クソではないけれど手放しに褒められない続編

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:15:00

    それがデジモン02です

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:33:19

    デジタルワールドに行きたい人集合だーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:34:47

    >>2

    どうしてデジタルワールドに行けると思ったの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:39:56

    怒らないでくださいね?元々初代ガンダムと同じく続編作る気が無かったのに急遽やらされたら賛否あるに決まってるじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:01

    >>4

    しかし…無印最終回は続編が決まって急遽作成された物で元々02の20年後エンドで終わる予定だったのです…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:43:34

    今見るとエクスブイモンへの初進化が微妙を越えた微妙
    まあ今更成熟期への進化派手にやられても…ってのは分かるんだけどね!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:57:14

    前作が選ばれた子供達の葛藤と成長なら続編が選ばれたはずの子供が道を踏み外してしまったらどうなるのか?選ばれなかったまま大人になってしまったらどうすればいいのか?といった心の闇と向き合ったのは好感が持てる
    ベリアルヴァンデモンの誘惑こそあれど賢ちゃんと及川さんに起こった悲劇自体はデジモンと全く関係の無い現実でも起こり得る事故でどんな人間でもきっかけ次第でヒーローにも悪党にもなり得ることを示してるんだ
    デジモンカイザーだった賢ちゃんが犯罪者を捕まえて平和を守る警察官で父が殉職した刑事で正義に燃えていた伊織が及川さんとの出会いを通じて過ちを犯した人間を弁護する弁護士になったのも感慨深いものがあるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:59:37

    テイルモンが糞ほどブサイクなスフィンクスもどきになるのが嫌い
    エロさもそうだけど単純にデザインがダサすぎてぞっとします

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています