- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:54:32
意見があればくれ、所感も書いておく
WEB版のセルジュは除外したけど入れるとしたら最下位です
1位(同率) アーロン
そもそもアルトリーベ(乙女ゲー)を知らない、転生者であることも知られていない。冒険者として成功し、リビアを狙うも失敗、しかし女性側の感覚に目覚め自ら望んで性転換し、恋人を作り、別のイケメンにも言い寄られている。
望みは殆ど叶えている、シナリオを知らないからそこの後ろめたさはないが知識チートもないまま成功した、純粋に人として強すぎる。
1位(同率) カール・ルクス・エルツベルガー
ゲームの設定に沿った上で想定外の事態にも対処できるという、シナリオに沿って進めようとする転生者の成功パターン。シナリオ外の問題も解決しようとしたが、それが理由でアルカディアに殺された。
運命を感じた女性との子供が3作目の主人公というのはゲームの強制力を感じて怖くもある。 - 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:57:38
3位 リオン・フォウ・バルトファルト
ひねくれ者すぎてモノローグから信用できない、本人も認識がズレている。立ち回り自体は下手ではないと思うが、危機が相次ぐ環境といざという時に出るはっちゃけ欲が平穏な生活を許してくれない。
公国ルートでは本編で見れなかった「普段から努力するリオン」が登場するが、こいつ攻略対象より才能があるのでは?
4位 フィン・レタ・ヘリング
ブレイブを手に入れ、ミアを守るために守護騎士になったが、平民のミアをお姫様扱いし続けたことでミアの恋愛対象になる、それは口説いているのと同じだ。リオンと同じく自分を客観視できていない。
ゲームに"フィン"というキャラは出ていないそうだがリオンと色々な要素を揃えていると思うので、ゲームの"フィン"には1作目におけるバルトファルト並みの裏設定があると思う。 - 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:00:23
5位 エリカ・ラファ・ホルファート
「いい子」の振る舞いが癖になっていて身内ウケはいいが立ち回りは下手、自己犠牲で短絡的に解決しようとする。現実的に変えられる範囲でゲーム知識を使い婚約者を好みに育てる。
マリエルートでも出番はなかった、良くも悪くも自己犠牲以外に大胆な行動ができない。
6位 マリエ・フォウ・ラーファン
前世の経験で機微に聡い。能力と行動力があり途中までは成功するが、兄に頼れないとどこかで大失敗する、これは前世から変わっていない。
結果論だと五馬鹿と聖女の立場を奪ったことはファインプレー、リオンにはできないことをするけどリオンがいなければ破滅する。この兄妹は色んな意味で相性が良すぎる。
7位(最下位) レリア・ジル・レスピナス
元々要領が良くない上に、前世の姉との軋轢とゲーム知識という半端な優位性が悪い方向に働いた。「手にできたはずの幸せを自分の失敗で失う」という過程がないと被害者ムーブを改められない。
WEB版、書籍版、マリエルートと全てのルートで失敗している。共和国ルートではどうなるのか。
当人が望んだ形に持っていけることが主な評価点
総評として、そもそもシナリオを前提に考えない方が立ち回りは上手い印象があった
本編や別ルートを踏まえてリオンをはじめ転生者がどうすれば良かったかと考えてたら出来た偏見のあるランキングなので、他の人の意見も聞きたい - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:29:43
一位がカールと同率でアーロンなの納得だけど突っ込みてぇ…!
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:31:31
マリエは過酷な環境でちょっと冷静さを失ってたのもある
マリエルートで一度冷静になってからは大分立ち回り上手くなってたし(あの世界線はそれでどうにかなるもんでもなかったが) - 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:32:52
基本同意だけどリオンとマリエの立ち回りの差は原作知識と運というか周囲に恵まれたかなんだろうなって気がする。他の面子と違ってここだけは逆転しかねない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:39:30
リオンは一作目が終わった辺りからゲームの世界って認識が楽観視の元になってるのがな…
やる気になればすごいんだけどね - 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:46:20
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:59:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:14:41
聖女装備だったり、共和国は主人公両親の方がアレだったり、新人類と旧人類だったり、裏設定に罠が多過ぎるのが
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:20:14
最近読んだんだがWeb版共和国編でルクシオンとイデアルの戦いのシーンで閃光のハサウェイでの市街戦を思い浮かべたわ、ビームで地上民が滅茶苦茶になってるやつね
人死にに厳しかったリオンがと言われるけどあの場であの形で相手方が仕掛けてきたんだから戦闘とその被害は不可避なのでは?と思う - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:34
相手が同格だから手加減できないしな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:37:24
リオンはルクシオンとツーカーで腹芸出来たりとスペックは高いんだけどね……
ものぐさなのが影響して後手に回っては本人やルクシオンのスペックでどうにかする立ち回りはお世辞にも上手いとは言えない……
でも致命的にはならないんだよな
恋愛も後手後手なのもそうだけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:12
自己評価低いから俺がやれば全部解決!みたいな考えにならんからね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:07:31
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:35:07
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:37:37
一位アーロンになんも反論できずに草生える
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:39:20
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:40:56
アーロンは理解ある彼氏と愉快な仲間たちできて本当に良かったね
本性出しても大丈夫だし
正直リビアやろうとしてた時より幸福なんじゃないだろうか - 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:41:17
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:43:48
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:58:08
つーか原作知識のある転生者組は揃って自分の思惑があるから腹割って話せる身内にすら転生時期のズレや作品知識のズレを話し合わないんだよな
自分の知ってる未来と変わったら困るって以前に知識持ちがいるって時点でもう原作と同じように進むわけねーのに誰もそこに向き合わないのはちょっと周りが見えて無さすぎる - 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:01:20
マリエは半端な知識で調子に乗って失敗してる部分はあるんだけど
生まれが詰みすぎててなぁ - 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:02:23
5位はゴミ、特にWEB版では
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:15:15
正直ルクシオンをリオンが抑えないとどうあがいてもバッドエンドなのがなあ
公国ルートとかブレイブ使ってる都合上絶対ルクシオンと殺し合いになるし - 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:16:20
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:18:56
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:20:11
独りよがりで行動した結果、敵国に最強のロストアイテム兵器が渡る事になって、それがきっかけで大戦争になった
それで膨大な数の死者が出たにも関わらず、主人公に庇われて何の罰も受けず口だけの反省で終わった
それ以前からもヒロイン達を差し置いて主人公によって持ち上げられ過ぎてて不快だったというのもある
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:22:10
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:23:23
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:26:38
俺がモブせか読んだの最近なのに
昔からあの展開は不評だったんだな - 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:29:50
エリヤも評判悪かったけど彼は書籍版で持ち直したよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:34:43
周りの人の気持ちを考えず自分一人が犠牲になればそれで済む、と片付けるのであればさっさと自裁すれば良いからね
そうでなくとも関わる人を最小限にするなりやりようはあるのに色んな人に関わってその人達が悲しむって天寿を全うしてて何故理解しないの?ってなっちゃうのよなあ
素直に状況を話した上でもう心残りはないから無茶はしないで欲しいってなら筋は通るのだがまぁ登場人物のその辺の主義に整合性持たせると話の展開が難しいからしゃーないってとこはあるのだが - 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:46:46
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:47:29
なんだかんだあって5馬鹿を始め周りに頼ること覚えたリオンは
それでも自分犠牲にすればいいやが最後まで抜けなかったな……
マリエもだけど - 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:13:05
ミレーヌも半ば意地になってっからなぁ……そこら詰めてくとローランドのせいだしそこもルーカスの立ち回りだし何というか本当にあの世界は色んな方面で土壌が腐ってるというか詰んでるというか
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:41:49
ミレーヌは女としての幸せへの未練と諦念がある一方為政者としての自覚もあるからな
抑えきれない鬱屈した気持ちが顔を覗かせるのは仕方ない面もある
まあローランドがクソ野郎なのは確かだがあれはあれで人の性格や弱みを読み切る食えない男だから為政者向きではあるよね - 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:35
- 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:32:16
レリアが立ち回り最下位なの納得しかねぇ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:22:44
全ルートで破滅的事象を引き起こしてるからなあ
マリエのやらかしが可愛く見える - 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:23:10
そもローランドが腐ってるのも本来の王位継承最有力者が降りて隠居決め込んだのが発端だからな
能力や人望から納得してない臣下が多い上に王家の秘密やら色々知って挽回しようと空回って失敗してく内にやる気も何かもかも失ってって経緯だから屑は屑だけど理由のある屑なのが味わい深い
- 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:55
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:35:15
- 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:48
転生者目線だとクソみたいな裏設定多すぎて無理じゃねとしか思えんな
設定知識網羅してても本編の時間軸に生まれなきゃほぼ詰みだし - 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:56:17
- 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:03:00
まー普通は二股で破綻するのは当然だよ
5股を破綻なく回せてるマリエが例外なだけで
でもノエルのことは流石に見下しすぎや - 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:20:31
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:22:27
マリエの五股はあれそれぞれが仲良い関係だったから問題起きてないだけだからな
5バカはマリエよりずっと付き合いが長い者同士だし - 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:42:10
立ち回りと言うけど、原作知ってないとゲーム世界に転生じゃなく普通の異世界転生だからな
ストーリー把握してないと立ち回りもないから知識なしは一位か番外でいいと思うけど - 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:42:39
- 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:11:20
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:17:05
アーロン1位なのに納得だけどちょっと待てやと言いたくなる!
書いてることは間違ってない、間違ってないけどさあ!! - 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:38:44
- 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:43:18
- 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:44:12
このスレが転生者の立ち回りの上手さだからより際立つけど王家の面々は下手打ってばっかりだからね…とはいえそれでも全員人間的な魅力があるのが凄いところ
転生者だってなまじ原作知識があるから色眼鏡を通してる(た)わけだし
- 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:46:09
成り立ちからして成り上がり者達の裏切りと復讐されるんじゃないかって怯えからだしさもありなん
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:46:11
- 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:51:52
大義名分も無くいきなり聖樹をぶっ倒したら重大な国際問題になる
共和国から資源を仕入れてた国も一斉に敵に回る - 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:35:43
これ完全に頭レリア
- 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:09:34
- 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:20:42
マリエは若しリオンが居なかったらどうなってたのかな
決闘では間違いなくアンジェに勝って断罪かましてたろうな
空賊も五馬鹿全員揃って頑張りゃまぁ勝てるだろ
対公国戦はどうなるかな
マリエルートみたいに修学旅行襲撃は起こらないかな
でもマリエルートみたいに魔笛強奪とか出来てないからここで詰みそうかな - 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:47:12
マリエとレリアの最大の違いはやっぱ同時期同学年にもう一人の転生者のリオンが居たか居ないかかな
若しレリアの周りにラウルトリオンが死んでなくて学園入学時に同級生で入って来てたらどうなってたかな
ってリオンは元ゲームの二作目知らないから元ゲーム知ってる王国リオンほどうまく立ち回れないか
しかもラウルト家の嫡子と言う恵まれた立場なら王国リオンみたいに無理してロストアイテム手に入れようとしないか?
でも冒頭しか描かれてない共和国ルートではイデアル手に入れてたっけ?
でも何となくだけど王国でマリエの側にリオンが居たから何とかなったみたいに
共和国でもレリアの側にリオンが居れば何とかなったような気はする - 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:04:24
WEBでもう一人の転生者いたけど、レリア駄目だったじゃん
- 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:07:48
もぶぜかってもしかして書籍とWebでだいぶ展開違う?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:18:47
- 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:43:00
王国編はそこまで変わらないけど、共和国編からほぼ完全に別ルート
- 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:44:29
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:16:45
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:12:46
- 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:28:49
- 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:00:33
この作品の舞台って魔素の出現で環境変わった未来の地球じゃなかったっけ?
現行人類は変わった環境に適応させた人類の子孫と戦争の為に産み出された亜人と記憶してるけど
記憶違いか書籍だとそのあたりの設定変更になってる? - 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:03:38
- 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:07:05
- 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:43:50
- 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:51:28
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:55:44
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:21:20
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:57:32
リアムの他の転生候補先に戦国記とドラグーンの世界があるのと脇役勇者の主人公が異世界転生の案内人(悪徳領主のとは別人)になる終わりなんだっけ?
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:59:49
パンドラで現実世界と電脳架空世界に枝分かれ起きててその先で枝分かれ起こしてるのはニコ生で言ってたね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:07:33
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:42:36
荒らしてないのになんかレスを削除されたんだが
スレ主は何を考えてるのかねー - 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:09:12
- 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:37:18
- 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:30:42
あのせかの方で移民船で旅立った旧人類が戻った時のためにって言ってるのを勘違いしていると思われる
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:45:35
共和国は見つけたロストアイテムが実は既に別に主がいましたってのが地雷だろう
- 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:48:33
共和国の書籍版の方はどいつもこいつも私はなんて不幸なのかしらしてるからWeb版のが好きなんだよな
- 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:53:47
- 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:54:03
- 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:02:15
王国は上級貴族と平民には優しい国だったはず
- 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:08
んな王族にはバフがあるわけじゃあるまいに
- 91二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:09:32
- 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:11:07
ホルファートの本編開始30年前に下級女性貴族に生まれてやりたい放題したい
- 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:23:20
ホルファートはなんだかんだ冒険者の立場が強いのは正直憧れる
- 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:23:52
- 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:26:42
女性貴族なら好き放題できるかってーとカーラの例みたいに板挟みでアレコレさせられてポイも有り得るからな...
- 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:30:30
- 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:44:20
- 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:54:32
- 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:41:30
- 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:49:20
- 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:52:50
初代バルトファルトはリーダーで初代ホルファートは部下の一人
- 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:57:31
イデアルで「理想的な」とはねぇ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:59:29
- 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:01:54
モブ農民だとどこでも嫌そう
- 105二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:10:52
引きこもって自分の好きな事をしてるだけの令嬢でも神扱いだぞ
- 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:14:08
- 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:36:01
- 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:01:20
リオンが居なかったら滅びる世界だからそれまで安泰に暮らされるかどうかでしかない
- 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:03:36
そもそもマリエの転生理由がリオンを救うためだからリオンが居なかったらマリエも居ないという問題がな…
- 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:04:19
webセルジュ
本人のやってることは女を侍らせて地位を上げるみたいな典型的な悪い転生者みたいな真似じゃ無くてイキってたけど事情よく知らんけど共和国に因縁をつけてきた悪い転生者から国を守るって愛国心から来る行動だし他二人に煽られてた印象強いからそこまで嫌いじゃない
というかロクに責任取った描写ないレリアと最後に被害者ぶってた補給船の方がクソじゃね?って思ってる - 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:07:46
- 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:18:10
転生者と関係ない話題だけど国王ってバルトフェルド家に負い目があるから性格嫌いだけどリオン優遇して昇進させてたんだよね?
リオンパパがあのクソ女とくっ付けられた時に良い貴族女見繕ったりして守ってやらなかったのは何でなんや
リオン居なかったら託卵の長男が家督相続でバルトフェルド家断絶してたじゃないか - 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:19:00
マリエルートの方はルクシオンが単独行動するようになった時点でリオンたちはどうしようもねえし
公国のラスボス処理して表面上の王国の問題は解決してる以上王国以外へ目を向けるルクシオンの考え自体はまともなやつだし
それで本編ラスボスを起動前の処理出来てるしな - 114二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:20:23
必要無かったからです、あなたも王家ならそう判断したでしょう byミレーヌ
- 115二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:26:36
バルトファルト家は托卵長男が家督を継いだとしても、無職かつ出来損ないと見なされる独身成人男性だからずっと結婚相手が見つからないままで見せかけの子孫すら残せず、托卵長男の次はニックスかその子供が継いでたかも
- 116二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:28:10
リオンとマリエが結ばれるのに一番の敵ってルクシオンだよな…
ルクシオンがリオンの制御下を離れて自由になってしまうと破滅に向かう
リオンの近くで付かず離れずの状態にするために問題起こし続けないといけないがそうするにはリオンとマリエの相性があまりにも良すぎる - 117二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:31:13
レリアは個別ルートしかないのに二股したからダメだった
エミールかセルジュのどっちか片方だけにしてたら良かったのに - 118二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:41:44
レリアは本人の意志ほぼ無関係とはいえ毒親の両親の洗脳からノエルを守るって最重要なことはやってるんで…
ノエルの双子として生まれた時点で必要な役割はやってるんだよな - 119二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:42:08
- 120二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:48:22
イデアルの艦種にも行動にも興味薄かったりと何かと節穴なんだよな…
- 121二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:48:55
- 122二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:49:17
- 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:50:55
- 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:50:58
- 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:51:42
酷いの方向性がちげぇよ流石に
- 126二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:52:41
艦種に関しては興味ないジャンルだと普通に理解出来てなくてもおかしくないというか
乙女ゲーだし興味ないプレイヤー層の方が大多数だろう - 127二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:53:58
- 128二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:55:12
乙女ゲームの主人公が実は外国の間諜で国を腐らせるためにハーレムを作って国税を圧迫したり軍を解体したりしてたって作品があったのを思い出した
- 129二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:55:31
本編の五馬鹿もだか基本的にあいつらって相手の気持ちを推し測る能力欠落してるんだよな…
本編の方はマリエも結局の所五馬鹿のこと見てなかったからどっちもどっちな所あったけど
緑以外は本質的には悪いやつらではないとはいえ - 130二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:55:46
- 131二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:56:30
- 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:56:32
- 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:59:20
- 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:02:05
- 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:02:22
- 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:32
身も蓋も無い事を言えば主人公を活躍させるために世界が主人公を接待した結果
- 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:43
自分は天才って思いと、そんな自分でも主人公(巫女)にはなれない出来損ないってコンプレックスが混じり合って余計厄介なのかもなレリア
- 138二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:44
盾の勇者の3勇者たちがやってたゲームみたい
- 139二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:03:49
まあ後付けだから、それでも別に問題ないと思うけど
- 140二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:04:12
- 141二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:06:31
前世のリオンが転生の際にゲーム知識をわざわざ選んで持ち込んだみたいなんでそう言うのじゃない
- 142二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:06:56
ガチで嫌がってるノエルに対してこいつあてがっておきゃいいやろって姿勢崩さなかった辺り
実は恋愛下手なのではレリアって - 143二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:08:04
ゲームのグッドエンドの相手だからで思考停止してただけじゃねえかな…
- 144二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:11:33
- 145二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:11:38
イデアルの艦種と言うよりルクシオンの艦種の意味を正しく理解してなかったのもヤバい
宇宙移民船なんて航海中にどんなヤバい宇宙人とかと戦闘になるかもしれない、その為にどれだけの強さが必要とされるか
移民船とか強いに決まってるのマクロスとか見りゃわかるだろって
- 146二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:14:40
- 147二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:23:39
自分が欲しかったものを全部攫った前世の姉
自分がなりたかった巫女に選ばれた現世の姉
ってことで知らずの内にノエルへの必要以上の嫌悪感敵意対抗心募らせてたんだろうね
両親が毒親で最低なのは仕方ないとして
ノエルを巫女にした理由までレリアに話ときゃまた違ったのかもな
自分達は聖樹を裏切り見放されたから絶対本当の巫女にはなれない
偽物の巫女と言う苦難の道は可愛いレリアには背負わせられないからノエルを巫女にしたんだ
って言ってればまた違ってたのかな
- 148二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:28:40
イデアルをどうにかする手段がない以上どうにもできんからな
マリエルートが決定的にバッドエンドになったのもイデアルが原因だし
ルクシオン以上に凝り固まってるやつだしラウルトリオンも短編だからそこら辺どうやった結果御してるのか不明だし - 149二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:32:29
- 150二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:33:29
- 151二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:35:56
原作通りとは言うけどステファニー&空賊イベント潰したの痛かったと思う
あのせかじゃオリヴィアはアンジェに「出しゃばるな」と釘を刺されガチビビリして他の貴族にイジメられたりとかまで殿下達五人に一切話せなかった
本当にゲーム通りならきっとステファニーの分かりやすいイジメに流石に殿下たち五人も気付いたと思う
それでオリヴィアと殿下たち五人がステファニーと空賊を潰して絆とレベルをアップしてた筈なのに
マリエがステファニーの関心引いてリオンが空賊潰してその機会奪ったので
だから原作通りいかず失敗したのでは
- 152二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:38:52
五馬鹿の前にリオンの方に関心が行った時点でもう無理だろ
五馬鹿は基本的に周囲への影響考えず俺を見ろでリビアを追い詰めることばかりやってたから好感度上げろってのも無理だろうし - 153二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:39:09
- 154二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:40:47
聖樹が旧人類にとって重要な存在である以上ルクシオンが接触するだろうからな…
- 155二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:41:16
- 156二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:44:12
- 157二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:53:21
たしか聖樹に爆弾大量設置して脅したとかなんかだったような…
- 158二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:58:43
- 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:02:41
- 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:07:11
- 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:08:49
ゲームの方だと主人公たちの活躍以外の犠牲者について詳しくは触れられてないんで…
- 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:38
- 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:50
リオンは転生先の両親兄妹も大好きだから一人だけ離脱なんてしないよ
- 164二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:14:20
普通なら2年後のはずだったのが前倒し食らってるからな
- 165二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:14:31
初期の婚活理由は自分一人だと独り身でなんと言われようと気にしないが
貴族社会だと家族にまで類が及ぶからって理由じゃなかったかな - 166二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:20:05
自己改造イデアル+聖樹でもルクシオンに敗北して、しかもルクシオンはハンデ無しなら主砲でワンパンできるレベルで隔絶した超スペックなんだよね
『自分を迎えに来たマスター』がいない鋼の魔王ルクシオンとの戦いを避けられないだろうラウルトリオンも未来は暗いと思われる - 167二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:21:00
聖樹というデカイ的がある場所を戦場にしたのがそもそもの間違いだったのでは
- 168二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:16:54