- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:40:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:42:25
コーラとかカルピスサイダーの炭酸も抜くことができますか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:43:23
自分が1度使ったダンス使えなくなるのか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:43:34
上だな
節約になるから1番実用的 - 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:44:10
できるものとする
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:44:27
じゃあ2番
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:48:34
3つ目キツくない?
ある踊りが有効かどうか調べるにはやってみるしかないのに、試しに踊って有効だったら以降使えなくなるわけでしょ?
本当に必要な時は実質出たとこ勝負になる - 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:49:20
包丁で爪を切ってたらそれも爪切り扱いになる?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:49:43
爪切りだな
絶対に壊れない物体としての使い道はいくらでもありそう - 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:50:44
ならない世間一般的に爪切りと認識される物だけ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:52:33
炭酸水はゴミとか腐ってても普通の綺麗な飲水に変わるの?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:52:56
絶対に壊れなくなった爪切りは分解も出来なくなるの?
仮に分解出来るとして分解した爪切りに不壊性能は残っているの? - 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:53:17
俺の頭では有効活用の方法が思いつかないものばかりなんですけど
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:53:19
爪切りでシェルター作るか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:54:03
一度触った爪切りの用途は爪切りに限られる?
爪切りの形のまま建材に使えば壊れない家が建てられると思ったんだが - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:54:15
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:55:10
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:55:37
ふーん俺なら誰も踊った事のないダンスを踊りながらあっち向いてホイをして炭酸水を爪切りに変えるけどなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:57:21
包丁は爪切りとして設計されて無いけど十徳ナイフについてる爪切りは爪切りとして設計されてる物じゃん?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:06:00
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:10:34
爪切りままだから壊れないが接着部が壊れるかもね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:16:28
海であっち向いてホイしたら地球規模の環境破壊になるな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:17:54
3はダンスの才能なきゃキツくね?逆にダンスの才能あったらクソ強そうだけど
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:42:35
「誰も踊った事がない」の境界線によって3の価値は大きく変わるな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:45:58
爪切りだね
どんな物だろうが「絶対に壊れない」というのは色んな研究などに利用できて大きな価値があるはず - 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:46:51
炭酸水はco2が消滅するの?別の所に移動するの?
消滅するならco2を水に封入して能力使えば温室効果ガス対策に使えそう - 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:18:52
発動条件に差がありすぎない?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:32:12
爪切り一択
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:36:38
爪切りで原発の壁作るか