出ねえかなー母父フランケル父フライトラインの馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:21:56

    アウトブリードが過ぎ、両者戦場が違いすぎ、距離がかなり短くなりそうで試す価値が薄いくらい? 海外の繁殖見ても見つからなかったので…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:23:07

    ジャスティファイやガンランナーには欧州繁殖持っていってるからそのうちあるんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:28:05

    ケーキとラーメン混ぜたらケーキラーメンになってもっと美味しくなるなどと云う単純な思考回路やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:29

    とりあえずフライトラインの芝適性次第
    現役時代に相対的に後方脚質であってくれる方が芝で期待しやすいイメージがあるけどスピード能力は間違いなくとんでもないのでどうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:51

    フライトライン母Featheredは芝G3馬なんか
    産駒が芝適正を発揮できればいいね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:31:36

    >>3

    ケーキラーメンのようなゲテモノになるかもしんねえけどよ…!


    ゴジータやベジットになるかもしんねえじゃん…! いや勿論ケーキラーメンになる可能性のが高いんだろうけど…!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:32:44

    両刀ならんかなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:33:54

    現状フランケルが種牡馬としてそこまでだからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:07

    >>8

    めちゃ優秀なんだけどガリレオ程のインパクトは無い感じ

    まあ充分な成績は出してるんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:11

    >>8

    フランケルって後継っぽい後継まだ確立してないよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:47

    >>8

    何言ってんだお前(史上最速の重賞馬100頭排出 ディープガリレオでも達成できなかった)

    ただ母父はこんなとんでもないバケモン種牡馬にしては寂しいのはまぁ納得 優秀ではありますが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:37:28

    エースインパクトを出したクラックスマンも今のところ一発屋状態なのはなぜか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:38:39

    フランケルを出したガリレオより劣るって感じよなフランケルは
    すげぇ化け物だ!みたいなのが居ない
    基準が狂ってるだけとも言う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:39:46

    欧州やからフランケルも後継残すとなるとスプリントかマイル~2000mで大きな実績を残す牡馬を出さないといけないよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:40:22

    お互いわざわざ高い金払って芝馬orダート馬に付けにゃならんのだって思ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:03

    フライトラインは
    父タピット
    母父カロ系
    母母父ロベルト系
    母母母父ストームキャット
    と芝適正ありそうだよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:42:03

    米ダート種牡馬からなら欧州芝でも走るの結構出てくるしフライトラインから欧州で強いやつが出てくるのはありそう
    フランケルから米ダートはまあ無いやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:43:18

    >>15

    ジャスティファイに繁殖送りまくってるクールモア見てそれ言える?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:43:36

    >>17

    フライトライン×母父ガリレオとか?

    まあ芝走りそう

    フライトライン×母父フランケルはどうなんだろうな

    母父フランケルの成績は正直あんまり知らんし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:44:35

    >>6

    ゴジータのフュージョンは1、2回失敗してただろうがぁ!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:45:52

    死ぬほどロマンはあるけどロマンにかける金じゃないのはネックよな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:46:35

    >>14

    2000〜2400じゃ駄目なん?……

    1番良いのは英2000ギニーとダービーの2冠じゃ無いのん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:47:05

    サドラーにとってのエルプラドみたいにうっかりアメリカで種牡馬入りしてダート馬を出しまくる後継とか出てこないかな
    最近そういうパターンないだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:47:30

    フランケルは牝馬の方が良さげだな
    フランケル牝馬は欧州の王道距離で強いな
    とすると母父フランケル×フライトラインは結構いけそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:48:21

    >>22

    1600~2000か1600~2400やな

    2000~2400の勝ち鞍は親の繁殖奪えるような後継じゃない

    なんせ英クラシックの1冠目が1600だからなぁ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:49:34

    >>22

    向こうだと2400mは英ダービー以外殆ど繁殖価値を維持できてない

    G1で2400m以外の勝ち鞍がない馬は平地種牡馬になれないことがままあるレベル

    平地種牡馬になるなら最低でも2000m以下のG1勝ち鞍は欲しいところ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:49:41

    二冠馬はシーザスターズも短距離馬バーイードが出てきてやっと後継だねみたいな感じで
    キャメロットもロスアンゼルスが後継行けるんか?くらいの感じだもんな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:51:17

    >>26

    中距離種牡馬だと

    1600m以下の勝ち鞍複数

    2000m勝ち鞍複数

    英ダービー勝利

    が一番かっこつくと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:52:01

    ジャスティファイはクールモアの種牡馬なんでまあ付けやすいのがある

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:54:33

    >>25

    >>28

    つまり英クラシック二冠+2000G12つくらいが最適解なのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:55:20

    >>13

    父親が生涯無敗、レーティング140のバケモノの子供なんてもはや誰出しても見劣りするから…

    父の後を継いでリーディング取ってるんだから期待に恥じてないんだけどなフランケルも

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:57:15

    またジャスティファイは北米リーディング17位くらいで欧州需要に集中できるんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:57:29

    >>30

    2歳G1の勝ち鞍があると更に良い

    だから欧州だと中距離路線は

    2歳 1600m以下G1

    3歳 2000ギニー・ダービー・エクリプスS・英インターナショナルS・愛チャンS

    をコンプリートできると最高

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:59:06

    >>33

    🕶️「BCクラシックも取れば完璧だね」

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:59:53

    >>33

    英チャンピオンSにも出ろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:05:36

    スパークリングプレンティにリードアーティストにザリガナとぼちぼち母父フランケルのG1馬も増えてきたしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:06:46

    ソウルスターリングにフライトライン付けたりしないかな…血統めっちゃ豪華になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:08:33

    フランケルって
    牡馬だと 2400m以上
    牝馬だと 欧州中距離王道路線(1600m~2000m)
    で活躍馬を出してる印象がある
    後継残すのはかなり苦労すると思われる
    反面母父成績はかなり良くなりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:08:47

    >>36

    今のところ母父フランケルでG1馬出してるのはキングマン、ドバウィ、シユーニとお馴染み欧州短距離種牡馬

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:50

    母父フランケル×フライトラインって日本の芝が適正的には一番いけそにすら思える

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:57

    今のところフランケル後継はモスターダフとシャルディーン待ちという感じなのかな
    後はクラックスマンが他の活躍馬を出していけるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:20

    現在の超良血のフライトラインの子、調子どうなんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:18:09

    >>41

    まあ勝ち鞍とその時の年齢を確認するとシャルディーンの方がフランケル後継として有力に見えるね

    モスターダフはちょっと微妙かもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:24:05

    エースインパクト産駒が活躍し出す方が早いかもしれないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:24:39

    フライトラインは父タピットを見なければ日本でめっちゃ走りそうな血なのにな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:36:07

    >>13

    どう頑張っても種牡馬成績でサンデーサイレンスに勝てないディープインパクトみたいな話だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:45:07

    >>46

    フランケルはディープほどのリーディング支配力は発揮できてない

    サンデー→ディープを持ち出すの謎過ぎる

    サンデーもディープもリーディング独走してたからな

    あとサンデーとディープの繁殖成績は海外成績だと普通にディープが上だから単純にサンデー > ディープとは言えなくねえか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:00:10

    キーンランドのセリのカタログ見てたら母父ガリレオはいたから
    まあそのうち出てくるんだろうな、というかすでにいるか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:11:26

    ガリレオって欧州だと孫世代が結構苦労してるんじゃなかったっけ?
    牡馬でこれはって言う実績を上げたガリレオ孫ってまだいなかった気がする
    自分が無知なだけかもしれんが

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:16:12

    >>47

    フランケルを出したガリレオに劣るフランケルに対する類似例としてディープを挙げただけなんだけど言い方で気に触ったなら申し訳ない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:21:21

    >>50

    ディープは牡馬でコントレイルやロダンを出したけどフランケルは牡馬でこのレベルは全然出せてないからなあ

    サンデー・ディープはサドラー・ガリレオの関係の方が近そうな気はする

    サドラーはガリレオと稀代の大種牡馬を出したけどガリレオの出したフランケルはそこまでではないからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:29:27

    >>49

    フランケルの子がガリレオの孫なわけだから競走馬としてなら

    クラックスマン、アダイヤー、ハリケーンレーン、モスターダフなどはいる

    種牡馬としては…まあ苦戦してるかな、エースインパクトは出たけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:40:01

    >>52

    フランケル牡馬は欧州だと根幹距離で弱いのはどうしてなんだろうな

    牝馬は根幹距離であんだけ勝ちまくってるのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:46:02

    ガリレオ系は去年の欧州リーディングだと
    8位フランケル(直仔)
    9位ガリレオ(本馬)
    14位グレンイーグルス(直仔)
    18位ハヴァナグレー(ひ孫)
    20位チャーチル(直仔)
    という感じで確かにそこまでシェアは無いイメージはあるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:48:10

    >>54

    不思議なことにフランケル牡馬は欧州だと少しスピードに欠けてる印象がある

    加えて母父ガリレオが優秀過ぎてガリレオ直系を苦しめまくってる

    ということでガリレオのサイヤーラインは結構怪しくなってきてる印象ある

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:48:34

    >>53

    ガリデインのフランケルが付けられてちょうど良い距離適正に出来る牝馬とか少なそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:50:57

    ガリレオが母父でも暴君でな…直系が苦労してるんや 本当にどこまでも種牡馬として強い

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:51:21

    ガイヤースやらセントマークスバシリカやらオーギュストロダンとかシティオブトロイとかの母父ガリレオ勢が中距離のG1を大量にさらっていくこともしばしば

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:51:27

    フランケルの苦労の最大原因はダンジグ・デインヒル系が付けづらいからかもしれん
    フランケルがガリディン配合だからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:53:16

    ここにきてドバミレもといドバウィ系が勢い増してきてる気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:53:17

    ガリレオがあのレベルの種牡馬としては清々しいまでに日本に合ってなかったのに直仔のフランケルは日本でも結構な実績なおかげで
    日本での親子の種牡馬としての印象がややこしいんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:54:02

    基本欧州は大正義ダンジグだからな
    種牡馬として成功できるかどうかはダンジグ系との相性でほぼ決まると言っても過言じゃない

    フランケルは母父フライトラインとかが試せるようになると後継牡馬残せるかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:54:50

    >>61

    フランケルは日本だとガリレオより遥かにスピード足りてる印象があるからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:56:30

    >>60

    ドバウィがダンジグフリーだからダンジグ系との繁殖の自由度が高いのが滅茶苦茶デカいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:59:11

    ドバウィもサイアーラインが伸びまくりつつもそれはそれとして後継の決め手に欠くイメージだったのがナイトオブサンダーの成績向上とトゥーダーンホット登場でかなり充実した感じ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:03:28

    フランケルも母父として良さそうでこれもまた直系を阻害しそうな予感
    後のガリレオ系と言えばランボーンを出したオーストラリアとかになるのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:23:45

    みんな忘れがちだけどガリレオもサドラーズウェルズから欧州覇権種牡馬の地位を世襲してる立場だからね?
    日本で例えるとサドラーズウェルズ(サンデー)→ガリレオ(ディープ)→フランケル(コントレイル)に当たる

    因みにドバウィ系列は日本で例えるなら、キンカメが早逝した代わりに初年度からドゥラメンテ出して今も種牡馬やってると思えば良い

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:45:52

    ディープとガリレオの違いは母父成績の違いかな
    ガリレオは母父成績がバグってて直系に半端ないデバフかけてる
    後継のフランケルも実績馬が牝馬に偏ってて母父成績が優秀になりそうな気配があるからガリレオ直系はかなり危機に瀕してるかもしれん
    一方ディープは母父成績はそこまでなので母父ディープにディープ直系が圧迫されるということはほぼ考えなくてよいのは大きい

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:47:38

    フランケル×母父フライトラインってどうなんだろうな
    欧州だとワンチャンパワー不足になりそうな気がする
    この組み合わせは日本の方が走りそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:51:06

    どうでもいいがガリレオ産駒は日本で勝ち上がり率34%あるんだな
    意外と高い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:59:36

    ガリレオ産駒そんな勝ってる印象ないが意外と勝ってるんだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:05:19

    まあでも重賞馬無し、代表産駒1000万下なのは血統の地力はあれど適性はてんでなかったんだなと感じざるおえない

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 05:54:27

    この前ジャックルマロワ賞勝ったディエゴヴェラスケスもいい繁殖になりそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:18:12

    >>73

    そうかフランケル産駒だったか

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:27:59

    最近の欧州って繁殖牝馬の輸入をあまりしてないらしくてアウトブリードは種牡馬次第になってるらしいんだよね
    なおさらガリデインは付けにくい

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:30:53

    ガリレオは母父としてもG1馬を50頭くらい排出しててもはやヨーロッパのインフラと化してる

スレッドは8/31 20:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。