プラモデル総合スレPart104

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:28:08

    プラモに関すること(最近組んだキット、出てほしいメカ、制作経過)を楽しく話しましょう
    ミニプラ、食玩、飛行機や車、船に美プラ、キャラクターモデル、フィギュアなどなんでもどうぞ
    初心者の方や質問も気兼ねなく
    次スレは190辺りでお願いします

    スレ画は今気になってる多脚戦車のプラモ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:31:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:03:47

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:23:41

    保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:41:09

    この前作ったグフフを汚してみた。直立しながら飛ぶ機体の汚れってイメージが難しいかった。
    戦争後期のもはや航空優勢権もクソもない時期の機体なので、オデッサが陥落し、雨季が終わり乾き切った地上のスレスレを飛んで逃げたイメージが伝わると嬉しい。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:49:39

    30msの如月千早ちゃん。ニャアンの上半身とぼっちちゃんの下半身をミキシングビルドして私服を作ってみました。

    1/12のハンドリフター、かなりしっかり出来てるのでおすすめです。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:06:01

    たておつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:14:22

    たておつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:15:04

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:17:00

    >>6

    素晴らしい乗り物だね ヨシッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:18:14

    スレ画のシリーズは品質はどっちかっていうと海外のスケモに近いって聞いたな 自分も一個1/35のを買って積んでるけど一昔前のトランペッターの品質のような印象を受けた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:37:09

    >>6

    これ1/12の輸送用パレットとかもあるのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:41:01

    8月再販予定のシュレミまだ店頭に並んでないからパターン的に9/1前後に納品・再販開始っぽいけど今回は買えるかのう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:52

    初めての1/100やっとできた
    一部パーツ順序間違えて少し歪めちゃったのマジで悲しい
    1/144と比べるとやっぱ重いしデカイねぇ特に脚周り

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:48:32

    初めてプラモデル用のニッパーを購入する場合こういうモデルがいいとかってあります?
    キット自体の発売は来年2月予定なので至急と言う訳ではないのですが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:24

    >>15

    初心者ならとりあえず500〜1000円台のニッパーを買うのが無難かな

    500円くらいのならミネシマのベビーニッパー、1000円台のならゴッドハンドのプラニッパーやタミヤのモデラーズニッパー辺りで

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:27

    >>15

    基本はプラモ取り扱ってる店で売ってるであろう初心者用ニッパーで良いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:22:06

    >>13

    シュレミの再販日9/1だから店の入荷は9/2~9/3やと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:26:14

    >>18

    あっもう確定してるんか 今の職平日に動けるのが強みだし頑張ってみるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:34:22

    言っちゃいけないのは百も承知だが、よくもまぁ二脚であの巨体を支えようと思ったな、ロボット。
    そりゃプラモが自立しにくいのが出るわけだ
    (派手に倒れてデスティニーゼウスの膝から折れた)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:07:46

    1/144の戦車とMSを並べるとこの大きさと密度差で同じ重さって嘘やろ!?ってなる
    どんだけ中身スカスカで紙装甲やねんやぞ特に(初期アナザーMSは殆ど10t以下)
    ガンダニウムとか超合金Z以上の金属発明してますよこれは

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:13:46

    >>12

    いろいろあるぞ。1/12のフォークリフトのラジコンもあるしかなり遊べる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:17:48

    >>20

    特に最近のロボはリアル志向で足の裏が小さめで転びやすい(足の裏が小さい方が足捌きが良くなる)んだよなぁ。ジムとかザクは結構どっしりしててそんじょそこらの地震じゃまず転ばないし。


    やはりベースでしっかり固定するのがいいよ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:23:56

    地震来る度にドム系統の安定感を思い知る
    他のガンプラが倒れたり棚から落下する中しっかりと二本の脚で自立してるんだもんなあ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:02

    ウチじゃ収納状態のバインダー畳み状態で飾ってたクシャトリヤが震災の時に棚上部から吹っ飛んだけど本当に無事だったのには、グチャグチャになった部屋の中で笑いを提供してくれたわ
    でけえし安定感もあるし頑丈

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:53

    >>16

    >>17

    ありがとうございます

    キットが届いた時に買ってみます

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:53:03

    ちょっとシール貼って変形
    変なモンスターみたいで可愛いね
    なんであの3機の中だとレイダーが1番安かったんだろう1番プレイバリューありそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:58:13

    まぁ尖った部分が倒れた時に曲がないのは何らかの超技術が働いていると思う(アンテナを折りながら)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:31

    プラモデルを関節ヘタらせずに長期で飾りたいなら補強か固定をする必要があると聞いたけど、補強て何をすれば良いんだろう。関節強化ペンとかを使うのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:29:58

    ナラティブC装備メンテナンス中
    ライフルどこいったん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:34:41

    キャバリアー二機目完成!
    ……上に乗ってる機体がちがうけど
    弍式のクリアカラーがいつか買えたら乗せかえるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:13:43

    似合う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:21:33

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:27:56

    百均のスタンドが個人的に使いにくく感じてアクションベース買おうと思うんだが角度変えやすいものってある?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:54:29

    セラヴィー完成〜
    ヘヴィーウェポンでヴァーチェっぽいシルエットになるの好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:01:31

    >>20

    モーターヘッドが「無敵ロボだけど戦闘機動中にコケると普通に壊れます」なのはある意味誠実

    そして忠実に立体化したガレキは別に無敵じゃないので…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:43:22

    デカイのもあるがもう置く場所ねぇー
    このままとりあえず1/144サイズになったらいいのに

スレッドは8/31 11:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。