「まだ若いのに…」っていくつまでが範囲なんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:06:39

    60代とかでも言われてる人見ると「そこら辺ってもう年寄りじゃないか…?でも100年時代で見たら若いのか…?」ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:08:40

    年金貰う前に死んだとき

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:08:43

    自分は平均寿命より若かったら言うかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:08:48

    40代はほぼ間違いなく範囲で50代以降から怪しい印象

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:10:05

    せいぜい20代30代までじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:12:06

    でも三浦建太郎は確かにまだ時間あったと思いたくなるわ
    本人もあと数十年仕事するつもりだったし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:12:36

    今の時代50もまだ若い判定なんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:13:40

    そういうのはまだ70,80でバリバリやってる人の影響もある。

    野沢雅子(85)とか

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:15:49

    昔と比べると平均寿命伸びてるからな
    現代なら40代や50代あたりまでは言われそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:15:57

    病気とかなら50、60代でも言われると思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:31

    「俺の父さん〇〇歳で亡くなったんだ」って言われて
    何歳までまだ若いのにって思うかと言われれば50代くらいまでは若いって思うかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:21:32

    亡くなった場合は60代前半ならまだ若いのにだなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:23:59

    今時70、80は当たり前だったりするよね
    今の年寄りって30年前位の年寄りと全然若々しさが違う
    人にもよるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:26:21

    夭折が50歳未満で死ぬ男子を指す
    50~60歳を正
    70歳までを福
    80歳までを寿
    90歳までを祥
    100歳の死を大慶

    陳舜臣の『妖のある話』より
    元ネタは清末の人物・汪士鐸の日誌より

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:27:02

    もうなんか自分で歩けないような状態になってから死ぬのが普通になってきたから
    二足歩行できるうちは若いのにの対象な気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:28:56

    大体定年退職とか仕事がなくなる前に亡くなれば若い気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:31:52

    60位までは結構みんな元気だから定年延長する人もいるし結構働いてる(働きたくない)から、そこまでは若いのに〜の範囲だな
    70はまあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:35:08

    割と相対的なもんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています