- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:04:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:07:45
あの省エネはなんなんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:08:41
バナンザも8.6GBとかだしな…
マリオデチームがあたおかな可能性がある…… - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:33:36
どこで容量節約してるんだろうな。それぞれの国の作りこみも凄いしグラフィック面でケチれそうなところないのに
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:50
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:45:48
物理演算とか光とか諸々の描画を機能に頼らなければある程度コストカットできるらしいとは聞いたことがある グラフィックちょっぴり齧った程度の知識だからよく知らんが
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:47:19
>>6 コストじゃねえわ 容量
コストは上がってそうだなこれ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:16
ポリゴン数減らせばその分容量は減ると思う
マリカワールドとそんな差がある理由はわからない - 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:45
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:41
任天堂の圧縮技術すげー
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:39:28
マリカ8が12Gくらいらしいしマジで何でここまで容量デカいんだマリカワールド
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:44:45
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:05:28
あのディスクそれくらいしか容量なかったのか、それは知らなかった
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:05:29
いつ見ても64が狂ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:15:00
書き割りを良い感じに3Dに見せる特殊技術とかクリエイターが持ってんのかな
なんか根本的に違う技術じゃないと無理な気がする - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:17:11
マリオシリーズ全部合わせてもそこら辺のスマホゲーより軽いって凄いな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:43:28
なんだかんだでSwitch2なってからのグラ向上は容量に響いてんだろうな、それにしても狂ってるけど
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:55:52
マリカワは半オープンワールドなのが容量食ってるのかなって納得感ある
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:39:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:49:32
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:05:06
マリカワはグラフィック以外のところで容量使ってんとちゃう?
例えばリワインドを不自然なく成り立たせるのとか、結構繊細そうやが - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:12:47
スマブラSPも膨大なデータを圧縮してたあたり任天堂は謎の技術を持ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:30:01
ボイスが結構エグいってFEやゼノブレで聞いた
あとはグラフィックなのかな - 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:13:57
画像を半分だけ作りコピーして反転させて一枚の絵にする、オブジェクトを再利用してシャンデリアを作る、キャラのサイズを徐々に小さくして絵の中に入った様に見せるとか昔から色々容量削減の努力をしてるから今もやってるのかな