高校国宝伝タフ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:30:17

    父は殺され
    母は原爆症で死に
    カチコミは失敗し
    長崎から追われ
    丹波屋では結構楽しく過ごし
    だが共に暮らした純坊は逃げ長崎からのカキタレはNTRされ
    半二郎を継ぐも白虎は借金押し付け死に
    社長からは冷遇され
    8年後帰ってきた純坊に
    役貰うために別役者の娘を抱き
    それがバレて家を追い出され
    駆け落ちするも場末で歌舞伎もどきしかできず
    その場末では客にリンチされ
    それでも歌舞伎を続けていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:31:45

    あの長崎からの女がジュンボーに靡いたのがわからないんだよね
    謎じゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:32:18

    >>2

    弱った姿にやられたと考えられる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:32:43

    糖尿の怖さを知る映画としてお墨付きを与える

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:33:09

    >>2

    やっぱあそこ猿展開なんスね

    違和感ありありだったのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:34:03

    菊ちゃんかわいそ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:34:24

    吉沢亮の演技と映像美を楽しむ映画としてお墨付きを与えている

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:35:15

    >>7

    横浜流星もキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:35:40

    ポップコーン食う手が止まっちゃったんだよね
    あまりにも映像凄くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:36:50

    >>2

    キクちゃんは利用できれば誰でも良くて

    シュンボーにはあの時必要だっただけヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:38:56

    >>2

    喜久雄と立場的に結婚できねーよはまっなるわなとなるんだ

    俊介とデキ婚はなお意味わからないですね(🍞

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:41:21

    原作の描写的にはキクちゃんが歌舞伎ガチりすぎていつの間にか2人がいい感じになってるのに気づかなかっただけとも読み取れるんスけどどうなんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:43:26

    おーこないだワシが鬼滅と迷って一旦見送った映画やん
    面白いん?

    ま、鬼滅も最後15分で膀胱と肛門が限界を迎えて退出したからバランスはとれてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:44:31

    キクちゃん…すげえ
    借金背負って頑張ってたのに死んだ旦那の妻からは何も無しだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:44:53

    >>13

    はいっ面白いですよっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:32

    散々映像すげえええとか言ってたからハードル上がりまくってたんスよ
    メチャクチャよかったのん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:45:58

    どうでもいいけど一緒にカチコミした友達どうなったんスかる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:47:51

    順風満帆な人生を描いた映画として記者からお墨付きをいただいている

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:47:54

    >>14

    逃げたガキッに甘すぎルと申します

    いやっ俊介もめちゃくちゃいいキャラしてて好きだけど母親の愛がデカすぎを超えたデカすぎ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:49:09

    >>18

    ヤクザのガキから歌舞伎の跡取りからの別役者のガキと駆け落ちって壮絶すぎるのはいいんスかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:51:35

    …もう左足を切断するしかない…
    えっ 義足付けてでも歌舞伎を演じるんですか
    えっ 右足も壊死が始まってるんですか

    …(哀)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:53:11

    場末のホテルでのシーン落ちぶれっぷりが嫌ってほど伝わってつれーよ
    この突然ポップしてきた猿漫画ばりの野蛮人どもは…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:53:40

    そういえば俊ボーの母親って曽根崎心中(2回目)の時も生きてるんスよね
    オトン…これオカン目線から見たらメンタルやられるストーリーなんかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:54:10

    実質GOKUSAIだからマネモブなら見るべき映画としてお墨付きを与える

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:54:17

    >>2

    単純に傷心している男を支えたくなる御仁なんじゃないスか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:55:38

    >>21

    俊介の芝居にかける愛と喜久雄が俊介に後悔させないよう芝居を強行させるシーンは麻薬ですね…

    稽古中の葛藤がくるしーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:55:55

    >>1

    ちなみに原作小説ではデッドエンドらしいよ

    歌舞伎にのめり込みすぎて幻覚見ながら道路に出て車に轢かれるんだよね 怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:05:06

    だけどね最後刺すのに葛藤するシーンはオレ…俊ボーを殺したくないという思いも確かにある一方で土壇場で心中できない=家族同然の親友と一緒に死ぬより芸をやり続ける方を取ったと気が付いて呆然としてた面もあるんじゃないかって思った人間なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:21:07

    吉沢亮の演技も良かったけどそれ以上にあの爺さんの演技が一番印象的だったのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:26:53

    >>29

    四代目白虎と三代目半次郎就任の挨拶の舞台で白虎が吐血して周りが大騒ぎしている中で1人だけずっと客の方を向いているんだよね怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:28:15

    >>29

    爺さん?婆さんだろ

スレッドは8/31 03:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。