- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:32:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:33:35
スレタイ間違い
登場しないと→登場しない - 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:59:22
そもそもサイコフレームはサイコミュの機能を拡散してサイコミュ自体を小型化させる為の物。オカルトパワーの核となるのはフレームじゃなくてサイコミュ、オカルトパワーを持つニュータイプだろうに
サイコミュの小型化に拘らないのであればフレームなんぞ要らんぞ。マジで - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:01:01
F91でサイコフレームは技術として陳腐化した上でF91に組み込まれてる設定なかったっけ昔から
現行最新でもちゃんと積まれてることが判明してるし - 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:02:56
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:04:13
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:06:21
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:07:27
明言されてはいないけど普遍的技術として浸透していったってのがUCまでのサイコフレーム。それをUCが後世に伝えてはいけないレベルのめちゃくちゃ凄い代物ってしちゃったのがある意味ちょいちょい起こるサイコフレーム論争の始まり
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:27:55
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:32:43
まあ、便利さに抗えずにと言うのはリアルだからいいと思うよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:42:03
納得出来ずに超人気大長編を仕上げてるの、それはそれでガンダム史に残る偉業なので困る
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:44:32
コクピット周辺に使ってるというのが胴体周り全部だと仮定してもフルサイコフレームの1/6
だがバイオセンサーと比べれば云千倍の増幅度になるから、
ギュネイ程度の奴でもサイコフレームに乗せただけでハイパーカミーユ状態になって当たり前
っていうインフレ合戦になるのが妥当だからな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:54:07
死にまくって数が減った後のロンドベル隊程度の人数でアクシズショックが起こせるのなら、
スペースノイドの少なくない支持者からの羨望や期待を一身に背負ってたシャアなんて、
ビスト神拳ユニコーンばりのオカルトパワーが常時全開状態じゃないと変だからな
コクピットだけになろうが、オーラ纏った体当たりでνガンダム如きはボーリング宜しく太陽まで吹っ飛ばすくらいやれた筈 - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:59:18
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:21:29
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:25:20
ガンダムの一部資料なんて資料作成者がとりあえず理屈つけただけみたいなのアホほどあるからそれを根拠に叩くのもどうかと思うんだよね
アムロはニュータイプかどうか、みたいな根幹の設定を無視してるんならともかくね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:35:15
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:38:37
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:16
福井版∀でVガンの話が出てきたな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:45:02
まあ同人が何しようとどうでもいいわな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:52:56
読んでるという割に迂闊な発言連発してるあたり
単に設定資料集や小説から使えそうな設定とかセリフだけ引っ張ってそこ以外は忘れたり
見つけられなかったら他資料や他作品には言及されててももうないものとしてるそもそも探しすらせず
頭に先行した設定が固定されてるだけなんじゃねーかなと思う - 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:15:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:49:42
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:59:40
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:17:42
いいや、最近の設定だと
木星とブッホとサナリィがタッグを組んで、闇の暗黒メガコーポパワーで
サザビーから回収したサイコフレームを木星で増やして使われているということになっている
その辺の経緯を書いたのがトワアク、詳細を書いたのがモビルマシーン第一話