人間っていい感じに子供作れる期間短くない…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:50:51

    あんまり若い頃は子供作っても育てられないし、年取って落ち着く頃には生殖能力衰えてるし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:52:00

    若い頃は育てられないというか、育てられない社会を勝手に形成しただけというさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:53:20

    期間が短いというか人間の赤ん坊が貧弱すぎる
    年単位で誰かが付きっきりで見なきゃ死ぬしかない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:54:38

    >>3

    なのに子育てちゃんとやらない親の方がなんだかんだである程度まで成長させてる不思議

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:56:43

    しかも子育て期間が18年もあるって普通にやばい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:58:02

    他生物と比べて誕生→繁殖→死のサイクルが長いからな
    しかも倫理観や社会性ありきで繁殖最適時期は学生やってるから繁殖できない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:58:48

    >>5

    18年で終わるとか子ガチャ大当たり過ぎる

    ヤバイのだと40年、50年とか子育てやってる親もいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:01:47

    昆虫よりは猶予がだいぶあるでしょうが
    コツバメを見てみい、幼虫が特定の花しか食べないせいで生活サイクルがシビアやわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:02:51

    昔は歳食う前に死ぬのも珍しくないが今は歳食ってガキ作れなくなってからの方が長いくらい生きれるようになってしまったのでね
    昔が普通で今がおかしいのよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:03:21

    確かに
    お馬さんは頑張ったら5歳くらいから20歳くらいまで産めて30で寿命だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:05:18

    本来はこんなに長生きする仕様じゃなかったんでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:08:41

    >>11

    確か本来の寿命38歳だっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:09:11

    >>6

    繁殖適性時期と学生期間はズレてるよ

    戦国武将の妻も結婚するのが早かっただけで産んでた時期は今の感覚で見ても普通

    25前後が男女ともに適齢期だから人間は赤ん坊の頃の手間含めて、動物の中でもかなりコストのかかる種類

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:09:51

    >>11

    天敵による捕食→武器や住居で対処

    病死→治療法の開発で対処

    戦による死→法整備で対処


    あらゆる自然死の要因を遠ざけてしまった結果だな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:10:50

    >>13

    女はともかく男側は精通した瞬間から適齢期なんじゃないのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:12:50

    肉体的な全盛期は20歳前半くらいで30代からは下り坂だからな
    寿命70年としても30年は衰えた身体で生きなきゃならんのはどう考えてもおかしい
    本来寿命と一緒に老化も遅らせないとバランスが取れないのが寿命だけ伸びまくった結果が今

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:16:02

    >>16

    人間以外ならシャチみたいに哺乳類には繁殖できなくなった後も長生きするのはわりといる

    社会を作るタイプの動物のアプローチとしては共通してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:17:14

    >>17

    ゾウやシャチの群れのリーダーはおばあちゃんなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:22:02

    >>18

    ライオンだったかも忘れたけど年老いたメスはその経験を次世代育成に使ってるとか聞いたな

    オスは年取ったら群れから追われて野垂れ死ぬとか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:32:56

    生き残るのがシビアな時代はとにかく産めるようになったら産んで産みまくるしかなくて初産で母子共に死んでた
    とにかく命が安い
    ある程度余裕が出来たらもっと身体が出来上がってから産む
    男側が若い事が子供に及ぼす影響はサンプル少な過ぎてなんとも言えない
    11くらいでパパにされた子とかいるにはいるが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:36:47

    ジジババと同居前提なら若い時に子供作っても子育ての負担少なかったんだよ
    人間って元々群れを作る生き物だったんだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:40:12

    戦争したら子供増えるよ
    甘やかしてると危機感がなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:45:54

    死ぬ前に子供作ろ!って本能に子育ては含まれないんだなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:58:06

    諸々の問題全部クリアできるの10年間くらいしかないのにその間に子供3人以上産まないと少子高齢化改善しないっていうの無理ゲー

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:02:28

    たまに子供産みたいなと思う適齢期女だけど
    子育てビジョン想像するとスマホは絶対待たせたいけど
    この時代にどうやって有害なコンテンツから守れるんだろうとかすごくかかりそうな金のこと考えたら産みたくないに収束するわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:02:31

    ちなみに短期間で妊娠出産繰り返すのは普通に身体に悪い
    産後は普通の身体じゃないっていうけど影響残る期間は想像以上に長いんだなこれが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:22:29

    一個体を大事にし過ぎるというのも原因の一つのな気がする
    ポンポン産んでポンポン死ぬ方が自然でしょ
    社会全体で死を遠ざけるコストを払いすぎて産む事にコストを払えなくなってるというか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:33:09

    >>15

    どうなんだろうね

    人間は女は母体となって胎内に宿して育てるって準備ができても本人の肉体が成熟してないとかあるんだろうが男は出すだけだからな

    動物とかでそういう実験とかしてないのかな

    動物は繁殖期とか決まってるし成長が著しいから実験とかも無理なんかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:34:19

    >>27

    でも病気で苦しむような生活送りたいんかっていうね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:37:18

    子供を増やすためにはいのちが軽かった前時代的な文化に戻るべきっていうのは正論だが
    現代に染まった現代人たちがそれを受け入れられるか?という話 社会構造含めてね
    中国ですら一人っ子政策撤廃しても少子化止まなかったのに

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:38:29

    >>30

    そもそもいのちが軽かった時代に戻ったら生まれる子供が増える以上に死ぬ子供が増えるので人口は増えんぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:57:32

    お気づきになられましたか

    女性の生涯未婚勢が5割くらいの時代だったとしたら
    出生率2.0超えるには婚姻した女性1人あたり「平均で」4~5人か産まないといけない
    連続で妊娠するのは母体への負担がヤバすぎるし流産することもあるから
    それを足掛け10~15年かけて生む必要があります

    40歳にならないうちに末っ子産むとして
    大学卒業した年くらいで結婚しないとほぼ時間切れだよ
    昔の人が「女とクリスマスケーキは24まで」と言ったのはそういう逆算をちゃんとしてたからです

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:59:02

    >>32

    終わりやん

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:03:58

    若いときに子供産んどけ、ってのはマジの正論だと思うけど、貯金も無しに子供は産めねぇし、欲しいと思ってすんなり授かれるとも限らないし、マジでどうすればいいんだとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:04:42

    >>32

    >昔の人が「女とクリスマスケーキは24まで」と言ったのはそういう逆算をちゃんとしてたからです


    昔の人は出生率上げることなんて考えてません

    むしろ人口爆発が懸念されてました

    それより前の産めよ増やせよ時代はクリスマスケーキなんて普及してません

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:05:16

    男のほうも15年後に生まれる末っ子を20歳まで面倒見ると考えたら
    「35年後ギリギリ現役か退職金貰ったばっかり」位に持ってくる必要あるから
    30歳くらいで結婚してないと厳しくなりますね

    もしかして一夫一婦制と学歴社会って両立したままの持続不可能なんじゃないッスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:06:36

    >>34

    すげー短絡的に考えたら子供1人産んだら1000万支給とかが一番効果あると思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:08:51

    支給か休みとか余裕的なのかどっちがええんやろね昨今

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:10:41

    >>37

    たった1000万で効果あるわけないだろ

    桁が一つ多いくらいでないと意味ないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:05

    理想論的には肉体の修復がまだ早い18歳辺りで第一子を作り、後は20代で数を稼ぐ
    だが人間社会はもうそんな風に出来ていない
    これをやるにはぽこじゃか無責任に生み捨てるくらいのノリが必要になるからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:07

    >>38

    金がないから稼がないといけない=時間的余裕もなくなる

    だから金

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:12:27

    日本の場合、ベビーブームで爆発的に増えた直後からそのまま減り続けてるのも痛い点ではあるんだろうね
    最初はただのブームが落ち着いただけに見えてそれが継続してるわけだから

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:12:27

    子育て完全に国営化すりゃいいんだよ
    倫理観ない中国でもやらないこれをうちができるかは知らん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:12:50

    1人子供を育てるのに幼稚園~大学まで全て国公立の場合がおおよそ1000万円だろ
    (物価が急上昇しなければ)効果はあるでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:12:57

    >>1

    元々二足歩行にした弊害として子宮がやたらゆとりもないんで、他の動物が数歳サイズまで胎内で育ててから出産するのに対して

    人間は十月十日だろうが他の動物に比べりゃ未熟児状態で生まざるを得ない

    知性と引き換えに未成熟生物化したから出産に耐える期間も大して長くはならねんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:13:45

    >>40

    10代出産はハイリスクだと何度言われたら

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:14:31

    >>46

    それで後ろにずらしこんで結局ハイペース出産もしくは高齢出産になるのもリスク定期

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:24

    >>47

    そもそも出産自体が高リスクなんだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:19:08

    現代でも安全に産める訳ではないという話を聞くとマジかってなるよね
    母親が健康に過ごせる環境を用意してもリスクは残るという
    そりゃあんだけ腹デカくなるんだからそれもそうかとはなるんだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:20:46

    >40は出産を優先目標にした場合の計画の話

    >46は10代出産のリスクが高いっていう一点の話

    >47は目標を前提にした場合、それはリスクを適度に分散できてるのか疑問を呈してる話

    >>48は何を言いたいのかがわからない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:24:26

    >>49

    そもそもその最悪の場合にばっかり目が行ってる人が多すぎるってのは言っちゃダメな話か

    極端な話外出したら熊に遭遇したり事故って死ぬリスクもあるのにそういうのには目を向ける人いないわけじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:26:45

    >>51

    そりゃ外出しなけりゃ生きていけないけど出産しなくても生きていけるわけだし


    死ぬまで行かなくても体調崩したり後遺症残ってる人はザラにいるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:26:45

    出産関係はネガティブにばかり考えてやらない言い訳や被害者面が好きな人沢山いるので

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:27:50

    >>53

    やらない言い訳も何も、義務じゃないんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:28:11

    >>52

    いや社会の維持には必須だけど

    そりゃ生きるだけなら別にしなくていいのは間違っちゃいないけどね

    個人の生命維持のことしか考えてない割に社会の恩恵は受けたがるんすね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:28

    >>54

    建前上は義務じゃないけど一人の大人として求められる役割ではあるよ

    こればかりはいくら文句言おうと生命である以上絶対に変わらない事実です

    少子化を問題視する割にその対応に貢献する気がないのよく分からんね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:34

    >>5

    本来だったら15-20くらいで生んで数を増やして30半ばで死ぬシステムだったのが崩れただけや

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:53

    >>55

    個人の生命維持が最優先なのはあらゆる生き物がそうだが

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:30:50

    大多数は妊娠適齢期こそ働かなきゃ生きていけない時代なんだからどうにもならんわな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:31:08

    >>56

    散々妊娠出産育児する女を寄生虫扱いしてきたのに何を今更

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:32:39

    産まんのは勝手だけど役割放棄しといて社会が不便になることに文句言う資格は無いよね
    人任せがすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:34:31

    >>46

    15とかならともかく18、19になったらもう関係ないやろ

    骨盤の形状やら肉体的にはもう20代と差が無くて、統計的にはリスクが高いとされるが原因は不明

    とのみ断じられてるから、社会構造的な生活習慣とかそちらの問題になる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:34:34

    今でも働く方が偉くて社会を構築してきたって言い続けてるのにこういう時だけ産まないせいだと責められるの割に合わなくね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:35

    >>60

    こういうこと言う人はそもそも言われてないよね

    過去の話を自分事のように言い張って被害者面してるだけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:43

    >>61

    別に子供を産む産まないだけが社会に寄与する行為ではないからなあ

    働いて他者を幸せにすることも税金を納めることも社会の役に立つ行為ですよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:36:26

    主婦なんて
    給料ゼロ
    男からの尊敬ゼロ
    社会保障ゼロ(3号年金廃止ルート)
    の最悪職場だし
    そら永久就職する人いなくなるに決まってるだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:36:45

    リスクがーリスクがー言ってやらないで人任せ
    これが現代の女性です
    1人2人ならいいけどみんながそれやってたらそりゃあねえ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:36:50

    ここの連中が言うように10代~40過ぎまで10人産み続け育て上げた女がいたとして、
    その間仕事なんか出来るわけないし育児費用も自力で賄えるわけないから夫頼りor生活保護になるわけで
    社会的にはまさしく最底辺の社会の寄生虫扱いしかされないよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:37:34

    >>64

    過去扱いしてるが今でもこんなこと言ってる男ウヨウヨいるけどな

    社会は男が作り上げただの

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:48

    >>46

    10代が12歳あたりの意味ならそらリスクだけど18歳をハイリスクな10代出産とか言われると違和感しかない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:55

    >>62

    ホルモンがまだ安定してない


    こういうのって女なら大体知識がなくても直感的に分かる(10代の頃は生理や体調安定してなかったな、とか)けど

    男は素で分からんよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:56

    >>69

    お、まーた架空の男作り出してきたか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:39:21

    なんのかんの言うけど次世代いなくて社会崩壊するのはどうするの?って話よ
    人工子宮がーとか夢物語言ってるバカは論外ね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:40:15

    この通り出産子育てだって重要なインフラだったのに
    女は男が作った社会で生きてる下等生物だのが男からのアンサーだったね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:41:18

    >>71

    生物学というか医学的には、18歳はエストロゲンの分泌が最も盛んで、人生において一番ホルモンバランスが安定する時期なんだが

    お前さんの感覚よりは医者の主張を信じるよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:41:44

    >>72

    これを架空扱いするような脳みその奴とは会話できませんわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:24

    >>75

    どこの医者だよそれ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:51

    >>74

    普段気持ちよく仕事する為にも女は男を立てろとか行ってる男なら

    女を立てないと気持ちよく産まないのは分かってそうだけどな〜

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:53

    >>75

    最もバランスいい時期のことは知らんけどホルモンって別に分泌が盛んだからバランス良い、ではなくない

    不足しても過剰でもダメだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:56

    >>71

    一般的に18歳はもう性成熟期に入ってるから関係ないぞ

    バランス乱れてるならそれは個人の生活態度やストレス受けやすい環境か否か等の完全にプライベート起因や

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:42:59

    >>76

    そういうのはせめて架空ではない証拠だしてから言ってくれよ…まともな脳みそあるんならさあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:35

    >>71

    >>77

    >>79

    そんなに自分らの主張に反論されるのが気に食わない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:44:34

    >>82

    せめてどこの医者かは言えるだろ

    論文とか記事とか何かしらあるんだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:44:35

    >>81

    主婦 寄生虫

    検索検索ゥ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:08

    つーか18~22歳の大学生で一番自分の生活リズム整え易い時期ですらホルモンバランスが乱れるだの言う奴じゃあ
    多忙でストレス抱えがちな社会人になったらもう肉体ガタガタだろ
    そんなんじゃ余計に妊娠出産の負担に耐えられねえよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:47

    >>85

    なのでそういう奴は子孫残せず遺伝子が淘汰されるわけですね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:46:28

    >>85

    実際動物ってストレス過多の環境だと子供産まないのが普通

    現代社会が競争方向に傾きすぎて産んでる場合じゃないって事よね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:04

    精子も劣化するし基本若い時に子供作るのがいいよな
    男は35で障害リスク高くなって女は一般に20〜35までが妊娠適齢期だから子供作るならその期間か
    わざわざリスク上げる必要もない

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:16
  • 90二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:48

    >>85

    どっちかというと大学生で遊び回って生活リズムが乱れた結果の体調不良をホルモンバランスの乱れだと勘違いしてんじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:47:50

    >>85

    大学生が生活リズム整えやすいって、よっぽど勉強してないんだろうか

    だからろくな就職できなくて就職後はストレス過多なのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:48:51

    >>90

    「遊び回って」ってのも…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:48:53

    あまり言いたくないが子供自体が贅沢品になっちゃったからな
    そりゃまだ1人は欲しいと思う人多いけど
    学費や養育費考えると5〜6人産みたいと思う人は少ない

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:49:03

    でも子供産んで子育てに専念したいからって主婦希望したら叩かれるよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:49:26

    >>91

    教職課程取ってる奴か理系以外、大学生なんてぶっちゃけ燃え尽きた暇人の群れだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:49:57

    >>95

    おっさん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:50:48

    >>94

    それに関して言わせてもらうと現代では何を言おうが叩く人間はいるぞ

    あと叩かれるからやらないってのはそれはそれでSNSに毒されすぎ

    相応のスペックがあればそれに応じる人間はいるので個人の自由でどうぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:50:54

    >>89

    せやで

    だから成熟期の18歳からが子供産むのには適してる

    大学生はその点で言うと被ってるんや

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:51:31

    昔みたいに父親が働けば家族養えるような社会じゃなくなったのがな
    核家族化が進んだのも原因だろうが

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:00

    動物だって自分の生存が厳しくなれば育児放棄するし
    なんなら栄養補給で子供食うぞ
    自分の生存が一番で余裕があれば子作りが生物の基本のき
    子供が増えないなら余裕がないって事よ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:13

    >>97

    SNS以外でも叩かれるよ

    夫とか親とか友人とかに働いた方がいいとか何で働かないの?とか言われまくる

    むしろそういう現実知らない方がSNSでしか人と接してないのか?ってなるが

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:30

    もはや女は結婚するだけで逃げ道あって良いよなって冷笑されてきたからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:46

    でもそういう社会にさせてるのは俺たち全員だからな
    民主主義ってそういうことだし
    自分らの選択の責任は自分でケツ拭かんとな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:58

    肉体的に若い方がいいってのはそうなんだが
    実際に学生で生んだ人はシングルマザーで学歴もないから貧困になりやすいってのが最高に闇

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:53:49

    >>101

    それ本当に君の話?

