- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:24:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:24:56
>>1田三成……?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:25:24
西軍は去れ!
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:26:08
ダメだろ輝元じぶんの判断ミスを狸のせいにしたら
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:26:40
あーっ容疑者が多すぎて誰かわかんねぇよ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:38
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:27:40
基盤が弱すぎを超えた弱すぎ
挙げ句その弱い基盤すらぶち壊して茶々のガキッ無理やり後釜にしてるんだから話にならねーよ - 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:28:23
待てよ
織田家も裏切ってるんだぜ - 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:28:34
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:29:03
へっなにが豊臣を裏切ったや
主君のガキっブッ〇したり配下にしたり織田信長裏切った猿のくせに - 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:30:05
そもそも直臣じゃないんだから知ったことではないと思われるが…
別に猿先生のおかげで大名になったわけではないんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:33:21
あわわっお前は西軍の誰か 待てよ武田かもしれないんだぜ 待てよ三河武士の誰かかもしれないだぜ 待てよ明智かもしれないんだぜ 待てよ政宗かもしれないだぜ 待てよ(ry
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:35:39
ワシだって200年後に島津と毛利と藤堂高虎に裏切られたんやで
もうちっと同情してくれや - 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:36:41
織田ならまだ話は違ったよね、織田ならね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:38:46
怒らないで下さいね
散々豊臣が助かるルート用意してやったのに全部蹴って自爆するなんてバカみたいじゃないですか - 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:48
俺の苗字もらった癖になんで俺を〇しにくるのか教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:48:10
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:52:03
秀次事件で身内が理不尽な巻き添えくらった恨みがあるやつも結構いるしな(ヌッ)
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:03:19
まっ その分仮想戦記だともっぱらヒール役ややられ役その他モブみたいな役をやっているからバランスはとれてるんだけどね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:18:27
最上義光聞いています…娘は会ったこともない婚約者の連座で殺された上に畜生塚とかいうのに埋められ、妻はその心労がたたって病死した悲劇の男だと
仲が悪かった伊達政宗もさすがに慰めるしかなかったんだよねひどくない? - 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:51:04
猿の方が狸より恨まれてそうなのは大丈夫か
地獄でノブに姪になにしてくれとんねんこの禿鼠ぃって詰め寄られてそうなんだ - 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:54:12
お言葉ですが
名古屋が首都で大阪京都が衛星都市で東京が敗北者の町として
埋めたてもされず川が多いだけの田んぼのクソ田舎になってた世界線もあったんですよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 03:59:14
家康は石田三成のガキッを全員助命してるんだよね すごくない?
長男の石田重家に至っては104歳まで生きてるんだぁ…こ…こんなの納得出来ない - 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:04:57
猿先生だとみんな死んでそうなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:10:13
二人の息子を東軍と西軍の両方に味方させてやねぇ……
どっちが勝っても家は残るからウマいで! - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:13:47
成り上がり者の特徴だ
ソイツ本人に付き従ってる奴は大勢いてもソイツの一族には特に思い入れが無かったりする - 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:15:23
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:15:45
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:17:22
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:17:23
いいや酸化した使い古しの揚げ油ということになっている
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:17:54
あれ>>27お前知らなかったのか
最近の研究では家康の死因は食中毒でなく胃癌だとする向きが強いんだぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:19:22
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:19:41
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:20:53
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:21:18
◇男――?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:21:41
関ヶ原も豊臣の兵として上杉征伐に行く予定だったのを三成に襲われたってネタじゃなかったんスか
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:21:53
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:23:20
50過ぎて関東の大大名で高位高官 普通に隠居するには充分だ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:24:24
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:30:52
ま 猿の癖に繁殖もロクにできなかった秀吉が悪いからバランスは取れるんだけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:41:19
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:42:56
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:51:48
関ヶ原までは豊臣政権内の勢力争いだったけど幕府開いてからは完全に無力化 もしくは滅ぼすことに決めてたような動きしかしてないからのう
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:52:16
秀次は完全に悪手だけどどうするのがベターだったんかなあ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:54:35
嘘か真か知らないが、光秀の部下たちは本能寺の変で攻めてる相手を徳川家康だと思っていたという説もある
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:55:51
お言葉ですが豊臣は半分くらい自滅しただけですよ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:59:12
貧民出身の秀吉には家と家臣の関係を理解しきれてなかったと考えられる
秀吉としては基盤は盤石なんだから勢力争いを減らそうとしたんだろうけど秀吉には忠誠を誓っても羽柴にはなんの思い入れもないしなんなら数少ない親戚すら粛清してしまったからどうしようもないんだ - 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:01:33
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:02:38
猿の死後徳川についた奴らは薄情に見えるけどね
この時代の人間は利害損得で動くのが基本なの - 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:03:37
徳川家康…聞いた事があります 子供に恵まれていると
愚弄されがちだけど二代目として理想的な秀忠、不遇だけど信頼され大領を任された秀康、真っ当に優秀な御三家が家康を支える ある意味最強だ
信康と忠輝の話はするな - 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:04:10
長男の育成失敗ふぁー謀反されて殺したのを信長のせいにしてたってネタじゃなかったんですか
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:05:02
徳川秀忠…聞いています
戦国の世が続いていたら間違いなく生き残れなかったと - 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:06:29
ウム…だからこそ朱子学を厚遇する必要があったんbだなァ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:09:33
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:14:46
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:18:17
- 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:18:58
織田家…凄え 本能寺の変以降良い所がまるで無いけど大名として家は残したし
戦国大名でも指折りの連中は最低限の大名家の存続に成功していてリラックスできますね
三好、里見、大友、長宗我部、最上、宇喜多…哀 - 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:19:10
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:22:22
茶々殿は織田家の家系だし…忠誠不全
やはり側室の織田武田四郎には従えんか - 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:23:05
- 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:25:30
西軍…すげえ 感動するくらい豊臣軍だし
東軍…すげえ 感動するくらい豊臣軍だし
権力闘争で内部分裂して勝手に瓦解したんだよね猿くない?
あっその後の大阪の陣に関しては知らないでやんス - 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:28:08
- 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:28:35
- 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:30:37
- 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:33:36
さあね…ただ江戸幕府が書いた三河物語で信長が自分の娘と不仲になった信康を切腹させたという猿展開を裏付ける当時史料はないが信康と家康が対立していた証拠はあるし晩年の家康も認めてるのは確かだ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:33:49
- 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:34:36
天下普請の俺ら同格って扱いでいいよね お義父さんの顔を立ててもらってもいいカナ?から徐々にお前ら俺の配下になるなら家だけは残してやってもいいよ娘の嫁ぎ先だからなァ…という態度を隠さなくなっていく家康の老獪さには好感が持てる
- 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:35:57
- 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:41:38
猿を継ぐ男の存在により短期的には豊臣政権は安泰やが…唐入りの後始末で諸将に不満が溜まってるのと秀頼に権力譲るか問題でどこかで秀次派と秀頼派の天下分け目の戦いが起きたと思う、それが僕です
まあそれでも豊臣政権は続くから猿展開よりは大分マシなんやけどな
- 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:42:22
秀吉は秀吉で割と再評価されてるんスけどね、評価軸が近隣諸国のみのと直近だけどの話じゃ無くなってくるんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:10:25
- 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:13:20
- 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:20:56
言いがかりを超えた言いがかり
待てよ、まともな申し開きが出来ない豊臣の人間にも落ち度はあるんだぜ
怒らないでくださいね 反逆の気配がある人間に攻撃する口実を与えてまともな対応もできないとかバカみたいじゃないですか