地方の政令指定都市民とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:33:45

    都会民VS田舎民の対立で自分がどっち側に所属しているのか微妙な立場
    札仙広福の札幌と福岡は間違いなく大都会だが仙台広島からもうランク落ちで新潟静岡熊本辺りははかなり微妙
    都会民ではないはずなのに田舎民の側に加わろうとするとガチ田舎民からお前らは恵まれている甘えるなって言われて排斥されるのよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:36:38

    真に微妙なのは中都市
    人口10万人という都会でもないし田舎でもない場所

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:01:57

    「都会」と「田舎」の間に「郊外」「地方都市」が沢山ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:04:59

    同じ地方都市でも
    その近辺に地方都市があるかとうかでまただいぶ環境が変わってくる
    都市間ネットワークが構築できるかって結構重要だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:07:01

    自治体の名前にこだわらない方がいい
    お前の家から最寄り駅までの直線距離は?1km以上あったら「下半分」だぞ
    お前の家の最寄りの小学校から、2番目に近い小学校までの距離は?
    1.5kmあったら相当田舎、小学校の数ベースで下半分だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:08:41

    市町村で見るのは広すぎ
    同じ市の中でも市街地中心部と市街地から離れた田園地帯は別物でしょ
    東京ですら多摩には秋田市や鳥取市の中心部より田舎な地点が幾らでもあるんだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:18:26

    いくつか「都会の象徴」をリストアップし、最寄りのそれらへの距離を点数化して合計するのがよさそう

    鉄道駅と高速IC
    映画館
    帝王切開できる病院
    進学校

    あと何がいいかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:19:43

    >>7

    スイーツなどみたいな土産菓子の数

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:20:44

    >>7

    競馬場

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:21:51

    >>7

    動物園

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:43:51

    >>7

    文化施設の種類の豊富さで

    結構田舎と都会を分類できそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:53:58

    >>7

    若い(アラフォー以下)店主のオサレな個人経営の店

    これはガチだと思う

    田舎の市だと街中に開業しても即死して残らないからこういう店が長期生存してるのが都市のステータス

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:05:12

    >>7

    新快速・特急が停車する駅

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:52:31

    山形市といかいう政令指定都市に挟まれた雑魚www
    地元民だよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:57:04

    スゲー都会!って都市はどこよ?
    東京以外は都会じゃないみたいな話に落ち着くんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:23

    >>7

    デパートの数

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:58:03

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:00

    >>15

    東名阪と札仙広福まで、かなあ

    横浜と京都神戸も東名阪に含まれるとして

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:24

    >>8

    土産菓子って観点だと北海道や沖縄みたいな観光地最強だぞ

    ブランド贈呈品とかそういう観点の方がまだそれっぽくなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:02:20

    ある程度大きな工場やらIT企業やらの数はどうなんだろ
    「ある程度」の基準を設けなきゃならんけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:06:37

    >>13

    札仙広福の中で唯一特急が止まらない(というか存在しない)広島市…

    中国5県の中ですら広島市だけなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:14:51

    北九州は結局田舎なのか都会なのか20年以上住んでても分からないよ…
    小倉は繁華街もあるし新幹線も止まるけど電車で少し行けばキャベツとかタケノコ生産してる田舎エリアに出るし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:58:26

    >>22

    宮崎以外の全ての九州の県庁所在地とか回った事あるけど

    九州に限定すれば間違いなく都会側

    本州のデカい所は、東京と京都大阪と都会すぎる所しか知らないから、実感としては分からないが

    データで見る限りは、一応全国的にも都会側に分類して良さそうには思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:04:24

    なんだかんだ言って公共交通機関でアクセスいい所に競馬場あるからな北九州・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:07:22

    >>22

    合馬のタケノコの合馬って北九州だったんだね

    もっと山奥の方かと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:19:17

    駅との距離って言っても地方だとなんにもないとこに駅あって市街地には駅ないとかあるからなあ
    こないだ知ったけど岩手とか宮城の沿岸って線路流されてから代替でバス走らせてそのまんまって路線あるのね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:19:59

    政令指定都市だとだいたいの習い事や資格試験を受けられるの強いよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:23

    >>19

    肉はブランドに入りますよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:18:23

    ちゃんと統計取れるものが欲しいんだよね

    >>9

    人を集めなければ成り立たないという意味ではアリなのかな、ウィンズや競輪も含めた方がいいかも

    >>10

    上野以外はだいたい郊外じゃないか?

    >>11

    大衆が文化を消費する施設?それとも文化を生産する施設?

    特許、インパクトファクター、ライブハウス、同人イベント…

    >>16

    シンプルだが、消費という面では悪くない

    >>20

    これが最重要なのは分かっているが、どう定量すればいいのか

    >>21

    新幹線は特急だ。ホームライナー的なものは指標になるかも知れぬ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:20:36

    >>18

    付属品扱いの政令指定都市は笑う

    ぼちぼち距離ありますよどれも

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:27:22

    >>12

    人が多いからニッチビジネスが成り立つというのは結構大都会の本質だと思うんだけど、これも定量が難しい

    食べログかグーグルマップで高級レストラン探すか?

    まいばすけっとや結婚式場はなんか違うよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:37:12

    公立と私立とでどちらの方が出来のいい生徒が行っているかを比べるだけで都会か田舎かわかるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:41:07

    政令指定都市クラスが少なくとも田舎なわけないじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:13:53

    >>32

    私立の方が偏差値高いの多いってのは東京特有だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:15:40

    >>33

    高知馬鹿にしてんのか?

    高知市は高知駅の南側商店街ぐらいしか栄えてないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:15:47

    田舎の私立は一部除いてほとんどが公立の滑り止めなんよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:17:54

    広島は田舎だ
    最近は広島駅周辺がやっと便利になったけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:05:32

    北九州市は小倉駅前は八王子駅前くらいの発展度のイメージ
    福岡市は競馬場はないんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:08:11

    北海道は札幌以外がガチのド田舎だから札幌の凄さがより際立つ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:10:15

    同じ政令指定都市でも静岡と浜松だと
    静岡=都会寄り
    浜松=田舎寄り

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:42:07

    ナイトライフエコノミーがデカいほど都会と呼べるんじゃね
    十分な人口密度と集客が見込めないと成り立たない地場産業だし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:01:29

    青春ラノベの舞台にしたとき、都市の個性が何処まで出せるか

スレッドは8/31 23:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。