- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:54:32
意見があればくれ、所感も書いておく
WEB版のセルジュは除外したけど入れるとしたら最下位です
1位(同率) アーロン
そもそもアルトリーベ(乙女ゲー)を知らない、転生者であることも知られていない。冒険者として成功し、リビアを狙うも失敗、しかし女性側の感覚に目覚め自ら望んで性転換し、恋人を作り、別のイケメンにも言い寄られている。
望みは殆ど叶えている、シナリオを知らないからそこの後ろめたさはないが知識チートもないまま成功した、純粋に人として強すぎる。
1位(同率) カール・ルクス・エルツベルガー
ゲームの設定に沿った上で想定外の事態にも対処できるという、シナリオに沿って進めようとする転生者の成功パターン。シナリオ外の問題も解決しようとしたが、それが理由でアルカディアに殺された。
運命を感じた女性との子供が3作目の主人公というのはゲームの強制力を感じて怖くもある。 - 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:57:38
3位 リオン・フォウ・バルトファルト
ひねくれ者すぎてモノローグから信用できない、本人も認識がズレている。立ち回り自体は下手ではないと思うが、危機が相次ぐ環境といざという時に出るはっちゃけ欲が平穏な生活を許してくれない。
公国ルートでは本編で見れなかった「普段から努力するリオン」が登場するが、こいつ攻略対象より才能があるのでは?
4位 フィン・レタ・ヘリング
ブレイブを手に入れ、ミアを守るために守護騎士になったが、平民のミアをお姫様扱いし続けたことでミアの恋愛対象になる、それは口説いているのと同じだ。リオンと同じく自分を客観視できていない。
ゲームに"フィン"というキャラは出ていないそうだがリオンと色々な要素を揃えていると思うので、ゲームの"フィン"には1作目におけるバルトファルト並みの裏設定があると思う。 - 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:00:23
5位 エリカ・ラファ・ホルファート
「いい子」の振る舞いが癖になっていて身内ウケはいいが立ち回りは下手、自己犠牲で短絡的に解決しようとする。現実的に変えられる範囲でゲーム知識を使い婚約者を好みに育てる。
マリエルートでも出番はなかった、良くも悪くも自己犠牲以外に大胆な行動ができない。
6位 マリエ・フォウ・ラーファン
前世の経験で機微に聡い。能力と行動力があり途中までは成功するが、兄に頼れないとどこかで大失敗する、これは前世から変わっていない。
結果論だと五馬鹿と聖女の立場を奪ったことはファインプレー、リオンにはできないことをするけどリオンがいなければ破滅する。この兄妹は色んな意味で相性が良すぎる。
7位(最下位) レリア・ジル・レスピナス
元々要領が良くない上に、前世の姉との軋轢とゲーム知識という半端な優位性が悪い方向に働いた。「手にできたはずの幸せを自分の失敗で失う」という過程がないと被害者ムーブを改められない。
WEB版、書籍版、マリエルートと全てのルートで失敗している。共和国ルートではどうなるのか。
当人が望んだ形に持っていけることが主な評価点
総評として、そもそもシナリオを前提に考えない方が立ち回りは上手い印象があった
本編や別ルートを踏まえてリオンをはじめ転生者がどうすれば良かったかと考えてたら出来た偏見のあるランキングなので、他の人の意見も聞きたい - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:29:43
一位がカールと同率でアーロンなの納得だけど突っ込みてぇ…!
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:31:31
マリエは過酷な環境でちょっと冷静さを失ってたのもある
マリエルートで一度冷静になってからは大分立ち回り上手くなってたし(あの世界線はそれでどうにかなるもんでもなかったが) - 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:32:52
基本同意だけどリオンとマリエの立ち回りの差は原作知識と運というか周囲に恵まれたかなんだろうなって気がする。他の面子と違ってここだけは逆転しかねない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:39:30
リオンは一作目が終わった辺りからゲームの世界って認識が楽観視の元になってるのがな…
やる気になればすごいんだけどね - 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:46:20
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:59:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:14:41
聖女装備だったり、共和国は主人公両親の方がアレだったり、新人類と旧人類だったり、裏設定に罠が多過ぎるのが
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:20:14
最近読んだんだがWeb版共和国編でルクシオンとイデアルの戦いのシーンで閃光のハサウェイでの市街戦を思い浮かべたわ、ビームで地上民が滅茶苦茶になってるやつね
人死にに厳しかったリオンがと言われるけどあの場であの形で相手方が仕掛けてきたんだから戦闘とその被害は不可避なのでは?と思う - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:34
相手が同格だから手加減できないしな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:37:24
リオンはルクシオンとツーカーで腹芸出来たりとスペックは高いんだけどね……
ものぐさなのが影響して後手に回っては本人やルクシオンのスペックでどうにかする立ち回りはお世辞にも上手いとは言えない……
でも致命的にはならないんだよな
恋愛も後手後手なのもそうだけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:12
自己評価低いから俺がやれば全部解決!みたいな考えにならんからね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:07:31
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:35:07
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:37:37
一位アーロンになんも反論できずに草生える
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:39:20
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:40:56
アーロンは理解ある彼氏と愉快な仲間たちできて本当に良かったね
本性出しても大丈夫だし
正直リビアやろうとしてた時より幸福なんじゃないだろうか - 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:41:17
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:43:48
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:58:08
つーか原作知識のある転生者組は揃って自分の思惑があるから腹割って話せる身内にすら転生時期のズレや作品知識のズレを話し合わないんだよな
自分の知ってる未来と変わったら困るって以前に知識持ちがいるって時点でもう原作と同じように進むわけねーのに誰もそこに向き合わないのはちょっと周りが見えて無さすぎる - 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:01:20
マリエは半端な知識で調子に乗って失敗してる部分はあるんだけど
生まれが詰みすぎててなぁ - 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:02:23
5位はゴミ、特にWEB版では
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:15:15
正直ルクシオンをリオンが抑えないとどうあがいてもバッドエンドなのがなあ
公国ルートとかブレイブ使ってる都合上絶対ルクシオンと殺し合いになるし - 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:16:20
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:18:56
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:20:11
独りよがりで行動した結果、敵国に最強のロストアイテム兵器が渡る事になって、それがきっかけで大戦争になった
それで膨大な数の死者が出たにも関わらず、主人公に庇われて何の罰も受けず口だけの反省で終わった
それ以前からもヒロイン達を差し置いて主人公によって持ち上げられ過ぎてて不快だったというのもある
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:22:10
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:23:23
了解です、消しました。
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:26:38
俺がモブせか読んだの最近なのに
昔からあの展開は不評だったんだな - 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:29:50
エリヤも評判悪かったけど彼は書籍版で持ち直したよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:34:43
周りの人の気持ちを考えず自分一人が犠牲になればそれで済む、と片付けるのであればさっさと自裁すれば良いからね
そうでなくとも関わる人を最小限にするなりやりようはあるのに色んな人に関わってその人達が悲しむって天寿を全うしてて何故理解しないの?ってなっちゃうのよなあ
素直に状況を話した上でもう心残りはないから無茶はしないで欲しいってなら筋は通るのだがまぁ登場人物のその辺の主義に整合性持たせると話の展開が難しいからしゃーないってとこはあるのだが - 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:46:46
ぶっちゃけミレーヌの方が「親としても王族としても中途半端」な気がして、そこが問題だと思う。
有能なのは否定しないけど、何かする時に「あの人なら言わなくても理解してくれるでしょ」「あの人は言っても理解してくれない」みたいに思考停止してる印象があって、最終章だかでアンジェだかに「(事情はわかるけど)あなたのした事は結果的に間違いだった」という風に言われた時に「ではどうすればよかったの? あなたに私の何がわかるの?」みたいに逆ギレみたいな反応を返したのが個人的にどうかと思う。 - 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:47:29
なんだかんだあって5馬鹿を始め周りに頼ること覚えたリオンは
それでも自分犠牲にすればいいやが最後まで抜けなかったな……
マリエもだけど - 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:13:05
ミレーヌも半ば意地になってっからなぁ……そこら詰めてくとローランドのせいだしそこもルーカスの立ち回りだし何というか本当にあの世界は色んな方面で土壌が腐ってるというか詰んでるというか