プラモデル総合スレPart104

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:28:08

    プラモに関すること(最近組んだキット、出てほしいメカ、制作経過)を楽しく話しましょう
    ミニプラ、食玩、飛行機や車、船に美プラ、キャラクターモデル、フィギュアなどなんでもどうぞ
    初心者の方や質問も気兼ねなく
    次スレは190辺りでお願いします

    スレ画は今気になってる多脚戦車のプラモ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:31:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:03:47

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:23:41

    保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:41:09

    この前作ったグフフを汚してみた。直立しながら飛ぶ機体の汚れってイメージが難しいかった。
    戦争後期のもはや航空優勢権もクソもない時期の機体なので、オデッサが陥落し、雨季が終わり乾き切った地上のスレスレを飛んで逃げたイメージが伝わると嬉しい。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:49:39

    30msの如月千早ちゃん。ニャアンの上半身とぼっちちゃんの下半身をミキシングビルドして私服を作ってみました。

    1/12のハンドリフター、かなりしっかり出来てるのでおすすめです。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:06:01

    たておつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:14:22

    たておつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:15:04

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:17:00

    >>6

    素晴らしい乗り物だね ヨシッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:18:14

    スレ画のシリーズは品質はどっちかっていうと海外のスケモに近いって聞いたな 自分も一個1/35のを買って積んでるけど一昔前のトランペッターの品質のような印象を受けた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:37:09

    >>6

    これ1/12の輸送用パレットとかもあるのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:41:01

    8月再販予定のシュレミまだ店頭に並んでないからパターン的に9/1前後に納品・再販開始っぽいけど今回は買えるかのう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:52

    初めての1/100やっとできた
    一部パーツ順序間違えて少し歪めちゃったのマジで悲しい
    1/144と比べるとやっぱ重いしデカイねぇ特に脚周り

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:48:32

    初めてプラモデル用のニッパーを購入する場合こういうモデルがいいとかってあります?
    キット自体の発売は来年2月予定なので至急と言う訳ではないのですが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:24

    >>15

    初心者ならとりあえず500〜1000円台のニッパーを買うのが無難かな

    500円くらいのならミネシマのベビーニッパー、1000円台のならゴッドハンドのプラニッパーやタミヤのモデラーズニッパー辺りで

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:27

    >>15

    基本はプラモ取り扱ってる店で売ってるであろう初心者用ニッパーで良いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:22:06

    >>13

    シュレミの再販日9/1だから店の入荷は9/2~9/3やと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:26:14

    >>18

    あっもう確定してるんか 今の職平日に動けるのが強みだし頑張ってみるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:34:22

    言っちゃいけないのは百も承知だが、よくもまぁ二脚であの巨体を支えようと思ったな、ロボット。
    そりゃプラモが自立しにくいのが出るわけだ
    (派手に倒れてデスティニーゼウスの膝から折れた)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:07:46

    1/144の戦車とMSを並べるとこの大きさと密度差で同じ重さって嘘やろ!?ってなる
    どんだけ中身スカスカで紙装甲やねんやぞ特に(初期アナザーMSは殆ど10t以下)
    ガンダニウムとか超合金Z以上の金属発明してますよこれは

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:13:46

    >>12

    いろいろあるぞ。1/12のフォークリフトのラジコンもあるしかなり遊べる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:17:48

    >>20

    特に最近のロボはリアル志向で足の裏が小さめで転びやすい(足の裏が小さい方が足捌きが良くなる)んだよなぁ。ジムとかザクは結構どっしりしててそんじょそこらの地震じゃまず転ばないし。


    やはりベースでしっかり固定するのがいいよ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:23:56

    地震来る度にドム系統の安定感を思い知る
    他のガンプラが倒れたり棚から落下する中しっかりと二本の脚で自立してるんだもんなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:02

    ウチじゃ収納状態のバインダー畳み状態で飾ってたクシャトリヤが震災の時に棚上部から吹っ飛んだけど本当に無事だったのには、グチャグチャになった部屋の中で笑いを提供してくれたわ
    でけえし安定感もあるし頑丈

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:53

    >>16

    >>17

    ありがとうございます

    キットが届いた時に買ってみます

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:53:03

    ちょっとシール貼って変形
    変なモンスターみたいで可愛いね
    なんであの3機の中だとレイダーが1番安かったんだろう1番プレイバリューありそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:13

    まぁ尖った部分が倒れた時に曲がないのは何らかの超技術が働いていると思う(アンテナを折りながら)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:31

    プラモデルを関節ヘタらせずに長期で飾りたいなら補強か固定をする必要があると聞いたけど、補強て何をすれば良いんだろう。関節強化ペンとかを使うのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:29:58

    ナラティブC装備メンテナンス中
    ライフルどこいったん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:34:41

    キャバリアー二機目完成!
    ……上に乗ってる機体がちがうけど
    弍式のクリアカラーがいつか買えたら乗せかえるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:13:43

    似合う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:21:33

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:27:56

    百均のスタンドが個人的に使いにくく感じてアクションベース買おうと思うんだが角度変えやすいものってある?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:54:29

    セラヴィー完成〜
    ヘヴィーウェポンでヴァーチェっぽいシルエットになるの好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:01:31

    >>20

    モーターヘッドが「無敵ロボだけど戦闘機動中にコケると普通に壊れます」なのはある意味誠実

    そして忠実に立体化したガレキは別に無敵じゃないので…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:43:22

    デカイのもあるがもう置く場所ねぇー
    このままとりあえず1/144サイズになったらいいのに

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:36:15

    朝だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:34

    徹夜で海外忍者プラモ作ったよ
    全体的に出来はいいけど軟質パーツが使われてて劣化が怖いのと武器の手裏剣がデカすぎて腹の可動が負ける

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:31:15

    >>36

    逆に言うとモーターヘッドは作ると「このハイヒールでしっかり立つんかい!」ってなるよね。バランスすげぇ。まぁ転んだら壊れるのはそうなんだが。


    ガンダムバルバトスとかもそうなんだが、ハイヒールは重心が高まり設置面の圧力も高まり、バランスを崩しやすくなるがその分動きやすくなるらしいよ。まぁ動くと言う動作はわざとバランスを崩して、もう一回バランスを取り戻すって動作の連続だからね。

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:15:10

    ガンプラに手出す前は知り合いが合わせ目や肉抜き穴が気になるって言ってて自分も作り始めたら気になるのかなと思ったけど意外と気にならなかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:09:25

    人によるからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:56:17

    最近のガンプラは合わせ目はモールドになるように気を遣ってくれてるからかなりありがたいのよね
    肉抜き穴はぱっと見で目立たないなら別にいいか…で全然処理してないや

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:04:07

    キュアロンズールのシュツルムファウスト弾頭裏側に肉抜きは流石にがっつり見える部分だから気になったけど大体は気にならないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:13:09

    加工にせよ塗装にせよ、気になって手を出したら深みに落ちるからな
    沼はいたる所にある

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:11:18

    昨日たまたま某家電店にて発見。
    やっと手に入った…!

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:41:34

    Hアイズのツインアイみたいな超小さいパーツってどうやって安定して保持すればいいんや…
    塗装してラピーシール貼って切り抜いてピンセットで再度位置決めしようとしてたらピンと弾けてどっかに消えてしまった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:29:57

    8月は盆旅行にかこつけて積みが10程増えた。

    昨日、時間つぶしで寄った量販店・ドンキで
    HG エグザベギャン、軽キャノン、クロスボーンX1
    RG シャイニング、バンシィ・ノルン、ウィングEW、マークⅡエゥーゴ仕様
    等未購入で店頭で始めて見たものばかりだったので
    思わず手が出そうそうだったがなんとか
    箱側面の説明文・画像確認だけで自制した。

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:09:12

    EGストライクの股関節ねじ切れちゃった...
    せっかくオプションパーツセット買ったのにぃ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:11:27

    ハイマットフルバーストのポーズに少し難があるHGCEフリーダム、試行錯誤続けてやっと自然な感じになった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:26:29

    >>32

    30MM系は大きさが控え目な印象だからフィギュアライズとかと合わせられるか不安だったけどいい感じだぁ……

    買わなかったことを後悔してきたぞ……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:37:24

    >>14レイダーかっこいいなー

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:42:11

    シャオ組んでみたけど奇抜に見えた髪も表情付けに使えるし胸のプニプニ感が過去一番すっごい
    ただ胸がでかすぎて腰のスカート装飾と干渉するから動かしてるとつっかえる場面がある
    あと今までのプニモフ3人はディスペイのマーカーに使える色があったけど流石に今回はなかった…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:49:47

    あとポーズすると翼で横幅を取るから絡めにくい…4人集合も撮ってみたいけど配置難しそう
    メガミとしては今までにない感じのデザインですごい楽しかった ランとシャオのカラバリも待ってるよ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:05:54

    >>53

    金欠スルーしちゃったけどピンクリボンとポーズもあいまって可愛いですね 肌面積もなかなか良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:00:03

    >>47

    ピンセットの先に両面テープとかを貼って保持かな

    自分はマスキングテープを粘着面が外になるように巻いて代用した

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:48:10

    偶然売ってたスタゲ
    かっこ美しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:49:00
  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:34:37

    >>57

    こいつも個人的にはhgce化を望んでる

    エフェクトはプレバン行きになるだろうが

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:36:35

    >>49

    軸関節はこれがあるからなぁ

    ポリキャップの便利さと可動の良さは随一よ

    頭パーツは取っておくんだ、HGCEストライクを買えたならそいつと交換すればディテールのよいストライクになる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 09:45:44

    HGCEストライクは持ってるけどEGのってそんな頭部ディテールいいの?って調べたらイーゲルシュテルンあたり色分けされてるんだいいな
    目の黒の部分を影で表現してるのは知ってたけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:42:36

    >>60

    そうしようと思ってる

    Egは頭部バルカンとかカメラアイも色分けされてるしな

    だが問題は売ってるかどうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:55:28

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:00:28

    ギャザーロード隊U.C.0123
    夢が叶った

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:04:55

    >>62

    ガンダムベースでも売り切れてるな

    ペインティングモデルの方は残ってるのに

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:05:06

    水性の蛍光ブルー使うとしたら現状ファレホかアクリル絵の具買うの安定なのかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:50:06

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:35:32

    >>61

    無いのはセンサーのシールくらいだからな

    ちなみにHGCEのシールは微妙にデカいので調整するか、諦めてメタリックブルーか指定色のみずいろで塗ることをお勧めする

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:46:05

    なんで店頭再販のライフリが予約分で終了…???
    今住んでる場所の売上傾向わかんねーな!
    いつまで経っても付近の店に入荷ないんでDMMでイグライト02と共に購入
    Amazonは最近クレ専決済増えたせいで使いづらくなったな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:39:05
  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:55:00

    素バーゼとバスタードールで改造してバニー作っての完成したから見てくれ
    アルカナディアの瞳デカール使ってみたけど本当に出来良くなってびっくりした
    何でデカール売らんのやろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:24:04

    >>69

    ライフリ、ガンダム系キットの無制限生産作戦の対象外だから貴重だもんね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:42:22

    今度のミンメイ役の女優はこんな感じなのね

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:45:17

    >>70

    っレフ板

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:38:06

    ガチャ電気小物はどれもパワーが弱すぎてどうも役に立った覚えがない

    リングライトはダイソーの770円のやつが光量も色味も変えられて愛用してる


    >>62

    EGストライクは時々セブンイレブンで売ってるの見かけるよ

    EGガンダムとか万博ガンダムとかと一緒に置いてる

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:13:02
  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:02:36

    >>73

    マクロスは劇中劇(作中世界の歴史を元にした大河ドラマ)だからマジで"今度のミンメイ役の女優"って認識が適応できるのは笑うが上手い事できてるなあ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:29:06

    スペリオルディファインのハイゴッグが完成!
    やっぱり細かい色をつけるとカッコいいね

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:21:11

    オプションパーツセット買って組んでとりあえずパフェストにしてみた
    脚は千切れてるし肘関節はプラップラだしでカッコイイポーズなんて取れなかったけど満足感は凄い
    終わったわ明日学校なのに...

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:30:46

    >>75

    EGストライクは最近見かけるようになったよな、俺が欲しいのはHGCEなんよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 04:28:05

    一応プレバンにあるぞ
    HGと書いてあるが商品詳細にはHGCEと書いてあるし画像もそっちだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:56:34

    HGのゼータプラスの顔の青い部分を塗装するためにサフ吹きたいんだけどマステどうしよう…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:22:45

    >>82

    塗りたいパーツに大きめのマステを貼る

    圧着させ、塗りたい箇所のラインをマジックで型取り

    剥がして型取りしたマステをラインにそって切れ味のいいナイフで切り取る(ここがガタガタだと仕上がりが悲しくなる)

    切り取ったマステを貼り直して完了


    で行けるはず

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:43:53

    買っちまった…オプションパーツセット15…
    でけぇ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:46:45

    >>8でも確か送料600ぐらい取られるんじゃなかったっけ

    きびc

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:15:55

    >>72

    ライフリってフリーダムキットの中でもかなり店頭で見かける事が少ない気がする

    Dmmとかでは結構見るんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:50:43

    >>49

    オレEGの軸関節はグリス塗ってるわ

    それでだいぶスムーズに可動するし折れる心配も失くなる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:42:27

    >>86

    今だとプレバンで普通に買えるからじゃないか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:24:41

    >>87

    グリス単体は股関節はいいんだがCジョイントがな…

    こっちは先に接着剤を塗って乾いてからグリスだな。ポリキャップ軸にもしっかり効くのがいい。

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:49:18

    相談したいことがあるんだけど
    デスティニーspecⅡ最終決戦カラーについてなんだけど関節の色が自分の思ってたような赤じゃなくてオレンジ寄りの色なのが不満なんだけど
    プラにラメが入ったこった作りになっててこれを塗装してラメを潰すのはもったいないなとも思ってて悩んでる
    なんかラメを潰さず塗装するテクニックとかないかな?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:04:33

    クリアレッドで塗装すればラメ潰れないんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:08:29

    >>91

    塗装は主にガンダムマーカーでやってるので…

    ロイヤルメタレッドで塗装してもラメ潰れないかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:32:53

    >>92

    ロイヤルメタレッドだと普通にラメ潰すんじゃないかな…

    ガンマカなら普通のレッドがほぼほぼクリアレッドだったと思う

    ランナーで試し塗りして確認すればいいと思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:38:47

    >>90

    缶スプレーのクリアレッドを使うんだ

    ランナー塗装でお手軽に出来る

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:10

    >>93

    >>ランナーで試し塗り

    ぐあああ!しまったその手があった!

    もうランナー捨てちまったぁ!!

    ちくしょう!

    でも普通のレッドか

    参考になったありがとう

    持ってないから明日買って試して見るわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:52:39

    >>95

    諦めるな、膝関節の裏地で試し塗りが出来る

    一番目立たず広いところだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:54:47

    >>90

    プラモデル畑で使われているかよく知らないのだが、樹脂用の染料というものがある

    透明アクリルなどに色を付ける用途で使われるのもので表面塗装ではなく色を染み込ませる


    ラメを潰さないとは思うが、望む色になるかは正直分からない

    いちおう参考までに

    https://hands.net/goods/2410000674992/

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:55:57

    スレチかもしんないけどジークアクスのエンデイュミニオン展開時のガンプラなんか本編と顔とかカラーリング違くない?

