ストライク:事実上の試作機の1つ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:20:50

    フリーダム:核動力で踏み倒してるだけで燃費は最悪
    ストライクフリーダム:まあまあ急造品で色々とアレ


    思い返すとライジングフリーダムまでマトモな機体に乗れた試しないよなキラ
    マイフリもマイフリで設計してたとはいえ土壇場のアドリブの趣が強いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:31:26

    フリーダムは全然まともやろ
    燃費が劣悪→それをカバーしてあまりあるエンジンつめてるし
    ストフリも結局強いしキラ専用にチューンされてて最適解に近いしPSフレームキラキラで機体が悲鳴あげてるとか言われてるけど悲鳴を上げさせないためにキラキラさせてるんだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:34:15

    ストフリは翼を失うと放熱出来ずにオーバーヒートするというのが正直1番の欠陥だと思うわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:35:44

    >>3

    そんなこと聞いたことないんだが


    そもそも放熱板兼ねてるのはフリーダムでストフリはドラグーンの止まり木兼光の翼やろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:36:04

    >>3

    そこはデスティニーも一緒、あの翼フリーダムからの発展系で機能も一緒

    なのでストフリ同様壊されるとダメになる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:36:15

    本来自由は格闘戦とか強いはずがないのにインファイトでそれを感じさせないのはキラの技量なんだが
    なぜか性能のおかげだと思われてるやつ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:36:33

    隠者の射撃の絶妙なショボさもなかなか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:37:29

    >>6

    自由とか正義は万能機やから別にそれぞれ近距離弱い遠距離弱いとかないけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:38:56

    フリーダムが諸々を核動力で踏み倒す前提なのはもうそういう設計思想だから仕方ない
    こんな急造全盛り機体でプロヴィデンス相手に中破で済む信頼性まであるのが凄いよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:05

    実は空戦能力Fインパやセイバー以下なんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:11

    そもそも実は完全新造のフルチューン専用ワンオフに乗ったこと無いのよ
    ライフリですらこれに該当しないからプラウドに相当する本体が求められる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:40:32

    そもそも燃費が悪いって実際に動かして困ったらいうことであってフリーダムは全然当てはまらないだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:41:21

    >>10

    Fとは互角、武装火力差で劣る

    セイバーには本来完全に負けてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:41:47

    >>10

    そんな明示あったっけ?武装の火力・変換効率が上がって総合的にどっこい

    核動力で持久力は負けてるのは言われてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:43:00

    セカンドステージは色々頑張って得意分野はフリーダムとかジャスティスに追いつこうねって機体達やから単体性能だとフリーダムに劣って得意分野でもどっこいくらいやぞ

    フリーダムの性能を本当に超えられるのはサードから

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:43:02

    >>14

    言われてるもなにもブラストインパルスの時点でホバー移動とはいえフリーダムと併走

    フォースインパルスは追い抜いてるシーンがありますし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:43:35

    ザフトが技術の粋を尽くして開発したフリーダムにそんな設定あるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:44:18

    セカンドステージシリーズの時点で武装の威力はもうフリーダムより上だぞ
    ビームサーベルとかストフリでようやくインパルスに追いついてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:44:56

    >>17

    ない

    勝手に言われてるだけで実戦仕様にちゃんと仕上げられてるよ

    その技術+核パワーで燃費の制約がないハイパワーだからセカンドステージでもそう簡単に追いつけない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:54

    ストフリは盗用してきたデータをメインで開発とか、ちょっと安心感の欠けるところはあるだろうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:46:10

    そもそもセカンドがザクで(乗ってる人も都合あるけど)割とボコられてるせいか、設定よりくそ弱く見える
    まぁ多分アスランの強弱激しい戦績も理由だけど…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:46:26

    核であろうと消費量が発電量を上回らないように操縦しなきゃならないのは種自由で示されたからな
    核動力で撃ち放題だぜーみたいなもんではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:48:04

    >>22

    フルバースト連射シーン…何発バラエーナ撃ってんだろな(白目)

    ゲイツ何十機分だよあれ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:48:57

    セカンドの方が得意分野は上だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:13

    >>3

    アレはミサイル食らいまくったりで常時VPS装甲に限界値の負荷かかった結果定期

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:18

    >>11

    そもそも専用フルチューンに該当する機体って意外と無くね?

    正しくそれを名乗れるのってデスティニーくらいでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:25

    >>22

    フリーダム時点だとミーティアのクソデカビームサーベルみたいな事故でもない限り相当許容量は広いぞ


    自由のダウンは武装の電力消費というよりダメージやビームシールドの多用とかで炉心の熱による発電能力の低下やし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:30

    >>14

    フォースがフリーダムと空戦互角は公式で言われてるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:50:05

    >>11

    問題はそんな期待用意させてもらえるかって点だ。特にキラはグリフィンに闇に堕とされてユーラシア侵攻やったからそんな奴に見合う機体なんて連合は絶対作らせないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:50:46

    全力で逃げてるフリーダムに先回りできるスピードがあるのに何故か過小評価されてるよなインパルス

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:52:00

    武装担当「核エネルギーや!この失敗作(バラエーナ)積むぞ!」
    本体担当「やめろやバランス悪くなるやろがい!!」

    自由開発時喧嘩になってた臭いの笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:52:34

    >>26

    そっちもコンクル構想で、本当に個人専用機ってのは無い気がするな

    あえて言えば外伝のロードアストレイくらい?いやでも元はアストレイ系には属するか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:53:58

    >>31

    ニコル父「羽に収めれば放熱も兼ねて機体のシルエットもバランスも崩れないぞ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:55:08

    いうてライフリもあれやろ
    バッテリーになっちゃったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:55:19

    >>31

    レールガンも技術が成熟したのとラミネート装甲対策で要るだろ!って載せてんだよ

    ある意味正しかったぞフェムテク装甲の弱点として

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:57:21

    >>34

    多分新型融合炉じゃね?

    残量回復してるらしいし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:59:17

    >>34

    そもそもキラの機体にハズレなんてないってのは置いておいてライフリはめちゃくちゃ強いぞ

    バッテリーでも問題ないし電力食うキラキラフレーム採用しなくてもキラの操縦に耐えられるし


    >>35

    ビームって大気がある環境とかアンチビーム爆雷とか環境要因で威力や弾道が変わるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:00:05

    バラエーナはライフリじゃアグニ砲に差し替えられるあたり本当に失敗作だったんだな感

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:01:24

    >>30

    過小評価っていうか圧倒的性能差を覆すシン!みたいなageのために機体性能が低いことにされがち

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:01:50

    >>36

    種自由は、

    「最新型で負けたキラ達が旧型で逆転勝利する」っていう話だし、ライフリはストフリよりも強力なエンジンを積まれてるのは確かだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:03:15

    >>35

    G兵器のおかげで次期主力の座から引きずり下ろされたレールガンよ

    ゴリ押しでフリーダムへの搭載にこぎつけてるのマジで草

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:04:10

    >>39

    言われてるのはスピードではなくエネルギー格差定期

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:05:34

    >>38

    一応発展はセイバーのアムフォルタスプラズマ収束ビーム砲、プラズマから完全にビーム切り替えでアビスがバラエーナ改を搭載してる

    まぁ搭載事例が少ない事を見るに、プラズマ収束よりは通常ビーム高出力化、複列位相砲、超高インパルス砲が遥かに技術も火力も安定してるんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:07:08

    >>42

    結局そんな格差ないでFAでしょ

    エネルギー格差で勝負ついたのかと言われればNO

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:07:23

    >>41

    結果的にレールガンあって正解だったけど連合のMS元祖のG見るとそりゃビームを主兵装にするわな


    アスラン達が他4機盗めたから良かったけどジンやシグーでストライク相手すると何の有効打もなく無双されて終わる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:09:25

    >>43

    何気にアビスすげぇよな

    カリドゥスとかバラエーナ積んで問題ないっていう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:12:00

    >>46

    単純な砲門の数だとフリーダムより多いからな

    飛行能力がないとかはあるけど


    アビスって水中戦はそこそこで上陸作戦用だっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:12:50

    >>44

    広範囲同時攻撃できてしかも高出力で動き続けてもエネルギー切れ起こす心配もないフリーダムを舐めすぎ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:14:43

    自由が運命からはビームサーベル主体になったのは火力の優位性がかなり薄れてるからだろう…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:15:43

    フリーダムが核動力ゴリ押しとか持久力の差で勝ったとかねぇからぶっちゃけ強みとして機能してねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:15:58

    >>49

    そもそも無印からフリーダムの火力は雑魚戦で名あり相手は大体ビームサーベル定期

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:16:27

    >>46

    と言うか同期がガイア以外どいつもこいつも、カリドゥス及び改やバラエーナ改にアムフォルタスにケルベロス(ブラストシルエット)

    火力お化けの博覧会の形相だからな、単純火力がフリーダムのバラエーナ超えかそれに匹敵するものだらけ

    ガナーもアグニ超えるし…ちなみにアグニは結構過剰判定の火力扱い受けてる…火力の発展怖いわぁ〜

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:17:46

    PS装甲が出るようになったからレールガンは量産機蹴散らしにしか使えないから流石に火力差は縮まってたよな
    それでもエネルギー切れ起こすリスク無い分優位だけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:17:56

    >>51

    いや無印から明らかに戦闘スタイル変わってるぞ…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:19:47

    >>37

    そうか、種自由の頃の技術だったらバッテリー機体だとしても核並みの威力出せるだろうしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:20:02

    >>53

    …どうして水中のアビスの脚部推進器にピンポイントで当てて壊せるんすか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:20:44

    まあライフリまで技術が進めばフリーダム時代の動力燃費に追いつくくらいは何とかなる気はする
    現実のスマホのバッテリーも10年くらい昔に比べるとかなり待ちが良くなってるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:22:10

    無印の頃ならともかく種運命の時期だと優位性なんてほぼないからねえ
    まぁ単純に技術が進んで陳腐化しただけなので欠陥機というのは違う気がするが

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:24:02

    >>58

    まあセカンドのガンダム達が核を使わずにフリーダムに追いつくことを目的に作られた奴らやからね


    ただやっぱりキラが単騎で無双できたのはエネルギーの後先を考えなくていいのは大きい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:25:29

    運命時点だとまだデュートリオンとか色々試してる段階だかまだキツイんじゃないか
    やっぱりサードから自由の技術レベルに入ってからだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:26:29

    >>59

    いや単純にキラの技量だと思うけど

    エネルギー差で勝ったとこあったか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:27:50

    まぁあーだこーだのこの技術…SEEDだとストライクから数えて5年内でこの発展具合
    やっぱり速いなどう考えても

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:28:21

    核動力でも「後先考えない」とか無理だろ種自由の描写見るに

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:29:23

    なんかフェイズシフトが理論上ダウンしないって話をエネルギー無限で撃ち放題みたいに勘違いしてる人おらん?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:32:29

    そういやフリーダムのレールガンの弾って連合やオーブで使う共通規格だったりするんかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:34:11

    >>65

    多分わざわざ専用で作ってると思う…ピクウスだって76mmでイーゲルシュテルン75mmと1mm違いで無理だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:34:45

    誰もキラの技量疑ってないしエネルギー切れ起こさないのも脅威だって言ってるのにフリーダム落とそうとしてるの何なん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:35:40

    >>66

    まあ予備パーツもないであろう新技術モリモリのデュエルとかをザフトが修復してるし今更か

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:39:03

    >>68

    一応右腕は映ってない所で予備パーツ分取ってるらしい、それ以上はまぁ新規だよなぁ製造

    ランサーダートとか220mmミサイルとか350mmガンランチャーの各種砲弾とか…

    絶対こんな乱雑製造の工場とか働きたくないっす!

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:41:04

    >>6

    ビーム切り払いとか誰もやってないしな

スレッドは8/30 23:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。