- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:21:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:24:04
惚れてたはず。ただ、その後怒涛の鬱展開ラッシュが起きたからどうだろう?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:26:10
劇場版では惚れてたはず
漫画版では加持さん一筋でシンジとは友人止まりって感じかな - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:32:46
途中のはともかくあの最後の気持ち悪いはそういう意味じゃないだろうにずっと言われてるのな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:37:06
性格云々抜きにしてもどの作品見てもシンジのことが好きだとか好意を持ってるような描写はカケラも感じなかったな
むしろ嫌悪感と作品によっては憎しみすらあったような
人によって解釈違うのは分かる - 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:54:16
アニメ版のアスカはシンジのこと好きではあるんだけど、同じパイロットとして負けたくないみたいな対抗心とか自分を求めないことへの苛立ちとか加持への憧れからくる好意の否定とかが混ざってぐちゃぐちゃになってる感じ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:31
あのシンジが気持ち悪いのは事実
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:12
母親が自殺して自分の存在意義がなくなって、エースパイロットとして存在意義を見出したのにそれもシンジに奪われたからシンジのこと大っ嫌いだyo
- 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:18:28
普通にシンジのことは嫌いだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:43:31
これ多分TV版のビデオフォーマット版見てるかどうかで解釈変わる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:46:37
基本的にみんな大嫌い!でもその仲ならまだ好きって感じじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:51:25
アスカ→シンジに好意が無いって人は「なんであんたがそこにいんのよ!何にもしない!あたしを助けてくれない!抱きしめてもくれないくせに!」や「あんたが全部あたしのものにならないならあたし何もいらない」をどう解釈してんだ?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:54:04
新劇場版は本人の言うように好きな時期はあったと思う(破の時期)
アニメ・旧劇場版は最終的にはそんなに好きではなさそうだけど旧劇場版のシンジが思ってる程は嫌われてないと思う。
漫画は普通に友達の距離感
のイメージ - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:08:13
テレビ版だとキスの練習
新劇だと料理の練習が分かりやすい好意の描写だと思う - 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:02:44
なんか逆張り意見多いけど最初は普通にシンジのことは異性として好きだったというか、少なくとも意識はしてたでしょ
でもそれ以上に、自分よりエヴァの才能があって、自分と違って加持さんにも気にかけてもらって、自分がどんなに誘惑しても絶対に手出してこないシンジのことが憎くてたまらなかったんだと思う
まあこれに関してはシンジ君悪くないし貰い事故すぎて可哀想だと思うけど - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:09:38
ただ嫌いなだけならあんなに感情むき出しにしないだろ。雰囲気でしか見てないのかここにいる奴ら
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:17:21
ツンデレの代表格みたいに扱われてたけど惣流はぶっちゃけヤンデレとかメンヘラなんで…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:21:23
相手に対して病むほど好きってわけでもないし
育ちやら家庭環境やらプライドやら現在の状況やらで蝕まれたメンヘラよなそこに思春期相応の恋愛に似たものも一部混ざってくるって感じだ - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:26:10
TVアニメ版は明確に好意あったけど壊れちゃった
漫画版もちゃんと量産型のところ見ると好意がある
映画のは明確な好意があったけどシンジが封印されてたから時間がかかりすぎてケンスケとくっついちゃったって感じ
全部のシリーズで明確に好意があるよ - 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:16:30
ええ…あんだけ愛憎が入り混じってる描写されてるのに「シンジが嫌い」の一言で片付ける人がいるの意味わからん…好きの一言でも収まんないからややこしいとは思うけど普通に見ててもそうはならないでしょ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:59:43
好きだったけど失望して反転したんだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:07:01
知ってた?
あの子実は加地さんが好きなんだぜ
本放送はビデオで観て、初ゲーム化のゲームまでプレイした人の理解の深いセリフ
ついでに中の人はエヴァのキャラの声も当ててる - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:40:18
終盤とか恋愛とか言ってる場合じゃなかったからね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:44:02
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:52:54
別にアダムとイブになるために戻ってきたわけじゃねえよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:08:15
あっさ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:23:03
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:35:37
アスカに限らずどいつもこいつも愛着障害拗らせてて世間一般でいうマトモな恋愛できる余裕がない
病名がつく精神状態過ぎる時の恋って本人からしたら好きではあるだろうけど客観的には命綱に縋る生存本能とか執着とかのほうが正確な分類の感情 - 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:38:48
そもそも同じ人のことを「好き」って思うことと「嫌い」って思うこと、何なら同時に「気持ち悪い」って思うことは矛盾しないと思う
色んな複雑な感情が入り混じってるからこそのほんへの煮えきらない振る舞いが出力されるんだよ - 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:38:58
>>22の通り
異世界おじさんで「アスカは加持さんのことが好きなんだよ」っておじさんが言ってて
それがおじさんがメチャクチャ鈍感の証拠になってたけど
実際ガチのリアタイ世代ならそう解釈しても不思議じゃない
それくらいアスカ→シンジの証拠はわかりにくい
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:41:35
思えば昔はツンデレヒロインのテンプレみたいに言われてたアスカが
「こいつ実像としては心の病気が対人関係に悪影響及ぼしてるタイプでは……?」って考察されるようになってきたの
オタクも社会も色々変わりつつあるんだなって…… - 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:45:26
恋愛的かとかは別としてサンダルフォン戦後のあの救出があって好意的な感情感じないことは無いやろ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:47:39
普通にシンジの事は嫌いになったんだと思うぞ
いきなり首締め出して泣き出したらそりゃ冷めるよ - 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:52:01
シンジのことは好きだけど
それ以上に自分と世界が嫌いなイメージだったな - 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:13
逆になんであのシーンをシンジの精神世界の話だと思うんだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:36
なんでそんなに「好き」か「嫌い」かの両極端で結論出そうとするのか分からん
恋愛アニメじゃあるまいし - 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:45:48
途中まで好きだったけどあの場面のシンジの気持ち悪さで嫌いに傾いたと見る
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:45:52
アスカの話題になるといつもこれだよ、めんどくせ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:16:56
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:24:23