"強さ議論"をやります

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:32:33

    しかもこの議論には絶対に守らなければならない条件がある

    ある程度の知名度のある作品でないといけない

    なぜなら勝敗は全てチャットGPTが決めるからだ


    第一のターゲットは…>>4vs>>7…!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:12

    埋め

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:13

    ブロリー

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:20
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:41

    かそく

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:46

    シマキン(ホイダラー状態)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:54

    大観

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:33:55

    小便小僧

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:34:14

    ジュナザード

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:34:20

    >>4

    あっ、嘘喰いのカラカルでやんス…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:34:52

    流石にカラカラと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:38:58

    カラカル(嘘喰い)

    体格は平均的ながら、異常な反射神経と判断力を持つ。

    戦闘スタイルは柔軟で、相手の動きを読んで技を回避・反撃する「頭脳戦+接近戦」が得意。

    打撃力はそこまで突出していないが、的確な急所攻撃や投げ技で相手を倒せる。


    木村大観(TOUGH)

    巨漢で圧倒的な筋力・攻撃力を持つ。

    パワー重視の正面突破型で、一撃の威力が非常に高い。

    戦略よりも力任せの戦闘に強く、耐久力も高い。


    比較

    純粋なパワー・破壊力では木村大観が圧倒的。

    戦術・頭脳戦やスピード・回避能力ではカラカルが有利。


    結論として、正面衝突の殴り合いなら木村大観勝利、駆け引きや戦略を活かした戦いならカラカルが勝つ可能性があります。要するに、勝敗は戦闘条件次第です。


    オトン…ワシは嘘喰い読んだこと無いけどこの評価で合ってるんかな


    次は>>15>>18を戦わせるのです

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:40:22

    鬼龍

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:41:09

    ギラティナ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:41:19

    禪院直毘人

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:41:20

    EXゴモラ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:41:32

    モスラ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:42:13

    でんじゃらすじーさん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:42:19

    アトミック侍

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:43:22

    なんか…割と仲良くなりそうじゃない…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:44:42

    ギャグ特有のアホみたいな強さはあるけど作中だとそこまで強くないそれがじーさんですわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:45:33

    恐らくアニメ爺がでんじゃらすじーさんのアニメを観ていて戦闘することができないと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:45:35

    禪院直毘人(呪術廻戦)

    呪力を使った高速戦闘が可能で、攻防ともに高い実力を持つ。

    呪具や術式を駆使して戦う戦術型キャラクターで、瞬間的な判断力も優秀。

    身体能力も現実離れしており、通常の人間では到底対抗できないレベル。


    でんじゃらすじーさん(漫画)

    ギャグ漫画のキャラで、常識を超えた破天荒な力を持つことがある。

    物理法則や現実的な制約を無視して行動するので、戦闘力は作品の都合次第で大幅に変動。

    一撃必殺や超展開で勝つ描写も多く、純粋な戦闘力評価は困難。


    比較

    現実的・作中ルール内での戦闘能力なら禪院直毘人が圧倒的に優位。

    ギャグ的・無限バリエーションの能力を認めるなら、でんじゃらすじーさんが奇跡的に勝つ可能性もある。

    つまり、通常の戦闘ルールなら直毘人勝利、ギャグ展開込みならどちらも勝敗は不定です。


    ボケーッギャグ漫画を混ぜるなと言うたやろがーッ

    >>26>>29…待ってるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:46:58

    ギラティナ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:47:40

    チンゲ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:47:46

    ダレン・モーラン…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:48:27

    エルゼリオン…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:48:35

    ジュリアン・ハクスレー

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:48:38

    リゼロのベアトリス

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:48:42

    リーガルマンモス

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:51:43

    なんというか雑でもいいから勝敗はきっちり決まらないものなんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:52:22

    1. ダレン・モーラン(モンスターハンター)
    種族・大きさ: 古龍級のモンスター、非常に巨大で頑強。
    攻撃力: 爆発や火炎、衝撃波など広範囲かつ高威力の攻撃を持つ。
    防御力・耐久力: 古龍級なので耐久力は桁違い、肉体ダメージはほぼ通じない。
    行動速度: 巨大ながら意外と俊敏、空中行動も可能。

    2. ベアトリス(リゼロ)
    種族・能力: 精霊または魔法使いに近い存在で、魔法・結界・空間操作などを得意とする。
    攻撃力: 魔法や封印、爆発系も使えるが物理戦は不得手。
    防御力・耐久力: 魔法結界での防御は強力だが、古龍級の物理攻撃にどこまで耐えられるかは疑問。
    行動速度: 魔法なら瞬時に攻撃・防御可能。

    純粋な肉弾戦
    ダレン・モーラン圧勝。ベアトリスの体は小さく、物理攻撃はほとんど効かない。

    魔法・戦略あり
    ベアトリスは空間操作や封印系魔法で一時的に制御できる可能性あり。ただし、爆発力や広範囲攻撃を防ぐのは難しい。

    まとめ
    直接戦った場合、圧倒的にダレン・モーランの勝ち。
    魔法・戦略を駆使すればベアトリスに一時的な対抗手段はあるが、長期戦や正面戦闘では耐えられない可能性が高いです。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:54:11

    >>31

    滅茶苦茶差があったりしたら決まるけど基本的にAIは両作品を尊重するんだよね


    あっ次は>>37>>40が戦うでやんす

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:54:47

    ギラティナ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:55:44



  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:55:51

    コイキング

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:56:00

    ブランディッシュ(FAIRYTAIL)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:56:27

    ドラえもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:56:44

    ジークハルト…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:56:50

    青空ひまり

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:57:56

    >>33

    犬は忖度せずに勝敗を教えろよ

    みたいなこと打つといいかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:30:21

    またゴリゴリの非戦闘キャラじゃねえかよえーっ
    1モブは片方だけ最安価しても許されると思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:57:31

    >>42

    1モブは寝たよ骨は枕に浸してある

スレッドは8/31 10:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。