- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:33:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:45:32
グロ画像は規約違反だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:07:30
まあ手柄たてまくってるし
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:10:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:15:51
なんで輪郭と顔の中身が合ってないんだろう…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:57:57
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:59:17
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:04:21
父のバカと…義貞公も後醍醐天皇から美人の内侍を下賜されてメロメロになったて逸話があるし
師直も塩谷判官の奥方に恋着したのなんの書かれるし
荒々しい坂東の猛者が手弱女に骨抜きにされる
てのが当時の物書き層のメイン嗜好だったんかな - 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:05:12
最終的には負けるので強いと断言できるかはわからんが鎌倉府目線では要警戒対象ではあったはず
武蔵野合戦後も義興が北関東にいるせいで国清に彼が謀殺されるまで基氏は鎌倉より北の入間川に在陣
実際に新田の子孫は基氏や満兼といった鎌倉公方が死ぬと挙兵してくるし反鎌倉府勢力と結びつく事もあった - 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:07:02
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:08:31
義興がハニトラくらって暗殺されるのって若の処刑後だっけ
弟の義宗は戦い続けるも先細りになって消息不明だったかな - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:09:57
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:13:43
太平記じゃ好色キャラらしいね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:14:27
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:20:28
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:22:05
殺し屋の息子レベルか…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:25:42
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:31:36
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:41:56
義興は空白の十年で何してたんだろ?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:58:28
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:01:29
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:27:54
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:44:13
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:20
佐々木や千葉の爺さんたちは?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:46:24
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:03:39
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:05:32
頼朝 上総広常・木曽武田潰し・義経範頼粛清
頼家 比企梶原・阿野全成処刑
実朝 畠山和田
三浦は実朝死後にヤマコーの家が殲滅されるが分家が残るんだっけか - 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:07:07
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:18:15
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:25:49
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:00:42
- 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:00:47
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:09:56
ココロオドル綸旨もあるのに参戦せんのはちょっとねえ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:11:44
- 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:13:01
- 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:16:08
- 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:18:13
というか中先代終わって身軽になったナレーションあったのに二年もしたら伊豆北条党でてきたのが…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:19:44
上杉三浦の高一族殺しに加わるなら春日や正行の戦いにも参戦して良かったと思うの
- 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:24:46
- 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:29:38
- 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:35:58
- 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:42:18
浅学ならイキった発言しなけりゃよかったのにな作者
この程度しか出せないんなら銀魂みたいにキャラの名前一字変えるか
なろう主人公マンセーハーレム漫画〜南北朝の風を添えて〜とかにしておけよ - 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:50:51
家康が家系を捏造する際に自称したのが新田の子孫なんだっけ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:57:42
時行700人も手勢いたのかと驚いたわ
こんなにいるなら四条綴にも参加しろよ - 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:59:15
- 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:00:10
- 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:02:11
実際それが正しいし戦うまいと思うよね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:03:55
- 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:04:36
- 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:35:16
- 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:37:32
- 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:40:46
これには👺さんもニッコリ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:42:04
吉良さんちが大変な目に遭った忠臣蔵を芝居化する際に時代を南北朝にして師直たちをキャスティングするの
よくよく考えたらすっごい因縁だなって感じがする
草の人って逃げ若ではガチ直義派=アンチ師直派なのに
- 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:47:01
- 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:03:53
申し訳なさそうな態度したり若なりに自分で郎党養おうと努力してる姿描かれてばまだマシだった
10年以上何もせずヘラヘラみんなと飯食うの楽しいして
ハーレム作りたいというくだらない理由でここまで命かけてついてきた郎党の悲願をポイ捨てして
ここまで面倒見てもらっておいて香坂にそこから更に土地まで要求し
仇も吹雪もほったらかして鍛錬もせず4Pしかしてない
これで負い目ありませんはガチクズ犯罪者側の精神性なんだわ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:14:27
50人とかそこらなら10年戦できない言い訳にもなったのにな
まあ有能設定()キャラばかりで10年もあったのになんで人集められないんだよとも思うけど
数盛ったせいで10年間南朝の戦に参戦しない時行がますます南朝裏切ってるクズ化してるやん
ただでさえ実際に恩義のある後醍醐や親王を差し置いて直義に忠誠とか意味不明なこと言ってるのに - 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:18:22
十年間南朝に不義理をしていた時行に対しても昔と変わらず接してくれる義興っていい奴だな…
義興に限らず尊氏陣営のキャラ以外は基本的に全員時行に優しく都合が良い世界ではあるが - 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:19:11
ちなみに戦国時代だと1万石の大名が動員出来る兵力が250人〜300人らしいよ
700人だと2万5000石ぐらいか
香坂の財力スゲェ - 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:22:05
寄生生活自体は北条が落ちぶれてるからまだいいとしてもその若の態度が他人に寄生して生活してるの当然なものとして振る舞ってるのがすごい図々しい
大人の庇護を受けるのが当たり前の子供じゃないんだぞ?一端の成人した武将だし一族のトップとして自分が働いて郎党やその家族養わなきゃいけないのに何もしてない
相手が全く親戚でもない香坂や10年不義理してる魅摩な分、親に頼って引きこもってるくせにそのことに何も罪悪感も自己反省もないタイプのニートよりたちが悪い
プロポーズの時に雫達手伝うからとか言ってたけど逆にそれまで何もしなかったのかとドン引きしたわ - 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:42:24
- 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:48:22
- 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:51:21
- 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:58:06
- 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:59:15
そんな凄い人をなんであんなブサイクキャラにしちゃったんだろうな…
- 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:00:42
そうでもしないとアゲるところが無いから
- 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:14:08
- 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:29:36
- 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:30:52
- 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:31:15
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:32:09
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:33:18
直冬はもうすでに若ageに使われてるんだよなあ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:34:26
- 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:35:29
官位無し、記録無し、供養なしで慕われていたと解釈するのは無理がある
- 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:36:07
- 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:09
あの場面で直義に忠誠誓っても良い発言って
デカいノイズになってメッチャ引っかかるもんな
直義が最後の衝撃で鬼が払えると話した翌々週には
直義の死はまいっかで直ぐ切り替えるとか言ってる雫と合わせて
逃若党って発言に責任持つ気ゼロのノリ集団にしか見えんから整合性が死んでるんよな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:24
- 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:35
- 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:41:06
- 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:44
作者は頭が足りないんだから仕方ないじゃない
猿に一般人と同じ知能を求めるなんて正気の沙汰じゃないだろ - 81二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:45:35
書き出してみると錚々たるメンツで記録が残らないはずなくて草
- 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:46:46
逃げ若内だけでも師直は尊氏に手厚く供養されたことにして、時行は…不思議な力で人々の記憶から消えたことにされないと色々とおかしいな
- 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:47:20
作品の不満点を書くのはともかく作者への人格攻撃はダメだよ。
一線超えてるレスがあるから気をつけて! - 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:48:00
- 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:49:03
- 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:53:10
一族の敵の息子って因縁がある義興との仲も最初から中先代殿って相手から懐かれて優しい若が絆されるってするよりお互い認め合うドラマがあっても良かったような
義興の年齢的に難しかったのかもしれんが - 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:58:23
- 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:01:44
- 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:06:05
- 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:06:55
子供時代の徳寿丸が同じ子供の時行に憧れる設定はまだいいとしても
後醍醐に謁見した後は南朝からの扱いが完全に義興>>>>>時行で確定してるし今の時行には20年近く前の中先代の栄光しかないんだよな…
- 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:11:56
- 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:16:31
半妖の犬夜叉と違ってれっきとした人間でそれなりに地位のある武士だからなあ…
- 93二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:17:51
ただの北畠の真似っ子なんだよね衣装もだけど
- 94二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:19:19
身分差を気にしないって国のトップが下々に気さくなのはかっこいいけど、時行にやられても偉そうでしかないな