地下生活者の能力って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:11:53

    一応は物理でも説明できるよね?
    グラサイとかそういう系の

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:12:29

    無理
    だってそもそも何なのかが分かってないんだもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:12:47

    わからないから全部こいつのせいにすれば良い
    神秘と同じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:22:59

    わからんつーか仮説としてよ
    よく精神干渉って言われてるけど物理でもコイツがストーリーでやってたことはやれないかって

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:28:15

    精神干渉は知らんけど物理的な干渉については過去を基にそこから起こりうる全てのルートを任意で選択できるみたいに解釈してる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:30:17

    説明も考察も出来るけど断言されてないんでそもそもコイツのせいなのかわかりません

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:34:16

    可能性の話でいいなら全部偶然で地下ちゃんは実況中継してただけとかも言えちゃうぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:34:27

    地下ちゃんの詳細も気になるけどアヤネが介入に薄ら気付けてた理由も地味に気になるんだけどあれ説明とかあったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:37:00

    能力でもなんでもなく言葉で精神的に追い詰めてただけって言われても否定できない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:40:42

    たぶん操ってるんだろうけど先生とかもそれを明言してないし
    結末に関するレスバの時に言い負かしただけだからマジでどこまでやってるのかわからん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:42:16

    ファンドの人たちを見ると直接操ってるわけじゃないけど誘導はしてそうって感じだったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:42:22

    多分強制脳内回想シーンが能力じゃないかと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:42:37

    >>9

    言葉で追い詰めるとは言うが

    急に知らん声が聞こえてきたところで幻聴だと思われるのが自然だろうし

    あれ自体何らかの超能力だと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:44:10

    >>13

    すまん不適切な言い方だった

    取り掛かる能力(テレパシー?)はあるけど精神干渉の力はないかもしれないって言いたかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:45:39

    >>7

    極論だけどそうよね

    ずっとあそこから覗き見してお祈りしていただけでも通る(ホシノにバナナ手帳の幻覚見せたのとテレパシー以外)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:46:28

    言葉で追い詰めるってだけなら百鬼夜行編でもやられてるし、シュロの手引きがあったとはいえ先輩達が善意と思い込んでユカリを突き放した結果堕ちるみたいな状態に陥ってるからキヴォトスの世界だと言霊の力は案外洒落にならねえんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:49:50

    説明されてないって事は描写されたテレパシーと異次元に隠れる能力だけが地下生活者のもので、ホシノたちを誘導したのは単純な話術によるものってことかもしれん
    それなら能力の説明なんて必要ないだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:50:49

    (頼む!ガス爆発してくれえええええええ!!!!!)
    神頼みもいいとこ過ぎるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:51:36

    >>18

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:53:09

    >>18

    もしかしたら地下生活者が自分の手で直接爆破したんじゃねぇの?すぐ自分の領域に戻れば爆発に巻き込まれずにすむし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:53:11

    >>18

    絵面想像すると笑っちゃうからやめろw

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:54:16

    プラナがガス爆発耐えたところに追撃の爆発で病院送りにしたり、和解されるとチャートが壊れるからその選択止めてねって言った直後にシェマタ発進したりしてるから、何かしら影響は及ぼせると思うんだ

    本当にこいつが野次飛ばしてるだけの競馬とか見てるおっさん状態だったらクロコにシメられることもないし、もう変な真似すんなよって釘も刺されることは多分ないと思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:54:23

    メンテナンス作業中に通話して邪魔くらいはしてるはずだからそこまで神頼みじゃないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:54:42

    >>18

    今回の世界?キャンペーン?は強敵ですねみたいに認識してたのに攻略法がこれだったら酷すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:59:29

    特に理由のない暴力が地下生活者を襲った可能性もあるのか
    面白過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:07:23

    >>22

    スオウが勝手に列車砲起動したタイミングに合わせて「そんなことはさせませんよ?」とか言ってただけの可能性もあるにはある…あるか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:09:05

    >>26

    仮にもゲームプレイヤーならハッタリとかも入れてきそうだから普通にあり得る

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:15:41

    先生とかが発言聞いてるならまだしも誰も聞いてない状態で独り言でハッタリなんて言うか……?
    もしスオウが勝手に起動させた流れだったら、その選択を誰が許しましたか?ってまるで自分が手を及ぼしたみたいな言い方はしない気もする

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:18:48

    ぶっちゃけガス爆発もこいつの能力のややこしさに起因していると思う
    こいつが物理干渉できるのか否かすら分からなくなっている(これがハルカやアカネの爆発なら生徒を洗脳まがいのことをして手を汚させようとした卑劣さを引き立てつつ能力の示唆をできるんだが…)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:17:53

    ガス爆発に関しては多分ライターがあまり考えてないのかもしれませんが、それだとこの話は終わっちゃうし、つまらないから真面目に考えるとしたら29の方が仰られたように生徒に精神干渉してガス爆発起こさせたとかだと思います。
    シャーレってちょくちょく爆発物仕掛けられる事があるそうなので、「爆発してぇ」とか日頃から思ってる生徒なんて探せばいると思うので、それを利用したとかならどうです?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:53:02

    逆にガス爆発は物理操作じゃないとダメだと思う

    というのも本編を見るに物理操作はクールタイムがあるっぽい(じゃないと病院も爆破して勝ちなので)のに対して精神操作は無制限なんでその辺にいる人を操って行く先々で先生を何度でも爆破できちゃうのよ
    精神操作も操り人形みたいになんでもさせられるわけではないって制約はあれど日常シーンの描写を見るに平気で手榴弾や爆弾を使う野蛮人は珍しくないからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:04:42

    やっぱ地下生活者はこんな能力でこんなことをしてたのです!ってのを最後にでも書いとけばアビドス3章の不満はだいぶ解消されてた気はするんよな
    複数の解釈の余地を残す手法自体はあるけどアビ3で上手く働いてるようには思えない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:29:09

    >>32

    というかアビ3の不満の大半は「こいつがどこまで干渉していたか分からんからキャラの突発的な行動が素なのかこいつによるものなのかがわからん」だからな…

    これの最たる例がホシノ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:41:33

    >>16

    そもそも残留思念で化け物(ミメシス)生まれるから普通に洒落にならねぇんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:46:53

    限定的な事象の操作がこいつのできることだとかんがえてる
    ホシノや執事ファンドへはささやきが出来てガス爆破とシェマタ起動はそれくらい出来ないと説明が付かない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:53:12

    運命を操る程度の能力並みのふわふわしたものだと思っている

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:47:12

    >>33

    散々契約の重要性を匂わせておいてプレジデントの契約書ビリビリは何か裏があるとしか思えんしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:54:07

    たぶんこう何かしら「チート」っていう表現が最も適切な感じの能力だと思ってる
    なんか自分が使っておいて相手が似たようなことすると棚にあげて罵詈雑言ぶつけるようなキャラしてるし
    キャラクターを把握して、そのキャラクターがやっても違和感のない行動なら事前に設定した通りに思考し行動を起こさせる、とかそれくらい馬鹿げててもおかしくないかと
    だから事前の攻略情報の無いプラナとクロコが明確なバグだったとか

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:58:05

    先生(ナニカされてたみたいだけどどんな能力なんだ?)
    ホシノ(ナニカされたみたいだけどどんな能力だったのかな?)
    クロコ(ん、ナニカしていたみたいだけどどんな能力?)
    地下生活者(色々と干渉できてるけどどんな能力なんだ?)
    ピカおじ(言ったもん勝ちの能力とか便利。かんぺき〜〜)

    これだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:59:17

    >>39

    色々できるけど限度や制限は本人もわからないはそれはそれで面白そうだな

    フィーリングで色々推測していたけど見誤ってそれが敗因になるとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:39:04

    >>7

    まじでそれでも成り立つから困る

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:44:35

    言葉や幻覚で相手の精神を掻き乱す能力はあるかも精神操作の類は無いかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:46:32

    >>37

    あれ地下生活者の干渉かそもそもそういうものなのかで黒服と地下生活者の危険度が大幅に変わるんだよね

    もし前者なら契約のルールを最大限に活用する黒服やそれを破壊できる地下生活者の脅威度がすごいことになるけど後者だと下手したら黒服がわりと弱者寄りになっちゃう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:48:32

    >>38

    プレジデントが深刻なキャラ崩壊起こしてたけどアレはどういう理屈なん?

    危険な場所に足を運んだり人前で信頼を地の底に堕とすような行動をしたりスオウ一人にキレて総力戦おっ始めたりと今までの狡猾さと比較して不用心で短慮すぎるように思える

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:50:24

    >>44

    たぶん地下生活者の手駒にされてる…

    そもそも800億程度カイザーの規模に比べたらカスレベルな気がするのに全社員突撃させる時点でおかしくなってる

    (なんなら契約書破る前は負けを認めて撤退しようとしている)

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:40:24

    地下生活者は自分がNpcとしている人物や物体を操ることができるって言うのはどうだろう?
    主にカイザーやファンドにシェマタ、ガス管のことなんだが
    前者はモブだから自由に配置や行動ができる
    後者はいわゆる攻撃オブジェクト扱いで好きなタイミングで起動できるっていうのは
    もちろん先生はプレイヤーだから干渉不可能

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:22:00

    >>46

    TRPGのGMがモチーフっぽいんでこれな気がしてきた

    シナリオとそれに伴うモブや舞台装置は一定の整合性を保てれば自由に操作できるけど先生や生徒たちはPCなんで前者で誘導して間接的に操作するしかないって感じかね

    ただこれの場合スオウの存在がノイズになるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:23:06

    スオウが事実上地下生活者がキヴォトスで活動するにあたってのアバターみたいな存在だと思っていた時期はあった

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:45:04

    >>18

    運ゲーってあんた…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:33:23

    >>48

    私もそう思った

    だって情報が散らかり過ぎだしキャラデザや設定がオリキャラじみているんだもん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 02:47:26

    スオウは操れなくて間接的に誘導してたら予定より暴れてくれたからプレジデント放置になったとかかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:25:22

    >>46だけどスオウは地下生活者が作ったオリキャラなんじゃないかな

    やたら中二チックな言動と多重スパイとかいかにもマンチしそうなやつが使いそうな便利キャラじゃない?

    ちょっと外れるかもしれないけどホシノを追い詰めるのが目的ならそれこそ粘着させてしまえばいいし3章で急にでてきたノノミとの因縁とか設定が雑なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:00:09

    アビドス3章をキャンペーンとして見ているなら自分が動かすpc、スオウみたいなキャラが必要だと思わないかな
    問題はそいつがゲームマスターも兼ねていることだけれども
    手帳の件だってなぜ知ってたのかはgm視点の情報が漏れたからだって言う説明がつく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています