- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:57:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:58:35
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:59:36
中央で負けたんスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:00:14
ぶっちゃけ縄文文化でも栽培の痕跡はあったか無かったかは相当議論があるんだけど、「ある」とするとアイヌの日本先住民論が(北海道においては嘘ではないにしろ)本土においては後退しちゃうからあんま良くないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:00:54
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:01:47
東北裏日本はですねえ…元は日本の中心地だったんですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:01:51
三内丸山の栗の栽培とかは有名だよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:01:53
ははーっ住めば都と言うじゃないか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:02:47
とにかくアイヌ=蝦夷論はナショナリズム否定の文脈で引かれることが多いにも関わらず根っこの部分が右のうんこである国学に由来してる危険な学説なんだ
腐ってる土台に何立ててもまともに成立する訳ねーだろバカ - 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:05:00
まぁ地名的にアイヌ文化が多少流入する土地があったことは否定しようがないけどアイヌの土地だったかと言われると別くらいの感覚なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:06:19
日本の気候…聞いています
長年の間に割と結構変動していると
鎌倉からの小氷河期の前は今よりあったかかったと - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:06:57
ヤマトタケルあたりで入植してそうなんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:07:17
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:07:21
奥州平泉を愚弄するのか?
それ以外はシラナイシッテテモイワナイ - 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:12:01
奥州藤原氏は在地豪族の清原氏に藤原家の人間が婿入りする形で成立したんだけど少なくともこの時点(というか奥州十二年合戦の時点)で奥州の先住勢力はほぼ屈服してるし、安倍貞任からして自称ナガスネヒコの子孫、つまり記紀神話から系譜を引いてるからもう同化は進んでるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:12:49
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:16:53
やませ「冷える」
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:16:57
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:17:28
なんか…飢饉多くない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:18:19
そもそもどっちにも元々人は住んでいたわけだし距離近いから文化的に混在していたぐらいが現実的な落としどころだよねパパ
クソがっナショナリズムに傾倒した奴は純血民族しか存在しないと思ってるから洒落にならん
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:20:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:22:18
嘘か真かは分からないが稲作の伝搬は関東にくるよりも日本海伝手で青森に到達した方が早かったと見る専門家もいる
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:23:42
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:29:48
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:37:14
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:40:52
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:43:36
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:55:33
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:56:28
恨むなら二枚舌の果てに亡国を招いた但木土佐を呪え
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:57:39
俘囚の長←カッコいいを超えたカッコいい
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:05:40
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:27:28
東北すげぇ…娘売るし子供間引くし
そうまでしないと生きれねーのつらっつらーよ