今の時代顔出し配信しても別に問題ないよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:48:36

    なんか抵抗無くなったわ
    一時期の顔出しはヤバいみたいなの何だったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:49:27

    女は可愛ければスクショ印刷からのぶっかけされる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:49:33

    母数が多すぎて大抵の一般人ならリアバレまで特定されることなくなったけど今でも危険は危険

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:50:11

    むしろ抵抗が低くなってるのヤバくね

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:50:24

    炎上でもしなければ大丈夫だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:50:40

    顔出しをする人が少なかったから
    あと今の顔出しって加工前提だから実質マスクしてるようなもん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:51:03

    顔が悪い場合はVtuberになればいいしな
    実写で顔隠す意味はもうない

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:51:08

    やらかした時、特定とネタにされる可能性が飛躍的に上がると思われる
    昔に比べたら一般的になってきたと言われたらそれはそう
    ネット上で散々玩具にされた例を知ってるだろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:51:39

    ネタだよな…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:52:23

    自分がやばい考えになってるって自分では自覚できなんだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:52:38

    赤信号みんなで渡れば怖くない
    みんなで死ぬ可能性もある

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:52:52

    それは多分大丈夫になったんじゃなくて危機感がマヒしただけでは…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:53:03

    推し実況者が話題作りのために事故を装って顔出ししてから顔出し実況しかしなくなって……俺は辛い耐えられない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:58:37

    顔出しがヤバいのは変わってないだろ…
    そういう意識を持たない層が増えてきただけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 12:59:31

    ヒカキンレベルじゃないとデメリットの方が多い

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:00:19

    やるにしても最初はマスクかサングラス付けてやれ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:00:46

    やらかしなくても動画という情報を提供してる時点で特定しようとする輩は出てくるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:02:01

    そやなっ ついでに自宅を公開するのもいいんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:02:27

    しようと思えば特定は簡単にできちゃう
    なんならしようと思わなくても偶然知ってる顔だったりすることもある
    バレてもいい精神がないならやめた方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:02:40

    リスク承知の上で顔出しした方がいいと判断したならいいけどな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:03:08

    なんだったんだろうって頭悪過ぎやろ
    なんで顔出しがあかんのか理由わからんのか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:03:33

    Youtuberの事務所とかに入ってたら顔出ししても最低限の身の保証はされるだろうしいいんじゃない?
    そうじゃないなら何が起こっても自業自得やろ

    今の時代は顔出ししてる奴は大体卒アルとかで学生時代晒されて本名隠してても本名バラされる時代やぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:04:17

    まああにまん民も自分が無断転載の悪だという自覚が麻痺してるし
    みんながしてたら大丈夫だと思うのが正常

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:04:59

    TikTokに顔出し制服で背景学校とかで投稿してる子いるけど普通に特定できるもんな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:05:05

    昔はFacebook、顔出し?!信じられねえ!って感じだったけど普通に顔出ししてるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:05:17

    やっぱ学歴って大事だな
    馬鹿は死ぬまで馬鹿じゃん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:05:25

    SNSや動画配信サービスでみんなしてるから麻痺してるだけだぞ
    有名な人は対策してるからある程度は大丈夫なだけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:05:33

    顔出しなしでも背景から個人情報特定されるのに顔出しとかどうぞ特定してくださいと言ってるようなもん

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:06:47

    >>22

    最近も「〇〇さんって本名〇〇って言うんだ初めて知ったー」ってSNSで卒アル晒された人見たしなあ

    悪意なく顔知ってる人間のプライベートや本名をバラす人間が増えてきて普通に顔出しヤバい時代になってるよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:06:52

    なんなら最近は本名出してるアカウントも珍しくないからな
    LINEみたいなノリで使ってやがる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:07:07

    新しい時代になった感じがするわ

    顔出しした所で普通は特定する奴なんておらんし、特定されるのはやらかしたのが原因だし

    >>18この画像の人とかね

    TikTokとか特定できる人多いけど、特定した所で旨味がないし

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:07:17

    でも確かに特定されたからと言って実際にデメリットあった件ハ.セカラs.yamuさんゆゆうたくらいしか知らないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:07:21

    シャムさんも今の時代だったら良くいる底辺YouTuberで終わりだしな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:07:42

    なんと7年前のネットでこれやぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:08:19

    >>32

    有名どころ以外は話題にならないからセーフとでも…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:09:24

    個人情報がぁーー!プライベート侵害ーー!で騒ぐのにこれなんだよなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:09:24

    なぜ自分からリスクを冒しにいくのか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:09:48

    リスクリターンではまだリスクの方がデカいでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:10:01

    ただ画像や動画乗っけただけで特定されてるんだからニュースで逮捕された奴とか絶対住所特定されてるよな
    顔バレなし&実名なしなら報道されても警察周りが言わない限りはセーフか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:10:18

    嫌がらせ受けたら普通に警察なり弁護士なり相談しに行けばいんじゃねとも思うけどそもそもそんな状況になるの自体嫌か

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:10:26

    晒されるとかじゃなくて無名であればある程顔写真勝手に使われる可能性があるからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:10:34

    >>31

    自分がやらかさないという考えがおかしいんだ

    基本的に動画サイトもSNSも承認欲求をこじらせやすいんだ

    ついつい過激なことやってやらかしかねないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:11:43

    別に自業自得でネットならオモチャになるだけじゃ無いんですけど…
    悪意ある虚言でターゲットにされることもあるんですけど
    あったよね煽り運転の女性で、無関係なのに顔晒して総叩きされたやつ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:14

    >>35

    横からですまんのだけど実際特定されて嫌がらせ受けるようなケースって多いもんなのかな

    リスクが高くなるってのはもちろんわかるけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:19

    >>40

    気をつけてれば警察に行くことも弁護士に相談しなきゃならなくなることもないな

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:21

    興味本位で特定したとして大抵の人はそこで終わる
    その中に万が一悪意のある人がいたらそこからどうなるかわからん
    その万が一を考えるのがリスク管理だからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:29

    マジな話、顔出しだけならリスクは少ない
    ただそれ以外の要素が映り込んだり悪い方向で話題になると一気にアウトになる

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:38

    >>40

    その手間と費用調べてみたらいかがだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:39

    >>39

    SNSでなんか画像とか文面とかの情報あったらバレるぞ

    やってないなら知らん

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:12:39

    >>32

    ゆゆうたとコラボした音楽団体の生徒たちが特定されたけど、あんま現実にダメージなかったしな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:13:31

    >>48

    嫌かって言ってるんだからその辺のこと考えてのことだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:13:48

    そもそもゆゆうた自身成功者じゃん

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:14:19

    進んで見世物になりたいと言うのだから、けったいな事だ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:14:56

    デメリットがあった件がある以上100%安心安全ということではないということや
    どれだけ確率が低かろうがその低い確率を引いてしまう可能性はあるってことやね

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:15:02

    特定されてもデメリットないとか言ってる奴正気か?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:15:11

    >>44

    いくら暇人でも何してるかもわからん他人の個人情報なんて興味もないし、そんなの晒しても誰も反応しないから

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:15:32

    ゆゆうたはまさか今の立ち位置に収まるとは思わんかったな
    やらかしてた当時は無敵の人マインドだったらしいし嫌がらせする側ももう飽きたんかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:15:36

    顔出しアリの方が見てもらいやすいからな
    もちろんリスクもあるけどリターンも大きい
    「引きこもってれば車に轢かれる心配がない」みたいな話で、目標を叶えるためには相応のリスクが付き纏う
    そしてそのリターンをリターンとは思えない第三者にとってはただリスクだけを背負う馬鹿に見える

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:17:32

    リスクはあるってことをわかっててリターン取りに行くこととリスクなんかないよねと言いながらリターン取りに行くことは違うからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:17:36

    >>39

    ものによるんじゃない?

    自分見た限りじゃ何年か前に著名人相手に誹謗中傷した奴が示談or書類送検された記事見たけど未だに報道で判明した年齢以外情報特定されてない(少なくともネットには乗ってない)

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:19:05

    いつかYouTuberは黒歴史になるのは確実だしバブルみたいなものよ
    大物になれば変顔のスクショとか残るしその子供とか
    この変な顔したヤツお前の親父だろwとか虐められる可能性もあるし
    金持ちなら金抜いてこいってやらされる事もあるはず

    正直顔出しやるのは怖い…適当にスクリーンレコードとかでゲーム画面upするくらいでいいわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:21:11

    ネットで顔出しするよりアイドルやるほうがリスク高そう
    アイドルとかよくやれるなと昔から思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:22:06

    事務所が管理してるアイドルですらストーカーに襲われる事件があるからなぁ女性はだいぶ気をつけなきゃならないんじゃない?
    男はまぁ知り合いに知られても問題ないなら、よっぽどアホなことせん限り何かある確率は低いんじゃない?
    あくまで確率はとしか言えないのがネットだけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:23:24

    でも正直顔見たくないよ。

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:24:14

    >>56

    流石にお花畑すぎる

    特定して公開する人間が1人でもいれば、叩く人間はいくらでも増えるんやで

    掲示板を使っていて想像以上のゴミがネットに蔓延っていることに気づけないのか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:24:31

    母数が増えた分昔ほど顔出しに抵抗感が無くなったのは事実

    昔は
    顔バレ=人生終了
    もしくは
    顔出し=人生が既に詰んでる無敵の人
    みたいな風潮だった

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:25:01

    >>56

    いるんだよなぁそれが

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:25:39

    まあYou Tube見りゃ顔出ししてるけど一切問題ないって人が9割だからな
    大半はリスクどうこう以前に知られてないってだけだけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:26:54

    全くの見知らぬ赤の他人に、自分の個人情報書いた紙を渡すのに抵抗が無い人ならいいんじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:28:10

    顔出ししてりゃ必ず特定される訳ではない
    何年も前から不謹慎動画あげて炎上経験ある安藤チャンネルとか未だに特定されてない

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:28:22

    具体的には誰に向けてどう発信するかが重要なのよ
    特に金にもならず情報渡すだけな時代の頃は危機感持強かったのは当たり前
    逆に言えば掲示板で晒すのは今も何一つメリットはない

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:29:44

    まあ顔オンリーだと知人から漏れない限りないからな
    結局顔出しする人は他の情報も出しがちだから特定されやすいってだけで

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:31:13

    >>69

    見ず知らずの人にYouTubeチャンネルのリンク書いた紙渡すのに何の抵抗もないわ

    見てね〜って言う

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:32:13

    ちんこなら出しても特定されないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:33:13

    まったくの他人の罪をネットに顔写真が上がってたからという理由で着せられた人が居るんだ
    マスクするなり音声だけにするなりリスク管理はしたほうが良い

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:35:53

    画像だけで特定されんなら情報開示で直接全部個人情報バラされた奴とか人生終わってそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:36:02

    >>65

    特定するのも叩くのもきっかけありきだろ

    >>32だって全員顔出し以上の何かをしてるわけで

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:37:07

    >>73

    徹底的に顔以外の情報をシャットアウトしてる人と

    顔くらい大丈夫っしょってガバガバ管理のやつとじゃ話が違うんだよなぁ…

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:37:11

    まあなんの非もないのに巻き込まれるケースなんてごく僅かすぎるしな
    そういうのまでリスクに入れるとそもそも活動せんほうがいいってなりそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:37:36

    なんかあっても自己責任ってだけで別にどうしても出したいなら出せばいいんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:39:11

    ちなみにどの程度までなら他人の顔バレした画像貼っていいの?
    SNSなら本人が勝手に出してるからいいだろうけど流石に会社が管理してるor社員限定で配布した資料に載ってる写真はアウト?

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:40:05

    顔出ししなくても炎上からの特定されるパターンいくらでもあるからなあ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:40:52

    そもそも家を特定して凸するって思考が訳わからん
    普通にストーカー行為じゃないか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:41:47

    おせーよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:42:08

    >>77

    >>42

    自分なら大丈夫などというナイーブな考えは捨てろ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:42:15

    >>82

    自分写ってない画像や文面からでも特定出来るからな

    バレない為には何も載っけないのが1番

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:42:53

    動画で自分晒す人達多いと普段の自分のネット上での活動が
    どんだけ人の無関心と犯罪犯すデメリットのが高いからという理性に助けられてるか分からんよな

    海外でFacebookで誰でも家に行けるレベルの情報晒してた子が誕生日だから祝って!ってしたら
    知らん人来まくった事件なかった?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:43:35

    まあ一緒に住んでる人が巻き込まれたりすることもあるから同居ならちゃんと許可とるくらいの配慮はしときなよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:44:24

    >>81

    許可がなきゃ全部アウトじゃね

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:44:30

    スレ主の考え方がダダ漏れタイプだから、いや危ないからって総ツッコミされてるだけで
    しっかり対策管理出来てて、リスクも考えられる人なら大丈夫って話

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:45:24

    というか現代ってむしろ顔出ししないことが特色に繋がるケース増えたと思うわ
    昔で言う顔出ししない音楽アーティストみたいな

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:45:51

    >>85

    顔出しだけなら大丈夫って言ってるだけでやらかしても問題ないなんて言ってないし、自分がやらかすかもしれないなんて言ってたら何の活動もできないぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:46:10

    副業禁止の職業ついてた人がニュースになって顔出しも特定できる個人情報もなかったけど
    ニュースに出たモザイク加工されたYouTubeチャンネルのページで
    誰か特定できたりもあったしなあ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:46:29
  • 95二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:47:50

    顔出しだけなら大丈夫とか言ってる奴特定班の恐ろしさ知らんな?
    アイツら瞳に映った物から個人情報特定してるんやぞ

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:49:10

    顔出しは危険特定されるって言うけどこの人についての情報ネットにまったくないじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:49:12

    >>94

    個人情報どうこう以上にパーティクラッシャーとかいうやべー奴らがいるという方に驚いたわ草

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:49:31

    外見パワー無視して配信できるんだから有用だろ

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:49:59

    >>96

    わりと真面目な話亡くなってるんじゃないかなと思ってる……そうだったら悲しいけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:50:42

    >>94

    うわーそれだ!ありがとう

    見て怖すぎて本名アカウントなんか絶対作らないと心に誓った奴だ


    というか特定が悪意からだけだと思ってる人もちょいちょい居るよね

    悪い事してないのに何で!?って気持ちは分かるけど上に元ストーカーのツイートとかあって

    何があるかマジで予測なんかつかないし

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:53:03

    まあ女性は絶対リスク高いと思うわ
    と思いつつtiktokでオナネタにされてるような美人JKが特になんの被害もなかったりする辺り結局運なんだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:53:38

    女はやめとけ

    男はまぁリターンの方がでかいならいいんじゃね。ゆゆうたですらなんかもう普通にユーチューバーやれてるし。
    徹底的に潰されると思ったけど先に飽きたのはアンチだったみたいやな。

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:53:40

    9割の人が何事もなく過ごせたとしても、何がきっかけで自分が1割側になってしまうか分からんし

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:54:09

    >>95

    生放送で特定できるようなものが映るわけないだろ

    パソコンと睨めっこしてるだけだぞ

    そもそもあれは普段の写真から絞り込まれてたわけで

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:55:09

    実況者がゴーカートとかオフ会とかしてる動画見るとVtuberって損だなって思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:59:59

    女Vもファンがリアルストーカー化してやめたケース多いし
    配信 者の女が特定されて殺害される事件ここ二年で結構多かった

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:11:42

    >>76

    SNSやってない&名前など報道されない限りは大丈夫じゃない?

    個人情報全部バラされるのってSNSや報道から得た情報が多いし弁護士や警察周りが逮捕でもしない限りは勝手にバラすとは考えにくい

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:19:06

    危ないか、危なく無いか聞かれると
    危ないと言ってるだけで
    後から個人個人の顔出しの仕方とか
    管理の仕方とか
    こいつは特定されてないから大丈夫とか言われても知らんがなって感じなんだわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:22:46

    特定されてないって言われるケースでもストーカーが一人でも混ざり込むとアウトになる割合多そう

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:25:56

    何にだってそうだけど大多数はセーフだけど百分の一、千分の一、万が一の危険がありそれを防ぐためにチェックを増やしたり
    ドラレコみたいな記録装置つけたりするんだ。でもそれでも問題は起こるんだ
    だからまあ運が良ければ問題は起きんよ、炎上起こすような配信せず見てる人達も問題起こすような人がゼロだったら

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:27:51

    >>7

    顔良くても顔映り気にしなくていいVのがいい気がする

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:29:22

    >>104

    チラッと間取りが映るだけで物件を特定できる勢は実在するぞ

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:33:37

    それなりの地位を築いてから顔出しするのはわかるけど最初から出すのはわからん

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:06:12

    言うほど顔出しで大変な目にあった人おらんやろ
    発言とかがまともなら問題ないんよ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:08:12

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:09:36

    顔出しは危険だぞ!(訳:顔出ししたやつの人権は無視するぞ!)

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:11:09

    まぁ顔出しはこの職業で一生やっていくとか一生分稼ぐつもりの奴じゃなきゃやるべきじゃないよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:12:06

    TikTokとか出しまくってるしもうネットの顔出しは駄目みたいな価値観も古いのかもしれんね

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:17:50

    実際顔出してる母数が多すぎてこいつ顔出してる、特定したろ!みたいな昔のノリが消えたのはありそう

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:25:41

    顔出しくらいヘーキヘーキって思ってるやつが、
    SNS系統や雑談やその他で気を付けてるはずがない

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:32:06

    >>120

    君が匿名掲示板に入り浸っているから発言に気をつけてないだけだよね?

    それを「他の人もきっとそうだ。いや顔出しするようなやつは俺より気をつけていないに決まっている」なんて思い込むのはやめといたほうがいい

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:33:40

    実際インスタといいTikTokといい気軽に顔出ししてる人めっちゃ多いからな・・・同級生でもたくさんいたし今の十代はネットで顔出しすることに抵抗ない子が多いわ

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:34:04

    >>121

    どうした急に

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:35:07

    低確率口シアンルーレットみたいなもんだから
    やるのは勝手だけど安全は保証しないよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:35:14

    >>122

    まあ正直一緒に写真撮ったやつとかインスタに上げられるの嫌なやつおるだろうけど断るほうがもう空気読めてない側になりがちだからなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:35:59

    顔出しでそんなに大変なことになるなら芸能人みんな死んでるから

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:36:08

    そりゃ特定されたところで何も起きないかもしれないが
    いつ悪意を持った人が見るかわからないのが問題なのであって…
    これ説明いる?

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:36:12

    SNSや掲示板でイキってる奴らは恐らく特定班や情報開示を知らないと思われ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:37:39

    情報がしつこく残るか残らないかいつだれに目を付けられてオモチャになるかならないか
    それ自体がある程度はバクチみたいな要素あるから
    大丈夫だった!という例は結局は無自覚に長期間続くバクチに勝っているだけのこと

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:37:57

    >>114

    はじめしゃちょーとか家が地元の小学生の観光スポットになってるぞ

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:38:00

    リスクはあるけどやらかさない限りはまあ顔が良くないならある程度特定されても大丈夫やろうな
    ただ特定されないと思ってやるのは危険やな。されるかもしれないとリスクを取った上でやるならもう何も言わん

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:38:27

    >>116

    これだろ結局は

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:39:08

    >>116

    そういう意訳の人がネット上に居るんだったら

    結局は危険なのでは…?

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:39:14

    >>130

    はじめしゃちょーレベルでもその程度にしかならないなら気にするほうが無駄では?

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:39:46

    >>121

    何で急に意味の分からないこと言ってんだ?

    自分で気を付けていれば、顔出しは大丈夫だろうが

    顔出しくらいで大げさな。皆してるだろって考え方で顔出し配信するのが危ないんだわ意識の問題

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:40:53

    こう言う時に悪意を持って特定するやつじゃなくて顔出しするやつを叩くのが面白いよね
    まあ顔出しするような馬鹿は叩かれないとやめないだろうし仕方ないか

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:40:55

    この手の話だとinmばかり話題にあがるがクッキーの連中はほぼ悪夢みたいなもんで
    あれなんとか生き残れた連中探す方が早いしその人もクソみたいな嫌がらせ自体はバカスカと

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:41:28

    顔出してるなら晒されて良いって訳じゃないけど
    リスクが消えたみたいな言い方は変だぜ

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:41:57

    >>138

    晒されても仕方ないとは思うよな

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:42:23

    >>134

    はじめ社長は知らんが芸能人は自宅特定されると包丁とか送られてくるから普通に危ない

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:44:31

    >>136

    馬鹿であることは悪だから

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:45:36

    世間が大丈夫ってノリだからと言っても教育現場などにおいては一貫して個人情報流出のリスクと注意は喚起され続けているわけで
    それを世の中に多いから今の時代は大丈夫とは言えんでしょう
    赤信号でも平気で渡っている人が多い土地があったとしてその土地でやっぱり信号は守らなきゃ危ないよねって講習や注意に対して
    「今は赤信号で渡る人も多いし交通事故になる確率は低いし…ひき殺す側が悪いのになんで信号を守らせようとするんだ古臭い」と無責任には言えない

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:45:47

    学校の連絡網ですら無くなる時代に顔出しにリスク無いは危機管理が甘過ぎる

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:46:43

    >>143

    逆になんで全世界にさらすネットに顔を出すのなら

    連絡網ごとき渋るのだって話だからな道理で言えば

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:47:23

    顔出しするのはバカってことでOK?

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:47:28

    インスタの本垢が本名顔出しなんて別に普通だしなぁ
    つーか特定とかして迷惑かける馬鹿のためにこっちが気をつけろってのも面白い話だよな

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:48:11

    Facebookはだいぶそこらへん実名問題のいたずらとかがあったね

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:48:59

    顔出しするだけなら自由だよ
    自分の被害を減らすためにリスクの理解くらいはしようよって話では?

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:49:26

    >>136

    顔出しについて軽く考えてるやつを叩いてるのであって

    顔出ししてる人を叩いてるわけではない

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:50:25

    >>146

    特定される方が悪いだろ

    特定するやつがハッキングでもしたの?違うよね?

    自分から情報をばら撒いてるくせにそれをまとめられただけでギャーギャー騒ぐのはおかしい

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:50:45

    交通事故みたいなもんでは?
    自分が普通でも事故る時は事故る
    でもやりたいからやってるわけで

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:50:47

    >>146

    泥棒は泥棒するやつがが120%悪いけど最低限の戸締りはしとけよってなるし

    犯罪行為に関しては悪いことをする馬鹿が行為の全てにおいて悪いってのと

    馬鹿が居るからそれはやめておけって前提は当たり前に両立し得るものでは

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:50:56

    >>149

    軽く考えてるから顔出しなんてするんでしょ?

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:51:58

    >>152

    そもそも特定は泥棒と違って犯罪じゃないからな

    勝手に情報をばら撒いてるやつが悪い

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:52:52

    とりあえずスレ主みたいにリスクを分かってすらいないのは論外ってことでFA?

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:53:46

    顔出しするやつは自己顕示欲に支配されたバカしかいないでFA

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:53:50

    >>32

    同じ名字で勘違いされて、家に火をつけられた方いらっしゃらなかったけ?

    自分以外が犯罪に巻き込まれる可能性もあるしやめておき

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:53:50

    >>134

    あれで結構好感度は高めのYouTuberだからねはじめしゃちょーは

    それでも宅配爆撃とかされてるしやらかそうもんならねぇ

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:54:32

    なんか普段から特定行為してそうなやつ湧いてて草生える
    情報があるから特定したろ!は流石に異常特定愛者すぎるんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:54:42

    不特定多数ってのは認知されないからこそ情報持って行き放題なんよ
    顔が知れ渡ってる芸能人と一緒にしない方がいい

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:55:54

    顔出しのメリットって何?
    絶対リスクと比べて割に合わないよね?
    顔出しするやつはそれすらわからない馬鹿ってことなんだね

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:56:44

    >>159

    特定しようとしなくても普通に知ってる場所の知ってる奴なんてケースはざらにあるぞ

    衆目に触れるということは隣の家の人間も見るかもしれないってことなんだから

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:57:36

    >>159

    その異常特定愛者に目付けられないと断言できるんなら顔出しも好きなようにやればいいんだけどね

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:57:53

    >>161

    美人ならそれだけで人気が稼げるのと顔隠すことそのものにアレルギーあって発狂する連中がいるVアンチとか

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:58:53

    >>162

    ここでいってるのは悪意を持って特定するやつのことなんだ脊髄反射で的はずれなレス返されても困るんだ

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:59:10

    >>164

    それのメリット、色々特定されて人生めちゃくちゃにされるリスクと釣り合いますか?

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:59:47

    歌とかなら本人が歌ってる証明でだすのわかる
    語学で口の形を見せるために出すのもわかる
    ゲーム配信とかだと顔出してないほうが邪魔にならなくていいんだけど顔出すメリットってあるの?

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 15:59:50

    >>165

    何言ってんの?

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:00:30

    >>167

    自己顕示欲を満たしてニチャァってできる

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:01:37

    >>159

    異常特定愛者がはびこっているのなら

    余計顔出しなんてダメじゃね?

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:01:59

    特定って実際犯罪になるの?
    なるとしたら何罪?

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:03:30

    このスレにいるようなやつなんて特定する側だしな

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:03:40

    >>166

    それは個人が判断することっすね〜

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:05:49

    >>171

    特定してばら撒くだけなら罪にならないっぽいよ

    悪口もプラスしてたらアウトだが

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:05:50

    >>167

    人間の脳は顔を重点的に認識するように出来てるので顔が出てないと人格とみなしてもらいにくいってのはある

    Vtuberまでいかなくてもイラストとか出してる場合が多いのはそのせい

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:06:54

    何なら顔出ししてなくとも周囲の環境音で特定される事だってあるよ

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:07:37

    >>171

    盗撮とかならともかく自分から公開した画像なり映像なりに対して「この人は○○に住んでる誰々です」とバラすことは犯罪にならない

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:08:22

    >>174

    マジ?

    よっしゃ早速特定して情報ばら撒きまくったろ!

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:09:18

    >>159

    実際そういうやつがいるから気をつけろって話がなんでこのスレには特定班がいるって話になるだ

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:09:38

    >>176

    とあるVtuberが配信中にミュート忘れてトイレ行ったら物音だけで部屋の広さとか数とか家具の位置を言い当てられて泣き出すの見たことあるわ

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:10:25

    特定はされる方が悪い
    これが結論

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:10:46

    >>177

    自分から公開してない画像はどうなの?

    例えば卒アルとか

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:11:08

    >>180

    バトル漫画の盲目キャラかな?

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:12:19

    >>178

    言っとくけどバラした結果その人に被害及んだら完全にお前の責任だからな

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:12:48

    個人情報+その他のプライバシー情報も載せるとプライバシー権の侵害になるっぽい
    あと誹謗中傷

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:12:54

    >>184

    被害を与えた実行犯の責任に決まってるだろう

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:13:29

    個人情報保護法がありながら特定してバラしても罪に問われないのは謎

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:13:31

    >>182

    民事で訴えることはワンチャンできるかも

    でも高額の慰謝料を払わせるのは無理

    ってネットで見た

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:15:23

    >>187

    だって自分から公開してるんだから保護も何もないよ

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:16:26

    >>189

    公開してない場合は?

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:17:05

    感覚的には納得できないかもしれんけど基本的には「被害」がない限り罪にならないんだよね
    だから個人情報晒される「のみ」だと罪にならないんだと思う

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:17:24

    >>190

    顔を出してるってのは法的にはどこの誰かを隠してないと判断される

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:18:23

    >>190

    してないならそもそも特定されんだろう

    なんかやらかして逮捕され報道でもされない限りは

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:18:37

    顔出し配信しても別に問題ないよ。
    リスクもあるけど、モチで死ぬよりも確率低いし大丈夫だろ。

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:18:52

    特定は罪じゃないとちゃんと教えれば顔出しする人も減るかもね

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:20:30

    >>193

    個人情報預かってる機関がこっそりバラす可能性は?

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:26:43

    >>196

    顔出し関係ないやん

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:57:22

    >>191

    倫理的な話かね

    「悪用されるかもしれないけどばら撒いたろ!」ってやった人がいて事件に発展したら多分その人も特定されるだろ

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:10:29

    こんなこともある

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:12:21

    顔出し配信

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています