- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:07:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:08:38
光の剣かよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:09:40
6秒待ってもムカついてたら本物の怒りだから相手をぶっ殺しても構わないという意味であって、意図して溜めるのは趣旨とは違うだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:10:40
6秒以内に殺したらノーカン
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:12:26
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:13:12
3秒ルールじゃねぇんだから
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:20
そうかな...そうかな...
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:30
実際思考を放棄して一回深呼吸するとわりと落ち着くことは多い
それはそうと許される訳じゃないよ - 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:55
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:15:53
喰らえ!!!アンガーマネジメント!!!
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:15:59
うがー!ぶっ殺す!
が
うん、ぶっ殺す
になるだけだな - 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:16:29
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:17:48
でもちゃんと計画して相手を殺すと、衝動的に相手をぶっ殺すより殺人罪の罪は重くなりがちですよ?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:17:53
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:18:07
闇雲に暴発するのではなく、しっかりと狙いを定めて直撃させることなのだと思われる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:18:42
自分に時間を定めて冷静に考えようね、その6秒のうちに心をある程度落ち着けようねってことだと思ってる
落ち着かないなら原因を消すしかない - 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:21:01
アンガーマネジメントは別に怒るなとは言ってないからね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:21:19
アンガーマネジメントはどっちかと言うと論理的に怒るために、衝動的に怒鳴るの一旦待とうねって感じなんだっけか
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:21:41
6秒待っても暴発するようなら止めようが無かったと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:24:32
チャージショットかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:25:54
6秒我慢するっていうのをずっと続けてると怒りが憎しみに変わっていくから注意だ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:26:18
アンガーマネジメント実践したら6秒我慢することに余計苦しみを感じて余計に普段なら怒れない相手にも大声出してしまったことあるからなあ
流石にそれは一回だが全体的に意識してなにかよくなった気がしない
使いこなせばよくなると信じて我慢して6秒待つ日々 - 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:44:07
数日前アンガーマネジメント関連の話題がバズった中に心理学者のコメントがあったので参考までに
俺は「ガチで怒ってる時ってそんなこと意識してられる余裕なくね?」と思ってたけど、そういう話ではないらしい
— 2025年08月30日
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:45:24
我慢したけどやっぱり撃つのは暴発じゃなくて発砲だから良いのん
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:46:41
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:47:15
離れた位置からピストルを乱射するのではなく、確実に鳩尾へ銃口をめり込ませてから引き金を引きましょうって事やね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:53:11
適当にあちこちぶち撒けるより6秒以内に目標をセンターに入れてスイッチした方が確実だもんな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:57:11
正しくは6秒以内に怒りの原因を排除することね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:14:18
怒るべきときに即座に激昂する技術もアンガーマネジメントのうちだぞ