの味方なんだなくらいの感情な気がする

    ヒゲマンはエンディミオンさんと会話しているような描写があったし何かしらの声は聞こえていたけどシュウジとジークアクスってクラバ以外顔合わせることないからちゃんと会話する機会がなかったのかも?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:17

    >>49

    多分何かいることは勘付いてたけど声までは聞こえてなくて最後に喋ったの聞いて「誰だ?」ってなったんじゃないかと

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:59

    >>49

    個人的には「それは『彼』がそうしろと言ってるんだよ」=シュウジ自身にとってのガンダムがそういうもの(命令者)、みたいな感じに解釈してたな


    ただ『彼』呼びなのは気になるし、7話で薔薇感知した時もサイコミュの声に気付いたような感じではあったから実際のところはわからないけど 「誰だ?」を見た感じ、エンディミオン・ユニットに関しては本当に知らなかったみたいだしな……

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:50

    >>53

    横からだがそう思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:39:37

    まあ古谷徹さんの声で話したからって、アムロ=エンディミオンとは限らないからねえ
    あそこで遠い昔の誰かの声が混ざって届いたとかも考えられると思うよ
    オメガでもアルファでも、サイコミュはあくまで脳波を増幅する装置で思念を留める働きはないんでしょ?

    中にララアがいるシャロンの薔薇のアルファサイコミュ=ララァと繋げるならともかく、
    赤いガンダムのアルファサイコミュがララアでないのと同じ理屈。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:40:48

    >>50

    11話で一応シャアを説得しようとしてたりもう後戻りはできないとか言ってたりとようやくシャアが生きることができた世界なのもあってやっぱ壊すのは惜しそうだったよな…4話だと多分赤ガンのサイコミュを通して眠ってる薔薇ララァに話しかけてたっぽいんだけど12話でマチュに苦しそうに何度も彼女を殺してきたと言っていて気に病んでたんだろうなってのが分かる相手に穏やかに話しかけることができてたから4話5話あたりはかなり精神が安定してそうなイメージがあるんだけど6話はニャアンをドヤ顔でフォローしたかと思ったら夜に不穏なグラフティ描きながら例の発言で4話の夜との落差が強くてあのときシュウジに何があったんや…ってずっと考えてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:10

    最初の話に戻るとシュウジにとってキラキラで交感した相手はジークアクスじゃなくてマチュだよ
    これは上の方ですでに書かれてるけど最初のキラキラで2人が交感(触れ合い)したのはパンフでも明言されてる
    だからシュウジからしたらジークアクスのためじゃなくてマチュのためにもっといえば昨日のキラキラ相手が自分だってマチュに気づいてもらうためにジークアクスに乗るマチュの絵を描いたが正確

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:53:13

    シュウジとの最初の交感ってMSになるのなんでだろうね
    ニャアンとはキラキラしてないって言われるけど、
    ニャアンは服着た状態、シュウジは赤いガンダムに乗った状態で一緒の空間にいるからキラキラしてるはしてるんだよね

    逆に初対面でMS越しでなく、個人として話したシイコとシュウジの異端さが際立つ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:12

    >>59

    なんだろう?最初のときはマチュもニャアンもニュータイプとして覚醒したてだから人まで感知出来なかったとか?

    シイコさんは本人は否定してたけど読心に近いことやってて覚醒済みだからスムーズに交信出来たのかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:00:14

    交感とは違うけど、マチュは1話でシュウジのグラフィティみて、一瞬足を止めてるんだよね
    この時点でシュウジのキラキラに惹かれる部分が出ていた

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:04:23

    >>57

    ガンダム…というかサイコミュ越しの誰かの声を聞いてるか、本当に何かの声を聞いてる説は未だあると思うよ

    (電子レンジの音に「ちょっと待って!」と思わず話しかけるのと同じ理屈で)

    本人が離人症やってるとかメンタル由来って考えるには、意識ない時に答えるときまで

    ガンダム構文が出る(四話寝てる時の「ガンダムは薔薇を探してる…」)

    というのは、辻褄が合わないしね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:04:38

    >>59

    一緒にキラキラの中にいるからキラキラ交感した扱いならニャアンは黒い連星とも交感したことになるから一概には言えないよ

    黒い連星は交感じゃなくて敵意のキャッチだった

    マチュは相対する敵の軍警じゃなくて助っ人参戦したシュウジの存在と思念を感じ取ったけど生存特化のニャアンが感じ取ったのは脇にいる味方のシュウジじゃなくて自分に迫りくる黒い連星(危険)の存在と思念だった

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:59

    >>63

    その後ニャアンとシュウジ連携取ってるからこの戦闘ではキラキラしてるんじゃない?

    3話以降匂い嗅がないでもマチュの考えてることはある程度わかるみたいだけど

    ニャアンに対しては六話で再度匂い嗅いでから「ありのままでいい」って

    ニャアンの胸中に対してフォローしてたし、どうもシュウジはニャアンに対しては

    マチュと同じようには心を読み取れてないような描写があるからさ。

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:18:49

    >>64

    それは純粋にシュウジのフォロー力が高いからでは?

    というか何でシュウジとマチュのカプスレでニャアンメインの話するの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:21:15

    >>65

    ああ、ごめん。

    マチュ以外へのシュウジの対応の比較が気になってレス重ねちゃった

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:21:15

    >>64

    あれは連携というよりニャアンが盾にしてきたの咄嗟に対処したりシュウジがリカバリーうまかっただけに見える

    上でも言われてるけどニャアンの話はここだとスレチになるのでもうこれ以上はやめとくが

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:40:13

    スレ画の偶々入っただろうキラキラでMSの動かし方を教えてくれたりリスクあるのに編隊飛行してくれたり大盤振る舞いだよね
    ジークアクスにエグザベ少尉が乗ってる時は攻撃してパイロットがマチュに変わった途端に助けてるからなんというかとてもわかりやすい

    ジークアクスの中の人が本物のマヴ認定しちゃうのも納得だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:42:59

    >>59

    実はあれ最初はマチュとシイコのキラキラだったっぽい、最初のキラキラ(色的に多分シイコ)に映るのはシイコとマチュで「ガンダムの向こう側に誰かいる」だからこのときシュウジは1話とか5話のときみたいに機体状態だったんじゃないかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:15:12

    1話の軍警vsジークアクス&赤いガンダム
    一瞬の交錯でMAV扱いされてたけど、よく考えたら軍警からしたら、
    アンノウン二機のうち、一機を追ってたら、いきなり二機で連携突進してきたら、そうも思うか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:23:22

    >>70

    軍警目線ではあそこで赤いガンダムが助けに入る意味が分からんからな

    そりゃ「コイツらもマヴなのか!?」って言う

    まぁシュウジが「あっ!あのジークアクスの中の子があぶなーい!!!」って感じで飛び出してきたんだろうけども

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:54:55

    さっき見かけたあの子が危ない!で非武装で飛び出してくるシュウジ
    この辺りがきっかけでマチュが本格的に赤いガンダム(シュウジ)に興味を持つんだから正に運命の出会いだね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:46:19

    >>68

    シュウジが気にかけてる時点でこの子ならみたいなのもあるだろうけどエンデュミオンさんどのタイミングで期待したのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:39:41

    >>72

    こうやってみるとシュウジが引き寄せたのかマチュが引き寄せたのか判断に困るところ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:49:23

    軍警もめちゃくちゃ困惑しただろうな戦ってるって聞いてた白と赤のマルモがMAVになって反撃してきた!とか

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:24:17

    そういえば、シュウジがマチュに対して「(グラフィティの意味を)わかってる」って確信したのもどのタイミングなんだろうな

    個人的には1話の邂逅→3話グラフィティを眺めていたあたりの時点かなとは思うんだが マチュがキラキラの向こう側の誰か(薔薇ラァ)を認識したのは4話だけど、3話初対面で「君にも向こう側、見えた?」って言ってるあたりですでに確信はあったのかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:44:39

    >>76

    それこそ最終回では

    4話で”キラキラの向こうの誰か”に気付いても薔薇ァのことはまだ知りようがないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:55:02

    3話のグラフィティに白いマーク(ジークアクス)描き足した時じゃないかな。
    普段グラフィティ描く時は髪を結うって設定なのに、この時だけ結ってない。
    目の前で描き足したのも含めて「わかってるかどうか」を、咄嗟に確認したと思ってる。

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:28

    >>76

    土屋さん的には向こう側が見えてるって確信は最初からあったみたい

    質問じゃなくて確認する言い方だったとか

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:02:58

    グラフィティの意味ってキラキラの奥にいるララァを含めてって意味じゃなかったの?

    キラキラの絵ってことなら確かに初対面の時点で分かってただろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:56

    シュウジから声をかけた時点でマチュと何かを共有できる確信はあったみたいだね
    そうでないと声をかけてないらしいし

    向こう側について確信を持って尋ねているからマチュは初キラキラで向こう側を観測できていたんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:05:35

    1話のキラキラの時にあ、この子も見えてるな…って思ったんだろうな多分
    今思うとハロ(ジークアクス)がマチュとシュウジを本物のマヴ認定したのもあの瞬間だろうしニャアンの初キラキラの時にはララ音してなかった気がするしかなり重要度高いシーンだったね1話のキラキラ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:08:27

    グラフティ=光る宇宙であり向こう側は光る宇宙の深層で向こう側からミノフスキー粒子の流れてくる出入り口であるって意味なら1話時点でジークアクスが中心部に顔面スレスレまで行ってる
    ガンダムの向こう側にいる誰かを想って描いたグラフティだから綺麗なんだって意味なら4話時点で辿りついてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:04:50

    1話のキラキラはジークアクスごとだったのにはそういう意味もあったのね
    あれを見た時のエンデュミオンさんは何を思ったかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:28:35

    5話時点で「マチュは分かってる」って言ってるからなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:09:08

    自分から近づくくらいにはマチュを自分の共感者だと思ってたんだよなシュウジ
    目の前でアートにジークアクスを書き加えたのはどちらかといえばマチュに自分が昨日の赤いガンダムだと伝える為だったりして

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:54:21

    >>82

    赤ガンの眼光ってるのがシュウジの内心を表してるとはよく言われるけどまさにそれかも

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:59:45

    >>87

    シュウジとマチュは軍警戦での邂逅でお互いにあなた/君は誰?って思っていた説とか見かけたな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:34:34

    >>88

    マチュの方は最後誰あいつ?って言ってたしお互いそう思ってたのはあるかもその辺はシュウジ視点のGQがあれば答え合わせできそうだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:22:51

    >>88

    典型的なボーイ・ミーツ・ガール‼︎

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:27:40

    >>89

    お尋ね者なのに自分から名前名乗ったりグラフィティで婉曲的に正体明かしたり「自分を知って欲しい、分かって欲しい」って積極的だったのはマチュのことを知りたい気持ちの裏返しでもあると思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 04:02:13

    >>91

    知りたいからこその初対面の時の先行嗅ぎだったのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:03:28

    本人も無自覚ながらマチュに自分を知って欲しいし自分もマチュを知りたかったのかもね
    マチュはわかってるって言ってた時嬉しそうだったし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:59:49

    1話の時点である程度期待はあって確認としてにおい嗅いだことで確信に変わった感じか
    その上でマチュの名前は聞かずむしろシュウジが自分から名乗るっていうことの特殊性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています