福井晴敏「逆シャアの後、サイコフレームが登場しないとが腑に落ちなかった」」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:32:00

    あの…F91(機体)…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:33:35

    スレタイ間違い
    登場しないと→登場しない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:59:22

    そもそもサイコフレームはサイコミュの機能を拡散してサイコミュ自体を小型化させる為の物。オカルトパワーの核となるのはフレームじゃなくてサイコミュ、オカルトパワーを持つニュータイプだろうに
    サイコミュの小型化に拘らないのであればフレームなんぞ要らんぞ。マジで

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:01:01

    F91でサイコフレームは技術として陳腐化した上でF91に組み込まれてる設定なかったっけ昔から
    現行最新でもちゃんと積まれてることが判明してるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:02:56

    >>3

    サイコミュ関係なく純粋にくっそ軽いからフレーム用の構成材として使用されてもおかしくはないぞ

    サイコミュ系関係なく

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:04:13

    マグネットコーティングみたいに明言されてないだけで後の時代だと普通に使われてるもんだと思ってたがそうでもないのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:06:21

    >>6

    F91の一部資料だとそんな感じ

    ただし一部資料なので福井が深く調べずに「サイコフレームはやばい物質!封印!」ってしたんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:07:27

    >>6

    明言されてはいないけど普遍的技術として浸透していったってのがUCまでのサイコフレーム。それをUCが後世に伝えてはいけないレベルのめちゃくちゃ凄い代物ってしちゃったのがある意味ちょいちょい起こるサイコフレーム論争の始まり

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:27:55

    まぁあんなチンケな量でアクシズショック起こせるのに普遍的な技術になっていろんなものに使われてるんだったらもっとオカルト合戦になってるやろ!って言い分もわかるから、なんでそうならなかったのか?って理由付けする動機にはなるんと違うかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:32:43

    まあ、便利さに抗えずにと言うのはリアルだからいいと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:42:03

    納得出来ずに超人気大長編を仕上げてるの、それはそれでガンダム史に残る偉業なので困る

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:44:32

    >>9

    コクピット周辺に使ってるというのが胴体周り全部だと仮定してもフルサイコフレームの1/6

    だがバイオセンサーと比べれば云千倍の増幅度になるから、

    ギュネイ程度の奴でもサイコフレームに乗せただけでハイパーカミーユ状態になって当たり前

    っていうインフレ合戦になるのが妥当だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:54:07

    死にまくって数が減った後のロンドベル隊程度の人数でアクシズショックが起こせるのなら、
    スペースノイドの少なくない支持者からの羨望や期待を一身に背負ってたシャアなんて、
    ビスト神拳ユニコーンばりのオカルトパワーが常時全開状態じゃないと変だからな

    コクピットだけになろうが、オーラ纏った体当たりでνガンダム如きはボーリング宜しく太陽まで吹っ飛ばすくらいやれた筈

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:59:18

    >>11

    誰も書かねえから俺が書いたるわ!書いた!だからなこの人

    後から亡国のイージス書いた人だと気がついてビビったぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:21:29

    ドーモー構築材にサイコミュぎっしりな天使の輪です、単純に福井が調べてないの突っ込まれて言い訳しただけだろ
    ユニコーンのパーソナルマークが1st時~CCAとアムロの奴てことすら知らなかったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:25:20

    >>7

    ガンダムの一部資料なんて資料作成者がとりあえず理屈つけただけみたいなのアホほどあるからそれを根拠に叩くのもどうかと思うんだよね

    アムロはニュータイプかどうか、みたいな根幹の設定を無視してるんならともかくね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:15

    >>9

    しっかり>>15が次のテレビ作品宇宙世紀ガンダムでオカルトパワー発揮してるんだよなあ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:37

    >>17

    ちゃんとオカルトパワーで分解した上で外宇宙にまで飛んでいってる事は福井もわかってて

    ぶっちゃけた話福井∀や小説ガンダムUCのラストの未来幻視するシーンで「外宇宙までオカルトパワーで飛んでく人類」は描写されてる


    …つまり>>1は富野がインタビューでフカシこいて「ちゃんと俺の書いてる作品みんなは読んでるかな~?」ってガノタを試す

    試し行動の一種なんだよね、で読んでないやつを釣り出して裏で「こいつなんもわかってねえよなwww」と嘲笑うという

    そういうイヤラシイところも富野インスパイアなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:16

    福井版∀でVガンの話が出てきたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:02

    まあ同人が何しようとどうでもいいわな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:56

    読んでるという割に迂闊な発言連発してるあたり
    単に設定資料集や小説から使えそうな設定とかセリフだけ引っ張ってそこ以外は忘れたり
    見つけられなかったら他資料や他作品には言及されててももうないものとしてるそもそも探しすらせず
    頭に先行した設定が固定されてるだけなんじゃねーかなと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:15:43

    >>15

    まぁでもこんなドヤ顔で自分のブラフに引っかかるオタクがあとを耐えないんだから知らないフリしたがるのも分かるかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:49:42

    >>22

    めちゃくちゃ笑えるもんな

    そのうえで叩きたいやつが作品を買ってさらに売れるからハッピー

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:59:40

    >>4

    昔の文献でも資料によって積まれてたり積まれてなかったりするからそこら辺面倒くさい。最新のやつはユニコーン加味した上でフレーム材としての安全性が担保されてるから黙認みたいな感じになってるしF91もサイコフレーム搭載型と非搭載型があるみたいな感じになってる。というかコスモ・バビロニア周りの情報の更新が最近まで遅れまくってたせいでなーんも分からんのだ。逆シャアから30年経ってるわけだし普遍技術になるまでに色々あっても全然おかしくないと思うけどね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:17:42

    >>24

    いいや、最近の設定だと

    木星とブッホとサナリィがタッグを組んで、闇の暗黒メガコーポパワーで

    サザビーから回収したサイコフレームを木星で増やして使われているということになっている

    その辺の経緯を書いたのがトワアク、詳細を書いたのがモビルマシーン第一話

スレッドは8/31 03:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。