- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:26:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:28:02
この中に… ドーラ・カールがおる
お前やろ - 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:29:21
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:30:54
原作以外全部同じ機体なんだから当然では??
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:31:43
プラモが三種出てる贅沢なやつ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:37:29
ジムだのジェダだのジェガンだのからなにゆえ突然スウェーデン王の名前を採用したのか
スウェーデン系の技術者や将軍や工廠が関わってるんだろうか - 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:51:23
RGМナンバーじゃないのは主力量産機ではないから?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:56:32
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:59:28
適当にやってたのかバリエーション増やすためにやってるのかどっちなんです?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:03
そもそも原作とGジェネで全くデザイン違うのなんなんだ。アレンジってレベルでは無くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:29:20
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:41:53
細身な奴が好き
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:09
原作虫みたいな見た目だな…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:56:53
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:59:56
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:53:32
メッサーと並んで大型MS最後の時代を飾る量産型だからデブな方がそれっぽいという面白い機体
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:37:32
確か地上軍優先で配備されたんだっけか?
異様にデカイのはゲリラのリジーナや地雷とかの待ち伏せ対策に装甲厚くしたのと空中跳ぶための燃料のため? - 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:57:06
デカすぎ重すぎ高すぎのグスタフ・カールで連邦から怒られて渋々作ったのがヘビーガン
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:32:27
全部同じじゃないですか!?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:39:28
元ネタ考えたらむしろ的確なセリフじゃろ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:52:00
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:01:59
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:16:05
Gジェネ版の曖昧な線を拾っていくとUC版にも00型にもなりうるから興味深いよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:25:25
結局ジェガンはクロスボーン出てくるまで残ったのに後発なのに残れなかった悲しい機体