W杯って結局欧州か南米しか優勝しないのつまんなくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:00:11

    たまにはアジアとかアフリカの国も優勝してよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:03:45

    2002年にトルコが3位取ったくらいだな…
    今度モロッコでやるらしいから…
    頑張れモロコ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:04:32

    まずサッカーに対する熱量が違うからなぁ…アジア最強の日本でも野球とサッカーの人気は五分五分だけど欧南米ではスポーツ=サッカーみたいなもんだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:35:19

    なんなら最近は南米も厳しくなってきて実質欧州一択具合がかなり高まってるように感じる
    一応直近でアルゼンチンが優勝したけどかなりギリギリだったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:05:26

    >>3

    むしろ近年の欧米スポーツ人気って多様化してない?

    ラグビーは昔から、バスケは人気伸びてるし。それでもサッカー人気が根強いってだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:25:55

    >>3

    テニスとかバスケも人気だぞ

    ぶっちゃけスポーツ=サッカーの国なんてほぼないと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:28:36

    そもそもやるスポーツとして楽しいから普及して、そのうえでプロ競技として人気出るってパターンだと思う
    いまだに新しい地域で人気開拓しまくってるのが強い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:31:10

    アジアだと今は日本が一番強いんかね
    アフリカはモロッコやエジプトが強くて今ナイジェリアが苦境に立たされてるとは聞いたが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:43:08

    >>3

    日本はアジアの中だとサッカー人気は最底辺レベルだぞ

    東南アジアとかは下手したら欧州以上にサッカー人気高い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:45:42

    ええやん欧州とか南米とかで括らずそのなかのどの国が優勝するかで楽しめ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:56:32

    >>8

    ナイジェリアは協会の内紛と腐敗で乙った

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:59:43

    韓国があのまま八百長してたら優勝してる定期

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:35:06

    >>9

    東南アジアの人気がすごいのはそうだが、最底辺はさすがに言い過ぎだろ

    お隣のKリーグとか洒落にならないくらいに深刻だぞ。仮にも成功してる側のプロリーグなのに

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:13:59

    欧州が勝てなくなったらルール変更されるだけだから欧州が勝ち続けるのが一番丸いんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:36:29

    逆に>>1に聞きたいが例えばWBCも日本と北中米しか優勝してないけどそれはつまらなくないのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:49:53

    >>13

    Kリーグの人気=サッカー人気ではないし、そのKリーグも平均観客動員数11000とかだから韓国の人口を考慮するとそんなに悪くはないよ

    日本人が他の国に比べてサッカーへの関心が薄いのはニールセンの調査でも指摘されてる


    https://denisdoeland.com/wp-content/uploads/2022/09/Nielsen-World-Football-Report-2022.pdfdenisdoeland.com
  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:51:02

    つかスポーツの中で特定の地域ばっかじゃなくて毎回地域バラバラなところが優秀するようなもんってあるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:26:42

    >>16

    ほかの国と比べて人気が低いと、アジア最底辺じゃだいぶ意味が違うだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:38:10

    >>18

    アジアで日本よりサッカー人気低い国がほとんどないんだから最底辺で間違ってなくない?

    多分君が思ってるよりサッカーは世界的に人気なんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:39:44

    そもそもアジア枠アフリカ枠なんてのは言うなりゃ企業や大学受験に用意された女性枠みたいなもんなんだから
    優勝するとかあんまり分不相応なこと言うのはね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:42:17

    >>15

    自分の国が優勝したら嬉しいやろ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:41

    >>19

    そもそもアジア全体を比較した資料出してない時点でダメだろ

    人気の高い国の中じゃ低い方ならまだわかるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:53:52

    >>14

    むしろ金稼ぎの為にアジアいっぱい出そうとしてくるのやめてほしいわ

    ヨーロッパのレベル高い奴ら見せろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:58:33

    一回良い成績出したらすぐルール改定して出禁やで
    日本はドーピングしてたんだって言いだして証拠も無しに世論を動かすのが向こうのやり口や
    優勝なんか目指すだけ無駄やで
    差別大国相手にまともに取り合っちゃいかん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:19:48

    >>22

    www.reddit.com
    rn/comments/1hlxply/most_popular_sport_in_asian_countries/?tl=ja

    Redditのしかも細かい数字の書いてない大雑把なやつで申し訳ない

    ただこの図でサッカーが1番人気じゃない中国、フィリピン、インドでもニールセンの資料だと日本よりサッカーへの関心が高いんだから、日本よりサッカーへの関心が低い国はほとんどないと思うのが妥当では

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:49:14

    日本の金と人口が上位層だからな
    スポーツ資源のサッカーへの割り振りが全体から見てひくくてもほかからしたら十分以上って話でしょ

    別に日本サッカーが下げられてるわけじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:52:49

    >>25

    お前の出した資料で、中国でのサッカーの関心度が40%で1位のバスケ44%と比べて見ても人気競技だと思うんだが

    さっきから面倒な資料しか出さないし、お前自分の妄想を主張するためにごまかすようなことしか言ってないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:02:01

    俺が子供のころはクラスのサッカー少年たちは外国のスター選手に夢中やったけどなあ
    自国のランクが上がってきて見方が変わったんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:05:35

    >>27

    中国でもサッカーは人気競技だけどそれがどうしたの?

    中国、インド、フィリピン以外だとサッカーが1番人気の国がほとんどだから関心が低いとは考えられんでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:00

    >>28

    昔はドイツとスペインに勝つなんてあり得ないことだっただろうからまあ変わったと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:08:16

    >>5

    多様というか階級によって明確にやるスポーツが異なってて

    結局その階級でやる競技の選択肢がほとんどないっていう印象あるわ

    特に欧州は

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:09:03

    >>28

    ワールドカップの視聴率が深夜なのに15%記録してるから今でも外国のスター選手が好きな人は多いと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:27:53

    >>30

    カタールが初めて見たワールドカップって言う小学生年代は日本が弱小国だった事を知らないし、海外のチームと試合しても気後れせずに普通に戦えるんだそうだ

    今の育成年代が世界で結果を残せるのはそういった意識の変化も大きいんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:38:51

    ごめん今なんの話してんのこれ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています