好きな英語の表現

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:14:47

    brush under the carpet (臭いものにフタをする)

    日本語よりなんかオシャレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:15:13

    Sub zero

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:15:22

    fucking

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:16:13

    >>3

    bullshitの方が良いだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:16:38

    whichを使って会話の後半から妙に具体的で滑稽な説明を付け加えてくるギャグが好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:17:10

    take it easy

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:18:24

    >>4

    文章の間とかに詰め込みやすいからついfuckingを使ってしまう…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:19:02

    A storm in a teacup
    大げさなことを指す

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:20:19

    garbageは吐き捨てるように言えるから好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:20:58

    土砂降りのやつ
    英語の教科書に乗ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:23:31

    A whale is no more a fish than a horse is (a fish).
    有名な鯨構文

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:24:11

    Don’t judge me!
    日本語だとぴったり当てはまる表現がないからザ・和訳の文になって言いづらいけど英語だと言いやすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:25:19

    無能な政治家をすぐclown呼ばわりするの好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:29:31

    Australian painter(隠喩)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:29:41

    「Discover」がdis+coverで覆いを取る→発見、って意味になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:29:59

    white elephant 意味は「無用の長物」
    由来含め面白くて好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:30:52

    >>16

    ヘミングウェイの「白い象の山並み」ってそういう意味だったのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:32:26

    単語だけどcleepyとかweirdとか音だけで馬鹿にしてる感出てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:35:21

    旅先で聞いた奴だけど
    「Night is youth(夜はまだ長い)」

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:39:21

    nineteen to the dozen (のべつまくなしに)
    なぜ19なのか分からないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:41:05

    これはTwenty four seven

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:42:51

    >>19

    同じタイプなら

    weather permittingも好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:46:47

    っぱこれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:48:51

    It is no use crying over spilt milk.

    こぼれたミルクの事を嘆いても無駄だ

    覆水盆に返らず

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:51:51

    Eat an elephant one bite at a time(ゾウは一口づつ食べよ)=千里の道も一歩から は似たような格言ってどこの言語にもあるんだなぁとしみじみと思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:52:08

    擬人法の文章は基本かっこいい
    The moon peeked out from behind the clouds.

    月が雲の後ろから覗いている

    みたいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:28

    Bad Apple
    腐った林檎、転じて(周りに悪影響を与える)クズ、ろくでなし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:22:31

    主語が必須だから一人の人間でも小説の地の文いろいろ呼び名が変わるのが楽しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:25:00

    breakfast
    fast(断食)をbreakを壊す、で朝食
    fastが断食を表すことを初めて知った
    栄養学の先生に感謝〜

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:26:24

    バンドのKISSのグッズが「コンドームから棺桶まで」あると聞いて「これ『ゆりかごから墓場まで』のアメリカ版じゃん!」と感動した記憶

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:31:10

    Actuallyって強調のしかたが好き
    veryやrightほど気負わない感じがホッコリする

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:38:56

    pushing up daisies
    「ヒナギクを(下から)押し上げる」

    死体になって埋葬されてる状態=「死んでる」というスラング

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:43:11

    ゆあまざふぁっかー は日本語に無い方向性だから意訳しかできないのが残念

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:26:32

    the elephant in the room
    誰もが認識しているが、見て見ぬふりをする重要な問題

    様子を文字通りに想像するとなんか笑える

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:27:54

    >>18

    ィの音で口角めっちゃ下がってそう

    日本語でもキーッショって言えば似た感じになりそ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:33:34

    on one's high horse(高飛車に、居丈高に)
    情景が浮かぶようで好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:36:56

    It’s a piece of cake
    宇宙兄弟読んで好きになった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:55:09

    The night has a thousand eyes
    夜は千の眼をもつ
    ある詞の始まりのフレーズ。以降対比させた昼の太陽の素晴らしさを褒める詞になって、
    たくさんの思い浮かぶ情念と心根に張る信念と対比されて夜は貶されてしまうが、
    なーんか良いんだこのそぞろ気になる夜と星々を千の眼と呼ぶセンスが

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:43:52

    日本語でケチとか心が狭いって意味で「ケツの穴の小さい」って表現があるけど
    英語でも「tight ass」って全く同じ表現で堅苦しいとか融通が利かないって意味があるの好き

スレッドは8/31 13:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。