- 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:12:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:13:52
負けたんスか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:14:12
黒閃か…
出るかどうかは作者の匙加減だぞ - 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:14:27
ま…また宿儺なりきりスレか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:14:39
宿儺ダメだろTOUGHカテで愚痴スレを建てるのは
- 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:15:08
"黒閃"かあ それを出すのは至難の業だ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:16:03
- 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:16:43
虎杖と東堂のコンビ無法すぎてつまんねーよ
常に6つ以上の選択肢を押し付けられながら戦わないといけないんだよね酷くない? - 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:19:35
- 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:21:01
- 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:22:01
悔しいだろうが…これが全国握手会を開けるレベルのアイドルの力だ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:23:27
- 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:26:02
- 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:28:33
- 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:29:26
- 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:30:01
具体的な数字をあやふやに出来る表現にしとかなかったのはマジで悪手っスね
単行本で度々漏らしてる理系への憧れが滲み出てるんだ - 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:30:31
そもそも通常攻撃でも黒閃出るときは出るからここ分ける必要ないと思うんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:31:06
- 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:32:12
五条の黒閃とか一瞬だけ夜になるようなのを期待してたのん
- 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:02
最終決戦の黒閃か
回復技だぞ - 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:34:05
実際ガチで2.5乗の威力じゃなくて強攻撃くらいの立ち位置だと思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:34:20
- 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:35:53
- 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:37:59
終盤はバフの方が目立ってたしマジで2.5倍くらいが適正やんけ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:39:20
その時その時の湿度やらの環境に作用されるなら本気で呪力集めてガードしないと貫通されて数倍のダメージじゃダメだったんスかね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:43:05
2.5乗はどう考えてもおかしいけど
黒閃放ったらとんでもない威力になるって描写する責任はあるだろうがよえーっ
なに自ら設定した2.5乗を扱いきれないからってゾーン効果で誤魔化そうとしてるんだこの馬鹿は
五条と宿儺の黒閃がしょぼすぎるの…糞
2.5乗の威力っていう黒閃のワクワク感を裏切ってるんや - 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:44:44
同じ殴り動作で4択くらい強制されるの相手からしたらクソすぎるッスよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:46:29
- 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:47:12
- 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:47:35
マジで2.5乗にすると話が終わるから仕方ない本当に仕方ない
例えば五条パンチが軽めに見て一tくらいだとして計算しても計算結果は三万tだから三万倍の威力の攻撃を受けることになるんだよね
骨も残らなくない?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:48:03
- 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:51:46
ついでに赤血操術で嫌がらせしつつ解で魂攻撃も加えるのん
おっまた隙ができたのん しゃあ!黒閃! - 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:52:59
- 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:54:25
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:09:52
呪力攻撃の威力の単位が独自の単位を採用しててそれが我々が思ってるよりもかなり小さいってことはないんスかね
一般人の呪力出力が黒閃発生しても影響を及ぼさない1として術師の呪力出力が1.1から宿儺クラスでもせいぜい10ぐらいとすれば作中の描写もそこまで違和感無いと思うのん - 363525/08/31(日) 00:13:53
自分で書いといてあれなんスけどよく考えたらこの理屈では一般人のパンチ10発が宿儺のパンチ1発に匹敵することになっちゃうっスね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:14:55
そもそも黒閃は戦闘中稀に発生する現象だから技ですらないんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:59:29
黒閃かそんなもんより反転ができてそれの錬度が高いほうが強いぞ