鉄珍様とかいう化け物

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:40:02

    根拠ないけど里で二番目に優れてる人との技術の差だいぶありそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:41:25

    冗談抜きで里の宝だから死ななくて良かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:43:15

    普通の刀鍛冶とは別方向の技術伸ばしてるイメージ
    刀鍛冶とてあんな刀作ると思わんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:44:33

    >>3

    別方向の技術「も」伸ばしてるんだと思う

    ふつうの刀がうてないわけでもなかろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:44:57

    あの里って家柄で村長襲名じゃなくて技術力で一番の人が里長になるシステムだろうから実質鍛冶師の悲鳴嶼さん枠なんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:45:30

    しのぶの刀とかどうやって作ったんかな
    鞘の仕組みもこの人が作ってんならもう刀鍛冶の仕事じゃないよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:46:22

    >>5

    悲鳴嶼さんで済むのかなあ

    縁壱さん枠なのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:49:19

    >>6

    さすがに鞘作ってる人がいると思うけど調合した毒を刀に流し込むために擦り合わせはやってるはずだから結局ヤバい

    しのぶの刀って多分毒を通すための空洞部分があると思うんだよね、それで折れてないんだからヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:54:38

    昔ほど良い鋼が出なくなってるのにも関わらず甘露寺や胡蝶の刀を折れなく作れる技術力がやばい
    炭治郎に鋼塚の打った刀が折れる方が悪いって断言するシーンが里の誰よりも高みに居る存在なんだって凄味が出てて好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:56:30

    >>3

    基礎技術カンストさせた上で新しく現れたスキルツリーも伸ばしてる感じ

    もしくはそのツリーも全部埋めてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:58:59

    >>9

    好色爺だけど仕事に関しては厳しいの好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:24:24

    息子さんが確か伊黒さんのフランベルジュの作者だっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:30:48

    >>7

    縁壱枠は縁壱零式作った人だと思う 何なんだよあのオーパーツ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:35:26

    >>9

    使い手が生きて帰って来れるように良い刀を良い刀を目指して腕を磨いた結果邪道な刀も作れるようになった印象

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:48:37

    >>13

    多分鉄珍様でも模倣も復元も出来ないみたいらしいからね。

    あれを400年前に作ったって、やばいな・・・。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:30:56

    >>13

    あー、すまん。

    確かにやばいの1人いたわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:24:24

    >>11

    好々爺(こうこうや)だよ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:32:28

    >>9

    でも正論ではあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:33:18

    >>11

    甘露寺さんをもみもみするシーンあったっけ?と思ったら


    >>17

    こっちを書きたかったのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:40:09

    >>17

    好色爺なのも事実じゃないか?

スレッドは8/31 18:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。