    又聞きで主張されても個人の妄想乙なんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:53:57

    >>103

    一部の問題ではないわな

    そもそも社会は他人との関わりで維持されてるわけで

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:53:57

    そもそも育児が楽しくないんだよな
    まともな仕事に就ける能力ある人なら子供預けて働いている方が楽で楽しいから皆そっちを選ぶようになった
    まともに就職出来ないようなやつはそれはそれでまともな育児もできないし

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:53:57

    藤岡弘は62歳で子供作ってんだから気にすんなよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:55:05

    >>105

    そうだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:29

    >>109

    あにまんでそんなバカバカしいことほざいてる奴が結婚出来るわけないし周りから避けられるからあなたの妄想ですね

    お疲れ様でした

    ていうか夫から責めれられるってのがもう糖質の症状だし事実でもそんなの選んだやつの責任じゃん

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:31

    利が有れば人間は早くに子供産むよ
    でも実際には10代で子供生んでも幸せになれるルートが想像できない
    資本主義では子供作った人間より金を稼いだ人間の方が尊重されるのが事実だからみんな子供より金を稼ごうとするんや

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:44

    やっぱ16歳になった女は30代のキモいおっさんと交尾させて赤ちゃんを強制的に産ませる方が良くない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:59:09

    >>91

    逆だろ

    勉強してる奴らほど生活整って、勉強せずに遊び回ってるやつほど夜遊んで生活が崩れてる

    こんなん大学行って周り見てれば普通わかると思うが

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:59:34

    >>110

    いくら妄想だと決めつけようとしてもありふれた現実だし(自分だけではなく他の人が陰口叩かれてるのも聞いた)

    そういうのを見ている他の女もそれを選ばなくなっただけの話

    多くの人はSNSではなく現実を見て判断してる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:02:04

    まぁ社会構造自体が日本で言うなら戦後生まれの人が平均寿命を終える程度の間に価値が激変してるんでな
    今の俺等の当たり前と思ってる社会の在り方も数十年後には変わっててもおかしくないよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:05:41

    SNSでしか他人と接しない引きこもりは他人も皆そうだと思い込んでるけど
    実際の人はSNSではなく身近な既婚子持ちを見て結婚したくねえとか子供いらねえなとか考えるようになってる
    それをいくら机上の空論で覆そうとしても響かないわな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:10:35

    >>111

    結局は資本主義社会の限界って事なんだろうなぁ

    自由だけど不便になっていく社会を選ぶか不自由だけれども便利さを維持できる社会を選ぶかみたいな話よね

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:10:47

    今の社会だと専業主婦で家事や育児するよりも就職して働いた方がお金も貰えて社会的に評価されるからなぁ

    「専業主婦の年収換算は1000万円以上」は言い過ぎだろうけど、それくらい評価されないとみんな普通に働く方を選ぶよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:13:21

    早い話が世間で専業主婦と会社員どっちが尊ばれるかと言うと
    ぶっちゃけた話が会社員なんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:16:34

    そもそも夫がかなりの高収入じゃないと専業主婦自体が難しい、共働きじゃないと生活がもたないみたいになってきてるからね
    もう社会の構造の問題でしょ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:21:18

    そもそも育児の方が生半可な仕事より大変だしね

    というと反論するんだろうけど、例えば介護なら?
    要介護老人を自宅介護してる人と施設に預けて別の仕事してる人
    どちらが楽かと言ったら大半の人は後者だと考えるでしょ
    んで育児も介護とやる事は大して変わらないんだよ、見た目可愛くて身体が小さいのと終わりが見えるからマシなだけで

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:24:46

    男女の問題もあるだろうけどそれだけではもはやなくなっていて解決するのも無理だと思う
    冷静に考えて現代社会に適合できるレベルの人間を5人も6人も20年前後かけて育てられるかって言われたら無理だと分かるでしょ
    社会が人間を追い抜いてる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:25:28

    >>121

    自宅介護してる人は介護に加えて働かなきゃいけないんだよ

    介護+労働か、労働オンリーだったらそら労働オンリーを選ぶでしょ

    仮に働いてなかったら食い扶持なくなるからいずれ破滅するだけだしな

    そら誰だって誰かに預けるわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:26:15

    今育児のために専業やってる人だと子供が病気・障害持ちとか不登校とかの訳あり率も高いから
    それだと老人介護より先が見えなくて辛いよな
    夫は押し付けて逃げてたりするし、訳を知らない他人からは寄生虫扱いで理解されない

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:26:22

    おれらエルフは平均的に500年は子育てだぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:27:03

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:27:23

    >>116

    一番身近な既婚者って両親だからな

    両親が不仲だったり同性の親が幸せそうじゃなかったら結婚はいいやってなりがち

    反対に理想の結婚を追い求める人も居るけど理想が高くなりすぎてダメになったりするからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:28:55

    >>123

    介護しながらどうやって働くんだよ

    訪問介護で済む程度を想定してるの?世間知らずすぎじゃ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:30:23

    まぁパートナーがガッツリ稼いでそれを専業主婦(主夫)として支えて上手くいってるなら社会的評価とかあまり気にせんでもいいとは思うけどね
    それが出来るのはごく一部ってだけで

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:30:42

    >>128

    うん。

    それが無理だからってのを>>123で言っているんだけど…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:32:30

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:33:21

    >>130

    言ってないけど…

    自分で何書いたか分かってないのか…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:33:40

    >>131

    かつては子供なんか産みっぱなしで飯だけ食わせてりゃそれでよかったからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:36:40

    昔は老人ががっつり介護必要になるまで長生きする人は今よりずっと少なかったから老後のことなんてあんまり考えなくて良かったんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:37:03

    ちゃんとした教育概念や社会制度があれば理論上は16〜36くらいの20年は子供産んで育てることは可能だと思うよ
    ちなみに人間は産んだ分だけ全員育てるってシステムだけど多くの生き物は一度に複数産んでその中から何体か生き延びればいいって割り切りシステムという違いもある

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:37:20

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:40:42

    >>136

    今は祖父母も普通にフルタイムで働く時代だから子供の面倒見させるのはもう無理なんだよなあ……

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:41:28

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:43:19

    すぐ死ぬんだから産めるだけ産んどけの時代でもないし子供一人の育成コストが爆上がりしてるんだよな(まあ上環境が可視化されたのもあるけど)
    ドイツかどっかが小学校時点でどこまで進学できるか決まる制度あるしそんな感じで中卒高卒が普通くらいにしないとアレというか

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:45:38

    >>137

    余程家族全員無能でもない限り夫婦2人世帯年収400万行かなくても子供3人は育てられるよ日本ならね

    でも余暇の遊びや趣味に回す金も無い

    ほんとに食べるために働いてるし

    住まいはほんとに住めるだけって状況になるけどね

    難民みたいな立場の人ならそれで天国だけど

    日本で生まれ育ったら地獄

    出生率の差の原因はそれだけだよ

    豊かさを捨てない限り人口は増えない

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:45:46

    >>138

    その難民の祖国レベルの人間が最終完成系でいいならそれでもいいんだって

    現代の日本社会の基盤に適した人間を量産するのはそう簡単にいかないって話だろ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:47:57

    >>141

    だから無理だって話な?

    豊かさを継続するためには人口を増やす必要があるけど

    豊かになればなるほど自然と人口は減る

    豊かさと人口はトレードオフの関係

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:47:58

    まともな教育も受けられない貧乏人の子供なんて国からしたら労働力としてカウントできんわな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:50:11

    死にやすければ死にやすいだけ多産になるのは生物として自然なんだから先進国の少子化はどうしようもない事象ではあるんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:50:38

    >>143

    子どもが出来るくらいの労働なんて機械にさせた方が正確だしコストかからんしな

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:52:22

    20前後で結婚出産してジジババと共同で子育てが理想なんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:54:26

    そもそもなぜ日本の労働生産性が低いかって言ったら
    他国ならまともな仕事に就けないレベルの無能にまともな仕事と労働時間課して
    他国なら色んな業務に引っ張りだこでヒーロー扱いされながら寝る間も惜しんで働くような有能を無能と同じ勤務体系とそんなに変わらない給料で働かせてるからだからな
    ただしそれだからこそ落ちこぼれが犯罪に走る可能性が低くてすこぶる治安がいいし病気や怪我を負っても生活が崩壊するリスクが少ない

    そんな状況なのに他国より日本は労働時間長いから働き方改革とか言って全体の労働時間減らしたもんだから国力落ちるのも当たり前だし給料減るのも当たり前

スレッドは8/31 01:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。