  • 993スレくらい前のMGナラティブ25/09/02(火) 20:08:54

    部品とどいたんでナラティブB装備完成

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:19:06

    グフの日なのでグフクリアカラー
    濃い青のパーツはメタリックブルー、他のパーツはシルバーで裏側を筆塗り

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:11

    >>96

    遅くなったが良さげな小テク教えてくれてありがとう

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:33

    ソフィエラちゃんと予約出来たが届くのは来年…
    まだまだ待つなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:28:50

    クレオスのスプレー塗料値上げとのこと

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:41:03

    メドタの残響の素組でけた

    初期の特典で肌色パーツ付いてるの大変良い

    素体と武装モード同時に組み立てられるのも豪勢

    これ6千代で買えるのコスパ良過ぎですわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:49:59

    >>104

    中華美プラ出来もかなり高水準になってるし最近のは基本素体と武装2体分込みが標準になってるからかなりお得なんよね

    自分も体調戻ったら断念してた癲狼の武装体組むかな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:29:32

    日曜に作ったダブルリベイク
    異形変形カッコイイけどポージング難しい

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:26:54

    仕方ないとはいえスプレー値上げは地味に痛いな

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:52:30

    スプレーって周囲に飛散する分減りも早いしな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:54:02

    スプレーでガーッと塗装したいけど週末が雨だ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:15:35

    エントリーニッパーを使ってるんだけどちょっと切れ味とか切った後とか気になるようになってきたからいいニッパーにしようと思うんだけどおすすめってありますか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:46:00
  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:20:53

    懺悔します。
    前々スレくらいから作る作ると言ってたセスティエ
    就活とかで作れてません。
    今日からちょこちょこつくります
    ※まじでこの状態でほったらかし状態でした。
    RGウイングゼロ出るまでにこれと何か組み上げます。
    たぶん

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:36:41

    >>87

    それいいね

    心火を燃やしてやってみる

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:56:51

    筆塗り難しいよ〜!!!!!せっかく丁寧にヴィダール作れてるのに!
    エアブラシ買おうかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:58:10

    おすすめのガンプラ無いかな?軍警ザク、HGエアリアル、RGエピオン、MGヴィダールは組んだ
    できればMGが嬉しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:34:59

    >>115

    サイズが同じなだけでMGじゃないけどフルメカニクスシリーズはどうだい

    変形ができるレイダーとか エアリアルもあるっけ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:38:27

    今月金使いすぎだから迷ったけど店にあるの初めて見たから初めて美プラ買っちゃった…
    とりあえず武器だけ先に組んだけど素人にあみあみ部分塗装は無理ゲーじゃないか

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:49:54

    >>111

    なるほど

    ありがとうございます

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:52:39

    マステを貼って折り目つけて剥がして切って貼り直して…を繰り返すかマスキングゾルで凹部を塗るか
    マスキングゾル使ったことないからわからんけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:08:03

    やっぱエッジ部分の塗装嫌いだわ(塗料が食いつかない所の筆塗り苦手)

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:14:02

    >>116

    ありがとう、確かエアリアルとレイダーは店にあったから見てみようかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:23

    RGより気楽に改造出来そうという先入観からhgacウイングゼロ買っちゃったけど
    素人改造で何をどうしよっかな〜アンテナや肉埋めはもちろん首延長したいな〜…と悩むね

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:10:55

    レジェンド抽選も負けたぜ
    今の俺はメサイア陥落の議長みたいな状態だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:19:51

    持ってる人いたら聞きたいんだけどバッテリータイプのハンドエアブラシって使いやすい?
    どうやっても夜間しか時間使えないから静音・そこそこの性能で低価格なのちょっと惹かれてるのだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:14:19
  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:40:43

    >>114

    筆塗りは準備が簡単な分難しいよな

    面倒だったらスポンジ塗装に切り替えてみては?【革命】ムラのない塗装をしたいならエアブラシもスプレーも使わなくていい

    簡単だし楽しいよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:46:53

    ストライクのオプションパーツセット他のガンプラに持たせても似合うな
    最近はかっこよかったら良いやってなってビーム兵器効かない世界線のルプスにアグニ持たせたりしてる

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:45:15

    ミネシマの細タイプガラスヤスリ買ったのでざっくりvertとの比較
    ・全長、最大横幅、切削力や番手はおそらくあまり変わらない
    ・ミネシマは先端が丸くて若干太いが挟んで持った時あまり痛くない(逆を言えば奥まで届かない所が出るかも?)
    ・一度に三つの幅が使えるのは便利

    個人的な意見としては100均とミネシマ揃えてもう少し狭いトコ攻めたいならvertでいいかもしらん

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:49:10

    >>124

    据え置きのものに比べてパワーは落ちる。メタリックとか粘度の高い塗料は希釈して吹き付ける回数増やすとか工夫が必要。普通の塗料は問題なく吹ける。

    音量は高くないが常に音が鳴ってるという意味ではうるさい。一昔前なら「掃除機くらい」とでも表現したが、今の掃除機は静音だから音量の例えが難しい。

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:24:42

    RE/100復活や!
    しかもデナン・ゲー初キット化ですぜ
    MGジェガンR型も待ってるよ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:37:40

    >>130

    マジか!遂にクロスボーンバンガード機が来てくれるのか⁉︎

    しかしREシリーズ死んでなかったのか…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:21:07

    >>126

    このやり方、スポンジが届かない様な奥まった所とか凹凸の激しい所、細かい所の塗装は出来ないのが難点なんだよな

    そう言う所は筆塗りかエアブラシでやるしかないという

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:10:58

    >>128

    買おうか検討してたからレビュー助かる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:22:16

    カドプラ新作はリゼロのエミリアか

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:35:04

    ハクジギャンの金シール部分ってどこに貼ればいいのかっていう軽いマーキングすらないのかこれ
    塗装した人はどうやってやった?シールマスキングして貼って切り出して…みたいな?
    ぶっちゃけシール部分は妥協してシールそのまま貼るのも普通にアリだと思っちゃう

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:16:07

    plamateaノエル団長はまだかのう婆さんや…
    続報なさそうだけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:56:20

    >>136

    そういやホロ3期生もプラモ出るんだったな

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:58:19

    俺のボケェェェェェ!
    筆塗り上手くならないと思ってたらこれハケじゃねーか!この2年の労力はなんだったんや…

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:33:12

    マジで最近どこ行ってもあるHGシナンジュHGゼロHGオリジンガンダム
    あと俺の周りだけRGエピオンがない 買っときゃよかったなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:00:14

    セリアのコンパウンドスポンジ便利だなこれ… 塗料ムラの山に向かって擦ると割ときれいに平らになってく

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:02:14

    >>139

    シナンジュは作りすぎたとしか

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:06:13

    そういや毎回シナンジュ大量発生するけどなんでなんだろ 

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:26:48

    >>138

    金属色のドライブラシには最適じゃん

    まだ捨てたもんじゃない

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:32:54

    タミヤも低臭でスチロールにもABSにも使える接着剤出すのね

    リモネンセメントとは別に有機溶剤臭少ない接着剤の選択肢が増えるのは個人的にありがたい

    タミヤ メイクアップ材シリーズ タミヤセメント (流し込みタイプ) 低臭www.tamiya.com
  • 145二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:43:07

    地元イオンモール内にあるジョーシン17:30頃寄ったら
    ヅダ、ガルマザク等、9/1再販分と思われるものがあった
    ゼウスシルエットも3つ以上棚に並んでたから
    開店時間じゃなく夕方品出しかな

    30分程モール回って帰りに再度寄ったら
    自分の分は購入してスマホで知人に連絡してるらしき人が複数いたので
    明日には無いかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:52:54

