- 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:18:53
- 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:19:38
味方側に技術者とかもいないしただの量産機なのが詰んでるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:19:47
TOUGHは格闘漫画ではなく猿漫画ということだ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:06
モンキー・リアリティと呼んでくれや
- 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:28
猿先生「これはウケるぜぇ “人類最強” とか “古代から受け継がれる殺人術” とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ」
- 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:20:59
猿先生は生身の格闘家程度ではAIや最新技術を利用した機械には敵わないと言う点を重視してるんだ
モンキー・リアルなんだ - 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:21:30
モンキー・リアリズムが一度発動したら抗う術はないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:22:15
モンキー・リアリズムは大体ハッタリを通してほしい時にオンになるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:22:40
- 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:22:47
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:23:06
- 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:23:59
- 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:24:09
待てよ トダーはしっかり複数で銃撃してるし蚊のサイズで睡眠薬注射できるドローンも開発済みなんだぜ そもそもトダーは医療や介護が本来の仕事っぽいしな
- 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:24:26
- 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:24:41
近接戦闘力に限ればターミ・ネーターを上回ると考えられる
- 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:26:52
- 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:27:02
- 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:27:18
待てよ、プレボ編集の暴走説もあるんだぜ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:28:48
おそらくマネーの問題だと思われるが…
福祉向け戦闘向け〇〇向けet…と種類ごとにデザインを増やすとその分✕設備費用がかかるので汎用的な人形機械にして生産設備の費用を抑えたのだと思われる - 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:30:41
- 21二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:35:30
「最強とは何か?」という疑問に自問自答し続けた猿先生の答えだと思うんだよね
その辺の葛藤が適者生存とかの台詞に出ていると考えられる - 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:36:49
- 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:37:13
そもそも災害救助や介護のために抗耐性、やパワーをつけた結果
オマケとして普通にぶん殴ったらメチャクチャ強くなったと考えられる
なにっ
格闘技的動作を最適化できたら更に強くなるのかあっ - 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:37:26
怒らないでくださいね じゃあそのトダーを倒したのがパワーショベルってどういうことなんだよ えーっ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:38:42
制御外れたら怖いなんてもんじゃないですね
- 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:39:02
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:39:30
- 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:39:52
達人であるおとんがガトリング相手に渡り合える世界だというのに
トンチキサイボーグしかり、やはり「人間」がウィークポイントってことなんですかね - 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:42:34
- 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:43:09
- 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:44:19
描くのはは猿先生なんスけど……美少女ガワ……
- 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:45:26
- 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:47:18
ただルーセーにオカルト持ち出されると疑わしくなってきたあたり
そうやったこの世界そういうのあったなと猿先生上方修正した感あるんだ
あとサイボーグはトダーに対抗できる要素もあるせいで人間とメカの境界自体が揺らいでいるんだ - 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:47:31
こんな間抜けな見た目と名前をしながらバカに出来ない高性能さと活躍が人気の秘訣っスね
- 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:48:05
- 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:48:54
ひとまず人間的には最強の部類になった喜一たちがそれを超える国家だとか最新技術なんかに抗えるかが龍継のテーマと考えられる
TOUGHも鉄拳伝の頃の格闘バブルが弾けた後の話だし時代背景をリアルに反映してるんだ
まあその設定を上手く調理出来るかはまた別なんやけどなブヘヘヘヘ - 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:53:14
「格闘家も現代兵器に勝てない」という展開とは明確に違うと思ってるっス
「格闘家がトンデモ拳法やインチキ能力を持ち出すのありなら軍隊や兵器もトンデモ技術やインチキ超兵器持ち出してええやろ」
というのが正しい気がするんだ
それやったせいでジャンルおかしくなったんやけどなっ - 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:57:06
戦場ではドローンですら感情移入するらしいのに人型ロボットなんて感情移入しないわけがないんだ
軍人のハートがバーストするんだ - 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:58:11
不意打ちで悪魔王子がデゴイチの首捻ってたし頭部ユニットにAI積んでありそうなトダーは灘連中でも勝てそうな気がしてきたん
- 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:03:59
28号がトダーと戦った時って内臓と血を抜かれた後だしなあ
キー坊もほぼ薬物プシューされる前はなんとか避けれていたし
スペック的に通じないというより量産兵器だったりAI制御だからこっちを無力化する策を盛り上がりも空気も読まず使ってくるって方が大きそうなんだよね
だからバトルそのものは高確率で結構モヤっとくる展開な感じなんだ - 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:16:02
現代兵器ならそれこそミサイル持ち出されても小鳥センサーで回避してるしそもそもゴア博士がめちゃくちゃ過ぎるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:17:04
GKドラゴンって同士討ちというか自滅回避も出来てたけど強すぎない?
- 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:39:42
- 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:40:34
- 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:10:22
そろそろ主人公側の本格的なリベンジが見たいですね… “生身”でね
- 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:16:37
- 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:21:32
弾滑りが出来る反射神経があってロボットの速さに対抗できないのは納得ができない…!
- 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:42:20
- 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:49:57
はっきり言ってゴア博士のせいだと考えられる
この技術革命は殆どあの人のおかげなんだよね - 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:13:42
「武術が最新兵器に通用しない……!」って展開はわりとありがちかもしれないけど、
その最新兵器がアナログな格闘やってしかもめちゃくちゃ強いって意味不明なんだ - 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:58:31
- 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:04:03
GKドラゴン⇒トダーでしたっけ?
- 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:11:01
ポンコツクソアホ大戦犯超誤爆ド三流ヒエラルキー最下層未満のサイボーグの何倍もルンバの方が賢いんだ 悔しいだろうがおつむの出来が違うんだ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:12:18
- 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:14:11
- 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:18:18
トダーの先代はGKドラゴン→ドラゴンとはつまり龍
=トダーは龍を継ぐ者である
トダーの正体みたり!『TOUGH外伝 龍を継ぐ男』の真の主人公とはトダーのことだったのかあっ! - 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:18:52
待てよ 女かもしれないんだぜ
- 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:18:57
ロボットを相手にするようだと格闘漫画じゃなくてバトル漫画のカテゴリになると思うのん
- 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:50:27