よく考えたら四皇ってちょっと煽ってるネーミングだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:09:21

    ワンピース世界で王と皇帝どっちの位が上かはわかんないけど、現実世界で考えたら海賊『王』を目指す海賊の中のトップ層に王より上の位の『皇帝』って異名を付けるってこの世界で最初に四皇って名付けて呼び出した奴は中々攻めてるなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:26:18

    海賊間の対立煽るために海軍が広めたんだろうと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:32:19

    世界を支配するイム様と天竜人が「神」なので、
    それより低いと見做せるのもなかなか面白いところ
    色々と分かってて皇帝呼ばわりしてる節はあるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:36:33

    >>3

    皇帝は所詮俗世の称号でしかないからな

    神である天竜人からしたら海賊なんて精々その程度っていう感じかな

    こうなるとゴッド・ウソップって通り名ヤバいよな、不敬極まりない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:39:16

    実際イム様のやってる「エルバフの王になれ」と言う命令も「王権の神授」と解釈できるのでオダセン聖もイム様を事実上の神様扱いしているとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:40:23

    ただまあ実態的にも「皇帝」呼びが妥当ではあるんだよね四皇

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:05:55

    あの世界で王と皇帝ってなんだろうな世界の王ってイム様は言われてる皇帝ではない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:07:18

    「世界の王」ってことはつまり根本的に「複数の国」を認めてないってことだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:09:18

    この世界は神である天竜人のもの
    その王ということは神々の王という意味合いなんじゃないか
    オリンポスにおけるゼウスみたいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:17:50

    四皇っていうのは多分モルガンズとかブエナフェスタみたいな世界を盛り上げたい人たちが生み出したと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:04:03

    これ世界政府では公式の用語なのかな
    言い回し的に俗称っぽいけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:08:06

    >>11

    七武海以外の海賊の枠組みは俗称か自称じゃないか

    それこそ"五番目の皇帝"みたいに新聞由来で広まったり

    海軍も四皇って呼ぶのは世間で定着しちゃったからじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:15:10

    現実ではもっぱら神>皇帝>王っていう格の序列だし海賊『王』になり損ねてる強者トップ4に皇の字当ててるのはまぁ煽りだろうな

    神はもちろん天竜人

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:37:09

    そもそも元ネタが、熊本市内の進学校×4を指す「四校」なので⋯

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:38:14

    これがネーミングダサかったら海賊達のやる気を失わせてた説

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:39:48

    花札の四光が元ネタだと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:47:00

    そういや確かに四校=四皇のソースとかは見たことないな
    ただ、作者の出身校が
    東海学園→イーストブルーだったり、
    バラティエの元ネタは明らかに作者のバイト先だったりで
    熊本ネタ結構多いし、たぶん合ってると思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:50:13

    シャンクスが四皇になったのは6年前とからしいけどシャンクスの前の四皇とかいたのかな それともシャンクスが台頭して四皇という呼称ができたのか ロジャー白ひげマムシキの時は四皇とは呼ばれてなかったみたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:08:41

    考えたことなかったけど確かに変だな
    ルフィが5番目の皇帝って呼ばれたときかっけ〜!って思ったもんだけどあいつがなりたいな王だったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:07:42

    旧四皇は大国の主みたいなもんだからまあ妥当な評価ではある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:13:26

    皇帝が王より上かどうかは現実世界でも時代や地域で結構違うけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:02:18

    そもそも、現実でも王と皇帝の違いが分からない人が自分も含めて多そう。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:19:06

    海賊王と言ってもどこも支配してなかったら影響力そこまでないからな
    新世界支配してる四皇の方が上でもおかしくない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:10:41

    >>22

    自虐するなよ…調べただけ偉いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:18:38

    エンペラーとかツァーリの訳語として中国語の皇帝があてがわれるけど各々時代や土地によっても割と実態が違うから皇帝とはこう!みたいな説明て難しいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:19:46

    ビッグマムは二つ名海賊女王だからマジであんまはっきりしてない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:47:30

    どうせ言い出したのモルガンズだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:11:51

    >>1

    例え王の上に皇を置いたとしても、四皇だからな。

    本来至尊の座におわすはただ1人のみなのにそれを複数にしている時点で海賊側に対しても舐めてるというか煽っていると思うよ


    やっぱりこの呼称考えたのモルガンズでは…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:49:03

    >>28

    複数の民族などを支配する者ぐらいの意味しか無いだろ皇帝には

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:54:49

    >>26

    イギリス女王兼インド帝国皇帝も居たから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:00:24

    >>29

    中華系の皇帝のイメージしか無いんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:01:47

    >>29

    古代ローマ的には王の上に位置する扱いじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:01:53

    海賊王が生まれた後に四皇って名前をつけて火消し的な効果を狙ったのかな?
    ラフテルに価値ねえぞみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:12:04

    皇帝って聞くとなんとなくカイザー思い浮かべてしまう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:28:10

    >>4

    麦わらの一味が天竜人相手に喧嘩売るなんて今に始まったことじゃないし…

    殴る蹴る尻に敷く斬りかかる迷子か?って聞く……パッと出てくるだけでもこんなんやぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:44:26

    >>35

    殴る蹴る…ルフィ

    尻に敷く…ウソップ

    最後二つはゾロか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:50:17

    ロジャーのスタンスが支配者としての王じゃなくて自由人なわけだろ
    自称したわけじゃないんじゃないのか海賊王

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:51:53

    倒しても補充するシステムなの海賊時代終わらす気ないよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:56:48

    >>38

    残る四皇シャンクスだけになったのに新規で追加してんのなんなんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:54:14

    実態としても四皇は磐石の地盤がある支配者って感じだけど
    海賊王は国王というよりチャンピオンって感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:14:18

    >>39

    これ合理的に説明するの不可能やろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:42:17

    海賊王が生まれる前に四皇の名前があったなら煽りじゃないかもしれないけどロックスの過去編見ると四皇なさそうなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:05:37

    >>39

    海軍も意図的に四皇を揃えようとしているわけじゃないよ

    カイドウとリンリンが倒れたことで麦わらとクロスギルドが台頭してきただけ

    無視してもそこにある危機に変わりはないので危険人物(皇帝)に指定している

    四皇を倒した程度では大海賊時代は終わらないということ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:08:40

    どうせ4にこだわるなら4皇なんて洒落た名前にしないで士気を削ぐ名前にすればいいのに

    4ウンコとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:10:35

    >>37

    この反応を見る限りは自称ではなさそう

    いつもの如くモルガンズあたりがそういう記事を書いたんじゃないか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:11:23

    >>44

    いや、臭

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:23:43

    >>44

    暴走族⇒珍走団みたいだな

    いっそ海賊自体をもっと屈辱的呼び方で統一したらいいけど

    現場で「うんこ」を連呼させると海兵の士気も落ちそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:23:54

    個人的には
    ゴッドバレー以前→ロックス一強に近い(ロジャー等有力者は居る)
    ゴッドバレー以後→ロックス残党&ロジャーの群雄割拠時代
    ゴッドバレー暫く後から24年前まで→淘汰の結果ロジャー・白ひげ・シキ・リンリンの4人が頭一つ抜ける
    24年前→ロジャー処刑、その直前にシキが特攻 結果2人落ちる
    20年前から6年前迄の何処か→カイドウが四皇に数えられる
    6年前→シャンクスが四皇に数えられる↓以下本編

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:58:14

    >>44

    それやっても勝手に威厳ある名前が湧いてくるだけだと思う

    一番強いやつは四皇と呼ばれるぜって煽っておけば最低でも勢力が四分割される…のかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:06:49

    >>13

    アジアだけだぞ皇帝>王なの

    実際には君主号の扱いはもっと複雑だが

    翻訳の過程でアジア文化でそうなってるだけ


    ナポレオンの皇帝は単に王政復活が当時のフランスで受け入れられなかったから別の称号名乗っただけだし

    ドイツ皇帝も本来の意味は皇帝ではなくローマ帝国的な意味で支配者としてのKaiser(カエサル)を名乗った

    現に日本語訳では皇帝になるが、フランス皇帝もドイツ皇帝も英国の王/女王の君主号以下が国際的な評価だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:11:09

    >>44

    それ考えると

    麦わらのルフィっていい感じにダサいネーミングだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:11:04

    >>47

    「うわあああ!!うんこだああ!!」

    「みんな、うんこ海賊団が現れたぞぉおお!!」

    「うんこから市民を守れぇえ!!」

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:30:30

    >>27

    モルガンズ「ナヅケタガーリだろ」

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:58:11

    >>47

    小学生かよ!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:08:52

    >>14

    まじかよ

    ワンピース学園のほうがかえって元ネタに近いのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:13:06

    >>55

    四校模試のCMは熊本人なら必ず見たことあるやつ


    ちなみに四校の一角、第一高校はちょっと前まで「男子生徒が一人もいない共学」だった

    (最近男子生徒が入った)ので、これがビッグマムの元ネタかと

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:55:42

    >>52

    コ◯コロかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:20:05

    >>51

    わたあめ大好きは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています