- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:18:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:19:36
数熟して慣れるしかない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:19:45
歩道が広いではないか…
行け - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:21:41
気軽に練習出来る場所が無い
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:22:42
免許とって以降は練習が本番なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:23:27
車線変更のタイミング難しいよね
ウィンカー出してるのに明らかに入れてやらんって感じで加速して詰めてくるのもいるし - 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:25:34
都内の教習所は良いぞぉ
最初から最高ランクの道路を運転しておけば他の道路が優しく感じるからな - 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:25:53
都会と田舎で難易度が大きく変わる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:26:17
慣れてくると不意打ちのバイクがめっちゃ嫌だ
サンキュー事故や、車の真後ろに付いて右折するから直進の俺をヒヤッとさせたりとか
大人しく車と車の間を走っててくれよ - 10浜谷太一25/08/30(土) 10:27:25
たしかに免許持ってるけど
運転の難易度高すぎるから
いまはペーパードライバーだし - 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:27:51
曲がる時は後ろに警戒しないといけないが同じくらい前にも警戒しないといけないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:29:42
雪道と山道を繰り返し運転すればマジで上達するぞ
ワシは雷親父に隣から怒鳴られ、泣きながらそれやったら何処でも運転できる様になりましたわ - 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:32:25
免許は取ったけど運転が怖すぎる
運転が怖いと言うか自分の判断力の欠如が怖い
練習って名目で車を借りて運転させてもらった時にしばらく走ってから(そういや車線変更の時に後ろ確認してねえ)ってのに気づいてそれ以来運転してない - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:35:52
免許取ったのがよりにもよって
自転車事故日本ワーストだった葛飾区なので
自転車ミサイルが本当に怖い - 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:41:42
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:45:40
一番手っ取り早いのは通勤に使うことよ
時間帯的に一番通行量多いし毎日強制的に運転せざるをえないからあっという間に運転出来るようになるよ - 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:47:11
通勤途中に学校あると運転するの死ぬほど怖い
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:49:37
かもしれない運転って馬鹿にされがちだけどちゃんと上手い人があれやると安全マージン取りながらめっちゃスムーズに動くのよな
経験の豊富さで状況の予測をたてて判断力を圧迫させないように調整出来るようになると>>1の焦りも自然と消えていくから場数踏んで判断に慣れていくのが大事
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:22:11
教習所で目視→ウインカー→車線変更がどうしてもできなくて、
ウインカー→目視→車線変更の順番でもいいとアドバイスされてできるようになった
1個ずつ慣れていくしかない - 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:25:35
障がい者でもてんかん持ちでも身体欠損アリでもできるのが一般車の運転だぞ
慣れることが一番 - 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:42:44
免許取ったけど
バイクばっか運転しててたまーに自動車運転すると怖いわ
交通法規とか歩行者自転車とかへの対処は大丈夫なんだけど
まずもって自動車ってバイクよりも視野が低いよな
ミニバンとかみたいな座席位置が高い車は準ペーパー民には敷居が高い - 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:45:28
運動神経悪いやつとぶつかって謝れないやつは車に乗らないでほしい
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:56:38
車の練習に家から最寄駅までを親がいる時に週1ぐらいでやってたら少しは自信ついたと思ったけど初めて通る場所とかメチャクチャ怖くて慢心してたの確認出来たなぁ…
高速とか親同伴で練習してるけど1時間半ぐらい運転してたら少しウトウトし始めてマジで怖かったわ 1時間運転したら休憩ってのを身をもって理解した
事故る前にPAあってよかった… - 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:58:57
普通に走るのは慣れても幅寄せや縦列駐車は未だに上手くできねぇわ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:00:22
正直、自動車運転から遠ざかる主原因は
一般走行ではなく駐車・車庫入れと合流にあると思ってる - 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:30:11
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:16
休日は冗談抜きで変な挙動するドライバー増えるからあんま外出たくねえ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:41:26
てんかんもちだから返上しろと言われたことあるわ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:42:09
田舎と都会の運転難易度が別の方向性に高くて互換性が薄いの困る
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:42:37
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:44:29
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:38
落ちたら死ぬかメチャクチャ面倒な後始末いるなって場所が多すぎるッピ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:42
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:47:08
車の免許持ってるんだが全然運転してねぇ…… ミスったら人殺すと考えると怖くね?
多分普通のおばちゃんぐらいの人より運転下手だわ - 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:47:51
田舎でとって田舎で運転してるから都会に行ける気がしない
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:20:45
慎重運転で全然いいと思う
「スピード出せる俺かっけー君」とかになってしまうより断然いい - 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:22:53
地方住みの場合は車無いと何もできんから腹括って運転するしか無い
- 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:37:51
免許取ってから15年以上運転してない
しかし今後のこと(老親の免許返却とか)考えるとそろそろ自分で運転しないといけないとは思っている
乗る時初心者マークつけていいかな… - 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:46:50
道間違えた時どこでリカバリーすればいいのかわからんのよね
近くにコンビニあればええんやが - 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:48:21
対向車とすれ違うだけでヒィィとビビってたもんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:50:20
っペーパードライバー講習