DEATH NOTE超詳しい人達に質問

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:40:20

    23日間のカル・スナイダーの軌跡を教えてくれ 何故殺される危険を冒してまで恐らく会ったこともない海砂に自分達のアジトの情報を教えたのか 成立してる以上は実際にそうしたんだろうが思考回路が意味不明過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:43:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:45:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:47:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:49:42

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:52:03

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:52:28

    絶対キラ捕まえるってメラメラしてた南空ナオミがすっと自殺に切り替わるくらいだしデスノートに操られてる最中の人間の思考回路に辻褄合わせはないと思う
    表面上受け答えしてるだけで精神はもう死んでるようなもんなんじゃないかな
    哲学的ゾンビみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:53:49

    Lの似顔絵をかけない設定とかFBIのデータ転送を考えるにそいつの脳内にある情報ならどうとでもなるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:35:03

    「Lが警察を疑ってる」は喋らせられないことからそもそも知らないことは無理だが既に知ってる情報なら意思関係なく幾らでも喋らせたり行動させられるんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:45:21

    >>7

    「自殺はほぼすべての人間が取りうる行動」という設定だから、

    ほんのわずかでも精神的な弱さがあれば自殺は可能ってことだと思う。


    ※「ほぼすべて」の例外は拘束されてるとか植物状態とかそういう人たちだろう


    南空ナオミが自殺したのは「ほんのわずかでも心に影があれば成り立つ」という意味で納得できる。

    カルスナイダーの場合は「知りうるはずもない情報」だからおかしいのだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:46:40

    ものすごく無理やり説明つけるなら
    「麻薬中毒者がテキトーに書いた文章がドンピシャでアモネ・ミーシャのホテルだった」
    っていう「偶然」になる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:52:54

    >>3

    「物理的に可能なことなら何でもできる」じゃあないのはライトが証明してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:53:38

    >>10

    アルファベットと数字を知ってるから書けるぞ

    カルが文盲じゃなくてライトはラッキーだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:00:56

    >>13

    「知らない情報・考えもしないことについては無理」なのだ。


    だから「「Lが捜査本部を疑っているぞ」と書き残す」とか「Lそっくりの似顔絵」は無理だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:03:11

    >>14

    ノートで指定した通りの無意味な文字列を書かせることは出来るってことだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:07:53

    >>15

    それだと「Lが捜査本部を疑っている」と何も知らない犯罪者に書かせることが不可能判定になるのはおかしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:08:54

    >>16

    「Lが捜査本部を疑っている」には「Lが捜査本部を疑っている」という意味があるからな

    「Lがほんにゃらけはなもげら」なら書かせられたと推察される

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:10:28

    スレ画は俺も読んだ時「これできるんだ」ってなったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:11:26

    個人的にはジェバンニ・松田説と同じくらい無茶あるトリックだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:13:05

    話逸れてる スナイダーが23日間どういう思考回路の元行動したのかってことでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:32:07

    ○○の××って住所に送るのは変わらないからデスノートで操作可能な範囲だからってことかね
    単にミサの場所へ送ると書くだけじゃ本人に知りようのない場所だから無理で即心臓麻痺になりそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:36:20

    >>7

    視点がメタ的なものなんでしょ

    目の前にキラを名乗る男がいるのに自殺するなんてのはナオミ視点ではありえないけどメタ的に見たら婚約者が亡くなった女性だから自殺してもおかしくない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:41:54

    >>21

    ホテルの番号と「アモネ・ミーシャ」という偽名をドンピシャで当ててるのでやっぱ無理がある

    「なんか偶然書いたら当たってた」がありなら上記の捜査本部を疑ってることを~の例と矛盾する。



    「ライトの実験は意味のある文章だからNG、スナイダーの場合は無作為の文章だったからOK」というのは苦しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:29:01

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:40:20

    Lの名前やLが捜査本部を疑ってるみたいな知らない情報を書かせることはできない
    行ったこともない土地に行って自殺させるようなことはできる
    Lの捜査本部宛てに手紙を出すなら住所を知らないから無理だけど東京の警視庁本部に手紙を出すなら多分できる
    まあこんな感じじゃないか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:08:40

    操る時間以内にその情報、その考えに至る可能性があれば僅かでも行けるんじゃね?
    まずLの似顔絵は時間内に「Lの似顔絵」の情報に物理的に辿り着けないけど
    カルスナイダーはシャバでネット環境もあるのが大きなポイントだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:53:19

    >>24

    う~ん通るか?

    「アモネミーシャ宛に出す→アモネミーシャの住所をしってるからNG」

    「アモネミーシャの住所ある○○に出す→アモネミーシャの住所を知ってることにはならないからOK」


    ってこと?詭弁じゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:52

    >>27

    それがダメなら遊園地行きのバスにジャックしに行かせることも指定できないからね

    それに至るまでの動機のほうはどうでも良くて可能か不可能かでしかないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:09:12

    >>28

    ごめんそれとこれとは別問題だと思う。

    バスジャックやコンビニ強盗は「操られている者が知りうる・知っている選択肢の中から選んだ」と考えられるので。


    「住所と名前を書き込んでいる」のは「住所を知っている」と同義だろう。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:14:26

    >>29

    例えばシャバの人間なら時間さえあれば飛行機使ってエッフェル塔まで行って死ぬことは可能だしホテルの宿泊者リストを見つける手段あるなら充分可能な範囲なのよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:20:14

    「Lが捜査本部を疑っている」は思ってもいないことで住所を送る行動はありえる行動だったんだろうな
    外部協力者にアジトの住所を送るのはありえることだし、それがアモネミーシャって勘違いするのもあり得たってことかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:20:27

    >>29

    じゃあ聞くけど、君は「今からテレビに映る文字を一文字ずつ書いていってください」って言われて、それが全て繋げたら特定の文字列になったら「自分の知識・記憶にないものだから書けないもの」って認識できる?


    意味は分からないものであっても書けるものである以上、指定された文字列は書けるのがデスノートなんだ

    それこそ>>6で書かせてる遺書なんて、普通に書かせたら冒頭横読みの文章になんてならないわけだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:23:04

    >>31

    要は本人が取ってる行動は「住所を書いた封筒をポストに投函する」だけだからセーフってことだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:27:56

    それよりシドウが来るタイミングがちょっと早ければスナイダーは目の取引させられて手錠で拘束されてこき使われてたから
    そうなる前に間に合って月は運がよかったな
    まあ失敗してもスナイダーが死ぬだけだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:28:01

    アモネ・ミーシャ自体を知らないからアモネ・ミーシャ宛の投函を住所探して見つけることは不可能判定だけど結果を「1054室のアモネ・ミーシャ宛」に固定してるから過程自体はマジでどうでもいいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:41:32

    >>32

    ん~とまず、「指定された文字列は書ける」というのは否定されている。「エルは捜査本部を疑っているぞ」というのが不可能だから。(※)

    星に円を重ねたマークを描くように、無意味なもの、何となくで描きうるものを描いたり書かせたりすることはできるというのは同意見だが。

    えるしってるか、の例ができたのは「操られた人間が不意に何となくここで改行するという選択をとることもありうる」の範疇だから可能だと思う。

    例えるなら、「何となくレストランのナプキンで折り鶴を折った。そのあとなんとなく、その折り鶴の首をもいで翼をコップについた水滴で濡らした。」とかは折り鶴の折り方を知ってる人なら「取りうる選択肢」として可能だけど、折り鶴を知らない人ならそれができない。


    で、「アモネミーシャ宛の住所」というのは無作為な単語の頭文字でも何でもなく、アモネミーシャ宛の住所という意味なんだ。(※)の例に戻るけど、これができるというのはやはり無理があると思うぞ。


    う~んまぁ「そういう解釈してる人いるんだ」と知れたのはよかったが、自分は平行線になりそうなんだしスレ主でもないのでここまでで。

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:48:55

    この時のミサってギリギリアメリカで活動してなかったっけ?
    有名人なら部屋はともかく宿泊先のホテルとか普通にパパラッチとかにバレてそうだからシュナイダーがそれ自体を知るのは不自然ではない

    テレビで見たミサに「私はこうこう、こういうところでこう言う活動をしている者です。あなたのファンで活動応援してます」みたいなファンレターを送ろうかと言う思考にさせることは不可能ではないかなみたいな感じで思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:51:55

    問題なのはマフィアのアジトだということだ 目の取引をしてようが場所誰かに伝えるなんて一発処刑なのに何故会ったこともないミサに伝えたのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:59:47

    カル自体がヤケクソになっていたからじゃないか?
    ロスに脅され寿命もどのくらいかは知らないが半分になって組織の犯罪もどんどん大規模になってどうなるか分からん…で将来を絶望視したとすれば半ば自殺の気持ちで有名人にいたずらの手紙を送ることも無くは…ないか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:08:16

    南空ナオミとかの例を見るに死の運命が確定してからの人間の行動に対する思考はアテにならんと思う
    たぶん指定された行動を取ることに付いては何故それをするのかって疑問にすら感じてない

    Lのアレがアウトでこっちが大丈夫なのは、Lのは『L個人の思惑』でこっちは単に『住所』でしかないからかなと

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:22:24

    自分が思うに、例えば世界史の事全然知らないAに対して、
    選択式の世界史の問題で「何となく4,3,4,1,3,3…の順で回答を埋める」(結果満点を取る)、という操作は可能。
    宗教改革の経緯とその影響を論述せよ→「ルターがカトリック教会の腐敗に対し抗議し…最終的にイスラム教徒が…と書き込む」という操作は不可能。

    そういう認識だったんだが、後者もアリだってことなの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:25:51

    >>40

    レイペンバーの例を見るに、操られている最中も自意識はある

    運命が確定しているのは事実だし、思考回路が多少不自然でも罷り通っちゃうのは同意見だが、

    それでも埒外の発想はできないと思う

    あくまでその人の価値観や知識・性格がベースの思考だろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:56

    >>41

    後者はそれを学習して覚えられる環境と時間さえあれば可能判定だと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:43:28

    アモネミーシャっていう架空の人物の住所だから通ったけどアメリカの警察の住所に送るとかだったら駄目だったかもな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:52:22

    「できるのはおかしくね?」は考察の方向性として無益なので
    「これができたということは、こうだろう」で色々考えた方が時間の無駄にならないんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:57:26

    >>45

    既存の設定と衝突している(と思えてしまう)からどゆこと?というスレなので


    そういうもんだ、では答えになってないんよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:12:13

    ・その人間が物理的に可能でありやってもおかしくない範囲の行動でなければ死の状況は実現しない。
    ・自殺」ほぼ全ての人間に対し自殺は可能性がある事とされ考えもしない事には入らない。
    一応関連あるルールね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:29:11

    ・物理的に可能か?
    月の言うように23日間ずっとアジトに籠りっぱなしの可能性は低く、誰にも見られないようにメモを書いてポストへ投函するのは可能でありこれは問題にならない
    ミサの宿泊するホテルが分かるかに関しては有名人の1人とも言えるしネット等で調べれば判明する範囲だったとも言える


    ・やってもおかしくない行動の範囲か?
    問題になるのはこちらで
    1:重要と言えるアジトの場所を他人に漏らすようなことをするか
    2:Amone Misha(ミサの捩り)のホテルへそれを送ろうとするか
    これがクリア出来るかどうかが鍵

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:37:33

    まあデスノート使い倒してる月でも成功するか分からないけど失敗してもノーリスクだからやるみたいな事考えてたし微妙なラインではあるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:38:02

    まず自殺が誰でもありえるとカウントされるのでアジトの住所をどこかにリークする程度は余裕
    「知らないホテルの特定の号室のアモネミーシャ宛に出す」が本人が知らない情報にカウントされて無理と判定されるかどうかだがこれが無理なら自分の指を切って血で星型のマークを描くなんて奇行をさせることも多分できないし時間を指定して特定のバスをジャックさせることもできないんじゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:39:26

    あと、「ミサの引退はアメリカではニュースにもならないから大丈夫だろう」ってライトが考えている。ここもノイズ。

    これつまり、「カルスナイダーはノートに書かれた内容以外は自意識をもって活動するが、ミサの写真を目にすることはまずないだろう」ということ。だから「スナイダーはミサの住所を独自に調べ上げた」も違うと思う。
    「ミサの住所をわざわざ調べるような行動をとっておきながら、死ぬまでのしばらくの間でミサの写真も目にすることはないと考えていい」ということになるから。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています