- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:09:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:11:28
パワーインフレのワンパと思われてた時代が過ぎたら、掘り返すことが山ほどあるの楽しい
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:13:45
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:14:27
ドラゴンボールのキャラって全員頭髪おかしいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:20:33
ただただバトってるだけの漫画なのにな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:22:52
25年…?30年じゃなくて?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:27:48
ギリギリ30では無いっぽい
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:28:25
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:03:51
当時の鳥山明の仕事量を考えるとほとんどの設定はライブ感だとは思うが整合性の取り方が神がかり的すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:19:31
少年漫画なんて読み易くて迫力のあるバトルをやればいいんですよを実際にやり切った例
なお誰もマネできない模様 - 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:22:19
悟空って王道の少年漫画の主人公って感じだけど、物語の途中から妻子持ちになる珍しい主人公なんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:24:29
髪の毛ベタするのが面倒で生まれたのがスーパーサイヤ人って話本当なのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:25:19
頭(髪)おかしいスレかと思った
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:26:36
鳥山先生に限らずみんな読者の考えてる何倍何十倍も考えてると思うけど「あっこっちの方が面白そうじゃん」って投げ捨ててることたくさんあると思うよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:30:32
ドラゴンボールが王道になった訳で、山奥育ちの世間知らずな主人公は斬新なんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:41:32
割と真っ当にそろえてるのに変な髪型言われるクリリンの事かー
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:25:42
えげつないペースで物語が二転三転して、アドリブもあるだろうに風呂敷を畳むのが凄くうまい