「少子化なので子育ての支援をします!」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:37:19

    そもそも結婚の支援、それ以前に交際の支援から始める方がよくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:38:51

    子供0の二人を支援するんじゃなくて今子供1人いる人達にもう2、3人産んでもいいかなと思わせる社会の方を目指してんのよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:39:21

    結婚出来るかわかんないうえ子供作るかわからなねー奴らより
    いま結婚してるけど子供は諦めるしかない…って人の方が確実に子供つくるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:39:21

    いや育てられなくて遺棄される子供の救済が優先だ
    実際に被害者がいることなんだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:39:32

    実際に支援されてるところを見ないと不安やろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:12

    交際の支援って具体的にどんなの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:31

    >>2

    絶対人口減るだろそれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:44

    >>6

    市町村が主催しているお見合いパーティ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:41:44

    >>2

    年齢的に無理って人多そう

    初婚年齢と初産年齢を下げてかないと

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:41:58

    >>8

    じゃあもうやってるじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:42:26

    最近は子ども産む夫婦は2〜3人産むよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:42:57

    >>8

    もう支援されてるやんけ

    そっから関係が発展出来んのは個人の問題で国がどうこうするもんじゃないやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:11

    誰も本気で問題を解決したいなんて思ってなくて仕事をしているふりをしたいだけだし、あわよくば自分に利益を誘導したいだけだから

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:34

    >>11

    その「最近」で毎年出生数減少してるんですが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:43:53

    >>10

    参加した事あるけど男女ともにけっこう参加者多かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:07

    >>12

    マッチングシステムで自動的に結婚まで持って行ってくれるシステムが欲しいんじゃね

    そこまでしないと結婚までこぎ着けない人間がまともに出産子育てまで出来るとは思えんけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:37

    まぁ結婚や恋愛で躓いてる層に支援するって言ってもお金あげてどうにかなる問題じゃないしなぁ
    それに貰っても交際費に使うより趣味や推し活に使われそうだし

    極論だけどその人達が望む理想の相手を用意してあげるぐらいじゃないと無理そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:44:37

    >>2

    なお子育て支援を拡充した結果結婚した人の出生率は上がらずかといって然程下がりもせず手取りの減った若者の婚姻率がただただ下がりその影響で少子化が加速したもよう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:45:34

    >>14

    産まない人は産まないからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:45:51

    東京都公認マッチングアプリとかがそれだけども
    ぶっちゃけ仕事で忙しいと時間がないし、知り合いからの紹介じゃないとすぐ別れるんよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:46:41

    >>16

    出産と子育てなんて猿の時代から繰り返してきてるんだから何とでもなるわ

    勝手にハードル上げすぎなんよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:48:01

    >>19

    だからこそ夫婦の数を増やすところから始めないとな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:48:39

    >>19

    晩婚化もあるとは言うけど、20代30代の出産より40代の出産が主流化してるからねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:49:29

    子どもは二重じゃないと可哀想とか癖毛だと可哀想とか普通に会話してた職場の先輩
    自分も一重で癖毛なのに…震える

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:50:01

    >>17

    少なくとも日本だと年収低いと結婚出来ないってのはわりと直結してるからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:50:22

    1人育てるだけでもヒーヒー言ってるのに2人3人なんてフルで働いてる共働き夫婦にはとても無理だなと現在進行形で思うわ
    支援とかそう言うレベルじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:50:36

    少子化のはずなのに保育園で大人1人が見る子供の量が多すぎる
    1人で一歳のベイビィを6人は見切れないよふえぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:50:45

    わからん
    男は子供欲しいけど相手見つからないよーの人が多いのかもしれん
    でも女は子供を産みたいと思ってる人は女は妥協しまくれば全然産めるんよね
    だから妥協してまで子ども産みたくない人たちが増える
    そこに合わせたところで意味ないわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:13

    >>21

    でも現代ですら育児放棄だの毒親だのいっぱいあるけどな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:51:35

    >>2

    実は既に子供産んでる家庭は大抵兄弟いて8割は2人以上、3人以上でも2割以上の家庭が存在するんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:52:40

    >>27

    預けてる側からすると本当に頭が上がらないです

    保育士さんは神

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:52:51

    政府主導の交際斡旋サービスがあったとして
    今の婚活ですら彼氏彼女できない人が使ったところで効果あるのか?という

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:53:33

    今と昔じゃ人ひとり育てる金額が違うんだっけか?
    なら支援とか回りくどい事せず、基本給上げたらよくねって思うんだが…そんな簡単な話じゃないのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:53:34

    >>27

    保育園幼稚園小学校は別の問題も最近出てきてな

    親も子どもも日本語が禄に通じない子どもが急増してて手が足りてない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:53:44

    >>28

    そら出産は命懸けなんだから妥協しまくってでも産みたい人なんてそうそう居ないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:54:09

    そういうエロ漫画いくらでもありそうだけどやっぱ政府が強制マッチングさせてくっつけるしかねえな!

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:55:02

    ちなみに4人産んだ家庭支援とかしてた国は有るけど効果は出てないぞ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:55:08

    相性良い人とマッチングしてくれる遺伝子検査でもあればいいのにね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:55:10

    >>35

    だからこそ

    妥協してもらうために金使うよりもカップル支援に金使うよねって

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:55:24

    >>30

    今見たら多少この数字から減ってたわ

    でも基本この数字で近いからいいか

    つか支援しても結局兄弟姉妹いる割合減ってんじゃねえか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:02

    平安時代の通い婚はわりと良かったシステムだったのかもしれない
    男は金と精子をくれる
    女は実家で子供を育てる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:08

    国が運営するマッチングアプリで結婚したら子育ての補助金2割増しとか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:57:53

    >>33

    基本給上げようにもあげた側から税金で掻っ攫われていくのが今の経済じゃなかったか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:58:40

    子供の為の補助金をちゃんと子供の為に使う親だったら良いんだ
    児童民生委員さんの数も減っているしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:59:37

    >>42

    ちょっと惹かれた

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:11

    >>42

    ニンジンは鼻先に近づけないと、遠すぎると意味ないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:00:22

    対策しても根本的な問題はどうしようもないよ
    まぁ諦めて衰退していく世の中で生きてくしかないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:01:27

    幼稚園無償化とか言ってるけど結局なんだかんだ金取られてるから子供が贅沢品ってほんとその通りだなと日々思う
    でもどうやったらもっと産みたくなるかと聞かれたら答えに困るんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:02:05

    結婚するためにやるべき事をやれない人間を補助してもどうせその子供が育たないからなぁ
    支援にも限界はあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:02:46

    >>25

    結局は「企業がもっと社員の賃金を上げてやれよ!!」って事なのかな?

    でも国が無理矢理命じても無い袖は振れないしなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:03:10

    ここだけの話
    子供支援や障がい児支援は充実してて行政から支援金が貰えるぞ
    だから自分の娘(軽い知的障がい有)に適当な男をあてがって子どもを産ませてる鬼畜がいた

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:03:42

    >>1

    自由恋愛だからレベル高い人とやったりした時点で比べちゃって妥協ができなくなるのよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:05:28

    >>50

    国が企業に給料上げろって言ってるだけで何にもしてないいんじゃないっけ

    企業も税金とかでカツカツのところ多いって聞くから上げようにも上げられない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:06:55

    >>53

    節税のためにボーナスなしで給与へ反映をやってる会社が増え始めたとか聞いたな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:13:00

    >>54

    ボーナス無しで年収500万とか1000万円とかなら良い

    むしろ確約されてるし

    ボーナス出しますそれでやっと年収200万円なのに

    やっぱりボーナス出しませんが1番キツい

    もうその職場辞めるけどな

    みんな憧れの寿退社だ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:14:29

    >>55

    おめでとう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:20:25

    結婚できたとしても子供育てられるほど若くてお金持ちなんてそういないし、子ども食堂とか増え続けてること考えると子供にご飯食べさせられる自信ないなら結婚してもそりゃ産まんわな
    子供は贅沢品ってのは正しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:19:20

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:24:24

    出産の痛みが嫌だから子供は持たないって言ってるフォロワーいたし自分もSNS見てる限り出産がガチで苦痛そうだから絶対産みたくない
    親世代からずっと上がそうやって産んでるから当然だと思われてるけど自分はとても耐えきれないと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:25:51

    >>59

    無痛分娩はどう?

    まあ陣痛はそれなりに痛いんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:32:43

    子供欲しいって話は聞くようになったけど子育てがしたいって話をあまり聞かない

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:32:49

    結婚して、子供作って、家建てる
    別次元すぎて異世界人の話だと思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:37

    若くて相手もいて子供欲しいけど金銭的に産めないよー🥺←この人たちに毎月20万あげてくれればいいから

    それ以外余計なことしなくていいから

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:40:17

    >>61

    自分は逆だな

    子育てしたいから子供が欲しい

    友達の子育てにもヘルプ呼ばれたら手伝いに行ってる

    子供と一緒に悩んだり喜びを分かち合う事が好き

    パートナーとの間に子供はいないしパートナーはそこまで子供が好きじゃないから養子縁組までは考えてないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:42:33

    >>53

    言うだけならタダだし、言えば仕事してる感はあるでしょ!!

    まあ、企業が賃金上げられるような環境整える政策しろよってとこはあるけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:42:48

    >>64

    素晴らしい

    あなたのような友達がいたら二人目にもふみきれたかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:46:06

    子供産みたくない独身女だけど
    重税取られてそれで少子化解消するならもちろん納税担当になるよ

    金だけ取られて全然解消してないから払う気なくなるんだよね
    企業だったら予算縮小されてるレベルの業績の無さなのになんで「更なる税収が必要‼️😤😤😤」が罷り通ってるんですかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:55:47

    >>66

    そう言ってもらえて嬉しいな

    子どもは1人でも産んで育てるのって大変だよね

    1番素敵なのは世の中のお父さんお母さんだよ

    子どもにとっては唯一無二の存在なんだから

    世の中のお父さんお母さんと子供たちにもっと幸あれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:19:55

    出産中にお股にお湯かけられはじめて
    ??って見てみるとハサミで膣をバツンと切られて血が溢れてる状況だった
    痛みは感じずお湯をかけられてると思ったとか出産レポ見てから絶対に産みなくなくなった
    ハサミでじょきんとされた膣が元に戻るのも意味分からなくて逆に恐怖感じる
    母親もハサミで切られたとか言ってたし怖すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:22:55

    >>68

    優しい言葉をありがとう

    あなたにももっともっと幸あれ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:23:01

    男は膣内に発射できる特別感征服感と快楽だけで子供を獲得できるのにこの差…男ずるすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:27:22

    スレ主の主張も分からなくもない
    現状でも既婚者の子供の数は減ってる訳じゃないって聞くしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:35:05

    出産の痛みも嫌だし子ども産んで体質変わるのも嫌だし年々重くなり長くなる子どもへの責任を背負いたくないのもある
    成人後も子どもへの責任果たせただし老後の備えは自分たちでしろって無理ゲーでは?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:36:42

    統計をちゃんと見ると、結婚した連中は何だかんだ産みはするんで、結婚の件数と産むタイミングの問題
    少婚化と晩婚化の影響

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:37:23

    大学入って塾講始めて心の底から「小さい子どもが一人前の大人になるまで付きっきりで見たい」と思った
    あいつら時代の最先端を一番よく知っているし騒がしいし見ていて飽きないんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:40:02

    まぁ出産が痛くないとは言わないけど
    喉元過ぎればなんとやらというか
    まだ小さいから先のことはわからんけど愛情込めて必死で育ててると子供もそれを返してくれるんだよね
    その瞬間の愛しいなって気持ちは何物にも代えがたい
    たしかに将来の不安もあるし上手くいかない嫌なこともあるけどそれを上回る幸せをもらえることもある

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:49:45

    完結出生児数も緩やかに減って2人を切ってるし子育て支援と同時に交際の支援もした方が良いんじゃないか
    もう焼け石に水って気もするけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:50:58

    いくら充実させても調べてなきゃわからないから使われてないというオチ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:28:28

    3人以上とかプレッシャーかけてもそんなん家庭ごとの都合あるんだから言うだけ無駄
    そもそも養育コストが高いから少子化になってるんであって数の話はそれ以前だ
    子育てに周りの支援や理解が欲しいなら結婚、子育て家庭増やして困ったときはお互い様って世の中にしないと
    社会のためと言いつつ損と負荷をかける形になってしまう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:34:33

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:56:02

    恋愛格差を何とかする方がいいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:25:41

    というか生き物なんだからふつう自動的に自分の子孫をなるべく多く残したくなるはずなのにそこがぶっ壊れてる時点でもう…
    修正パッチ待ちで…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:41:52

    給料とか以前に頭を使って理性に基づくほど子供を作るメリットがないんよな。
    少なくとも産むまでは性欲に身を任せてノリと本能で行くのが一番になる、よってエロ漫画レベルの媚薬の開発が最短の道や

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:45:05

    共働きってのが子育てに死ぬほど向いてないのに女性の社会進出と子育て支援ってのが矛盾してるのよ

    せめて爺ちゃん婆ちゃんと一緒に住んで手が離せない時はそっちに任せるとかはするのに今はそれとも離れてるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:47:27

    種の存続という面で見ても、「自分が頑張らなくてもやりたい奴が勝手にやれば?俺は自分だけの為に自分の金を使うから」というフリーライダーになってしまう

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:48:42

    そもそも少子化なんて中抜きの口実だから解決したら寧ろ国が困るし独身にマウント取りづらくなるから国民も困る
    結果少子化の解決なぞ誰も望んでいない

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:54:09

    生まれた時から衰退してる日本の未来に期待できないのと政治が終わり散らかしてるせいで子供育てる余裕ないわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:58:37

    俺が結婚して子供産んでも社会崩壊には焼け石に水なんだからその分の金生存のために残した方がいいわってみんな思ってる

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:02:57

    >>82

    死ななくなると産まなくなるのも生物の本能

    餓死とか病死とか戦死が減るから先進国は軒並み少子化になるのは当然の成り行き

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:12:52

    >>69

    いちおうフォローしとくと

    ・会陰裂傷よりは会陰切開の方が傷が浅い(赤ちゃんの頭で膣口が裂ける前に医療的なコントロールできる範囲に収めるために意図的に切る→断面が綺麗なので縫えばちゃんとくっつく)

    3〜4割は切らないで済むという話もある

    ・出産の痛みでそれどころじゃないから大丈夫!(なにが大丈夫なんですか??)むしろ産後の縫合の方が…(何も大丈夫じゃないよね??)でも一週間くらいで抜糸できる(それって外科手術の後と同じでは???)

    という感じらしい


    いや〜〜〜理屈はわかるけど…ってなるわ(なった)

    妊娠出産って本気で命懸けだし手術レベルの身体的負担なんだよね

    妊婦さんやお母さん達に感謝と敬意が深まるし労わろうと思う

スレッドは8/31 12:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。