    MGヴィダール出来た
    青は筆塗りなんだけど、やっぱりエアブラシ欲しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:21:28

    >>146

    筆塗りなら箱絵みたいにムラムラにしても似合うかも

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:25:00

    >>147

    確かにかっこいいかも...銀色の上にもうちょっと淡い青色乗せようとしたんだけど、紫もうちょっと混ぜて薄めればよかった


    今度サザビー組み立てたいんだけど、RGとMGどっちがいいだろうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:34:57

    >>144

    昨今のミニ四駆ボディがABSだからそれの需要もあるかもね

    コンデレに使えそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 11:35:21

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:30:39

    >>147

    筆サフ+エアブラシorスプレー塗装もいい。

    グラデーション付けるなら多分やりやすい

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:56

    メイドボディとエックスとエアマスター確保。
    欲を言うならプレバンでエアマスターバーストも来ないものか

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:21:40

    ついでにレオパルドデストロイも来てくれると嬉しい

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:52:59

    >>153

    レオパルドはまず本体が来ないとな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:54:35

    標的は誰だ
    ギルボア機が欲しい
    あとディバイダーを黒く塗る勇気は無かった

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:56

    デストロイガンダム再販来ないかなぁってサイコガンダムの再販ちょいちょい見て思った

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:31:35

    つくりかけのジムストライカー発掘したんで手直し
    ちゃんとセスティエも作りますので…

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:34:13

    クロスボーンX3の再販来ないかなぁ
    写真見たら欲しくなってきた

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:38:05

    >>155

    元ネタが分からない人向け

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:39:21
  • 161二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:02:27

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:05:22

    100均つや消しコートペンの実験
    ペン先が硬くうっかり力入れすぎて前髪の先端の塗装が細かく欠けて移動させるミス
    しかもペンを滑らせて横のエッジやら塗料が滲んで移った…これは液塗り過ぎが原因なんだがナンテコッタイ
    テカり抑え効果は抜群にあるね スプレー使えない環境or細かい部分のつや消しにはいいかもしんない

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:35:40

    結局筆塗りに1番向いてる水性塗料って何なの

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:41:52

    スポンジ塗装いいな
    自宅環境的にスプレーもエアブラシもNGだからトップコートすら諦めてたけどこれならいけそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:33:23

    初めて美プラ組んだ
    ガンプラもそうだけど半年前までは手を出すなんて思いもしなかった
    とりあえずめっちゃパーツポロリするし水転写デカールも初めてやったけどもう二度とやりたくない
    失敗しまくったし普通のシールの方がずっとマシだ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:24:33

    水性ホビーカラーやタミヤアクリルミニみたいな有機溶剤含む水性塗料は筆塗りでもマスクした方がいい?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:54:16

    >>166

    した方がいい 筆であれば換気はしても防毒マスクまでは必要ないと思うが


    デスティニーのスペックⅡってなんか特別感あると思ってたがゼウスシルエットも最終決戦仕様もカラーリングがちょっと違うだけで入ってるパーツ自体はなんも変わらないんだな…ゼウスシルエット除いたスペックⅡのみとか見てちょっと惹かれたが塗装派だし何も関係ないやんけ!(最終決戦はレールガンが追加されるみたいだが)

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:56:56

    最終決戦は関節がブラックライトで光るから特別感あるといえばあるんじゃない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:04:58

    >>167

    偏光樹脂のエフェクトは欲しいかな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:57:25

    >>163

    高いけどシタデルカラーなんじゃね?

    その他はアッセンブルカラーとか

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:24:13

    >>165

    何組んだの?気になるわ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:26:10

    165ではないけれど、
    チーパオフレスは龍のデカール貼るのは自分の手に余ると無地のままで飾ってある

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:21:51

    シタデルは最近初めて使ってみたけど高いだけの理由あるなって思った
    爆速乾燥と直塗りでもABS割れる心配がないってのは隙間時間にちょっと筆塗りするぐらいの自分にはめっちゃアド
    ただちょっと塗膜弱いかな、関節には使わない方がいいかも

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:32:57

    >>171

    昔やってたゲームキャラのこれ

    美プラ買うつもり無かったけど店頭にあったからつい 昨日見たらAmazonの方が安かったけど

    いくつかデカール剥がれたりちぎれたり紛失したりパーツのピンをゲート跡と間違えて切除したり大失敗した

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:38:57

    >>165

    マークセッターとあらかじめ水で湿らせた綿棒使えばうまく貼れる。というか、初めてのデカールでやりがちな失敗はコレで回避できる

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:46:08

    >>167

    必須じゃないにしてもあった方がいいか、ありがとう

    防毒マスクの吸収缶の処分大変らしいから避けてたけど買っとこうかなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:27

    うそやん…
    買えちゃった…

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:52:47

    マークセッターなしにデカール貼りは考えれないレベルで必須
    マークソフターも凹凸に便利だけど尋常じゃないほどデカールが破れやすくなるから上級者向け

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:53:24

    >>175

    水綿棒は使ったがそもそも不器用すぎて貼りたい位置に設置するのがまずムズすぎて…

    マークセッターなどで接着力補強すべきだったのはそう

    ただもう水転写デカール使うプラモは買わないと思うのがネック

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:15

    広島在住のあにまん民へ
    イオンモール広島府中のトイザらスにゼウスシルエットまだ3個在庫あるよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:54:51

    セッターもソフターも有機溶剤入ってるから使うのためらってる

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:24:05

    >>177

    マジかおめでとう

    羨ましいわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:25:11

    塗り過ぎ注意だけどマークソフターはデカールの上から塗っても効果あるのがいい(水転写デカールがずれる心配しないでいい)

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:35:45

    >>181

    まあ気をつけるに越したことはないけど

    しっかり換気してマスクもすればプラモデル制作でそんな重い症状は出ないと思う

    あの量でまずいなら有機化学研究してる人は全滅してるだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:42:10

    >>184

    そこはもちろん理解してるんだけどうちペットもいるからできる限り気をつけたいってのがあるだけなんだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:00:44

    >>185

    なるほどそっちか

    できる限り離れるか別室にして換気扇ガンガン回すとかかな…

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:09

    デカールは本体より劣化速いから積んでるのは特に気を付けないとなんだよな…(積みを増やしながら)

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:24:37

    ミキシングに初挑戦
    デミバーディング×陸戦型アルト案外合うわ
    ハンドパーツつけるため穴開けるか思案中……

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:17:21

    デカール難易度高杉問題はセッターとか使えば難易度下げられるんだが、メーカーがそれ言うと「難しそうだから買わね」ってなるから発信できないってのがなー。プラモ初心者用キットは用意されてるがデカール初心者用のステップアップに都合の良いキットって用意できんもんかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:12:07

    昨日ボークス秋葉原ホビー館のレジにデッテニあったけど飾れるとこねえわでスルーしちまった
    おれは弱い

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:52:38

    ジムスナカスの腰可動が凄いからできる気がした

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:17:51

    ところでそのくつろいでるリーオー君は……?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:54:20

    流石リーオーキモい可動してんな…
    30mシリーズ基礎設計の祖らしくアホみたいな簡易構造なのに粗がほとんどないの優秀すぎるんだぁ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:32:20

    ガンダムマーカーのトランザムホロレッドってクレオスの水性プレミアムトップコートしても大丈夫?
    やっぱガンダムマーカーのつや消しじゃないとダメ?

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:13
  • 196二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:34
  • 197二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:51:45

    >>195

    やはりか…

    ガンダムマーカーのつや消し、塗れてるのか塗れてないのか分かりづらくて苦手なんだよな…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:02:08

    そういやリーオー今月に再販されるんだったかな

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:07:01

    >>196

    建て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:07:41

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています