クーフーリンなのに槍持ってない男

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:22:16

    君のゲイボルクどこ行ったの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:22:49

    オーディンが悪いよオーディンがー

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:23:13

    初心者さん?…だとしても冬木クリアしてるなら分かるはずだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:24:34

    あなたの槍借りパクした(推定)オーディン様いったい何に使ったんだろうね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:48:47

    金属製の物は身に付けられないらしいがゲイボルクって金属じゃないよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:49:14

    >>5

    骨だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:50:38

    >>5

    アレ骨削り出して槍にしたもんだからな、星三礼装の波涛の獣で解説されとる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:51:23

    グングニルは鋼製らしいからグングニルを持って来れないのは分かるんだがな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:51:43

    もしかしたグングニルの強化素材にされたのかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:34:13

    「最初からここにあったよ?」されるパターンもあるのではないか
    本人も全く把握してないやつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:24:25

    ワンチャン終章でわかる可能性

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:36:24

    そもそもFGOのキャスニキが『正規にキャスタークラスとして召喚されたクー・フーリン』とはスキル構成異なってるっぽいよね。
    宝具としてゲイ・ボルクは基本的に所持していて、ゲイ・ボルクがない状態なら影郷の武錬スキルを有して召喚されるのが『サーヴァントとして正規召喚された』クー・フーリンの基本スタイルだけど、FGOのキャスニキはどっちもないから『オーディンの依代』的な側面強めになってるというか。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:10:32

    >>12

    影郷の武練、無窮の武練以降色々と派生がある⚫︎⚫︎の武錬シリーズで有り体に言えば技量系スキルだけど、「なんで技量型の大英雄なのに技量系スキルないんだよ」ってなる兄貴や他大英雄への疑問に対して「未熟な時や幼少期には保有しておりますが、一人前になるとこの技量を内包した宝具に昇華されます」という話をある程度メタ的に教えてくれるのわりと斬新ではあったな。

    クー・フーリンの場合は「影の国にて武芸と魔術を学び、その奥義としてゲイ・ボルクを取得した」という逸話そのものからセットになってるだけの可能性もあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:55:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:13:00

    背中に貼り付けてる可能性

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:27:57

    キャスニキ含めワイらが杖と認識してる杖が実は槍だったりして?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:37:48

    オーディン自身は人に化けて旅する時も使い込まれた槍を持ち歩く野郎なのにキャスニキを依代にしたら使わない辺りなんか裏があるよなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:04:58

    >>16

    キャスニキの杖投げモーションが神造兵装系の黄金色出しててこれグングニルじゃね?!と当初は思ったけど、セタンタの杖投げモーションも同様の色かつ、プニキの新規モーションでも一部黄金色だったので、クー・フーリンの本来の魔力色は黄金なだけだったっぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:13:07

    特異点FとXが混じった状態の冬木のテクスチャを
    繋ぎ止めてる楔になってるんじゃないか説を
    ここかどっかの考察で見たな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:17:42

    因果の固定によるループ破壊効果があるのは確定してるからループしてるであろう冬木で使用中なんじゃないかしら

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:22:16

    そういえばホロウのループを終わらせる鍵にもなってたなゲイ・ボルク、あの場面だとループそのものの阻止ではなくて、因果の固定能力はアニメEXTRAでの披露だけど、終章でループ系特攻能力が開示されたらちょっと笑う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:39:45

    終章でここら辺はしっかり語られそうではあるわな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:26:59

    >>20

    そんな効果あるのかゲイボルク

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:41:28

    >>23

    エクストラのアニメで発揮された能力だな。

    無限ループするアリスに対して兄貴の力を借りた月凛が因果を縫い止める形でこれを阻止した。

    ただ月凛だと止めきれなくなった所をネロがアリスの首を刎ねて止めを刺す必要があった。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:22:41

    >>18

    セタンタが本人から黄金色と虹色の魔力を発してるから本人が神造兵装なのでは説がある兄貴の生態は摩訶不思議

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:18:50

    一応FGOのエフェクトって武器由来のものも結構ある(プロトランサーが久造の槍(木?)だと緑色のエフェクトで再臨でゲイ・ボルク装備すると赤色のエフェクトに変わる)ので、エクスカリバーイメージしてるクルージンが黄金色や虹色エフェクトの可能性はワンチャンあるんだけど、それにしてはクルージンの白兵エフェクトが青とかなんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:22:21

    >>25

    てっきり型月ではオミットされたと思われてたバーサーカーでの怪物形態もちゃんとあるのが発覚したので結構しっかり人外側だよな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:29:41

    光の御子は伊達じゃないな<黄金色

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:36:54

    >>27

    >>28

    父である光り輝く戦神ルーがフォモールとダナンの混血だからねぇ…


    うん


    ところでフォモールは渡来した邪神扱いが定評だけど『どこ』から渡来したんだろ…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:46:50

    フォーリナーの章でまたなんらかの出番がありそうだな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:55:01

    >>24

    ラスアンのあれそういう意味だったんだ なんで槍で串刺しに....?とは思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:11:42

    >>29

    型月世界だと巨人種はセファールの系譜の筈なので、バロール含めたフォモールの巨人神族もその系譜の可能性はあるんだよな。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:16:47

    そういえばキャスニキのアペンドって対フォーリナーだっけか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:01:21

    ぬんのす様、マナナンが聖剣鍛造の責任者だったり『楽園』の関係者だったりで設定面で妙に深い部分にあるのがケルト神話だからバロールは月姫系の設定に紐付けされそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 13:16:09

    創世神話ではなく神々すらも入植者なのかなりレアな神話だしなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:00:44

    >>34

    ごめん、マナナンが聖剣製造の責任者設定ってどこにあった?

    ケルト周りは一通り確認してる筈だけど見当たらない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:39:06

    もう一回会うことになるってセリフとマイルームのこの先は本来の俺の任せるが噛み合ってない気がするがどういう意味なのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:42:47

    キャスニキはsnランサーと同一人物って説明をされてるからsnランサーが今後FGOに登場すれば「もう一度会う」も「本来のオレ」も同時に満たす事になるかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:10:38

    バビロニアでキャスター退場からアーチャーのギルが登場した感じでSN兄貴が出たらテンション上がる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています