花の呼吸って干天の慈雨的な楽に殺す技無いの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:37:38

    元々花は水から派生してるしカナエさんの性格的にそういう型使ってそうなんだけど
    カナヲが使わなかっただけみたいな感じで

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:42:20

    鬼と仲良くなりたいと言いつつ鬼を50体殺す(or下弦討伐)して柱になった女だぞ。そんなのない

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:43:28

    何故かカナヲだけ壱の型が判明してないからそれが介錯技だった可能性が無くもない

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:00:31

    必勝桜(初代花柱とやら)の存在みるにカナエが生み出したとは限らないのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:20:09

    水の呼吸が珍しすぎるのかもしれんな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:22:27

    別にカナエが花の呼吸作った訳じゃないからな
    蟲と霞と恋がオリジナルなんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:31:05

    花の呼吸自体が名前に反してゴリゴリのフィジカルが必要らしいから介錯用の技はないと思うよ
    ただ冨岡さんや宇髄さんが型も使わないで相手に知覚させずに頸を斬ってるから技術さえ伴えばある程度は与える痛みを和らげることは可能っぽいね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:34:54

    >>4

    >>6

    既存の呼吸に新しい型追加した例もある(水の呼吸の凪、霞の呼吸の朧、雷の呼吸の火雷神、花の呼吸の彼岸朱眼等)しカナエさん独自の型であった可能性とか…


    >>3

    あーなるほどそういやそうだった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:56:01

    >>3

    可能性ゼロとは言わんが、一番最初の壱の型が介錯用ってのは考えにくいな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:24:29

    >>8

    彼岸朱眼てカナヲオリジナルだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:41:37

    >>10

    しのぶに教えられた技なのでカナヲオリジナルではない。

    いや失明する技をどうやって教えんねんって話なんだけども

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:42:50

    >>3

    壱の技が介錯技とは思えないし、技自体は他の呼吸含めて穴が多いからなぁ。介錯技があるとは思えない。干天の慈雨の異質性が失われてしまうのであって欲しくない

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:28:08

    岩柱が胡蝶姉妹に紹介したと思われる育手が水の呼吸の使い手だった時は干天の慈雨も使えるんじゃね?
    …と思ったけど案外最初から花の呼吸の育手だったりするかな🤔蟲が水の派生じゃなくて花の派生だし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:58:02

    >>6

    霞の呼吸自体はオリジナルじゃなくて、朧が無一郎のオリジナル技だったと思う

    音と蛇もオリジナルっぽい気がする

    あと獣は確実にオリジナル

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 04:29:47

    >>14

    柱合会議だったかな?

    始まりの剣士たちのイメージ画像で無一郎と同じ痣の剣士がいたから派生の中では歴史があるみたいだね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 07:57:14

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:30:42

    天国にいけそうとか鬼が書いてるから無痛なのかと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:58:48

    普通にあるんじゃない?
    むしろ全部の型出てる方が珍しいくらいだから

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:16:36

    痛みなく殺せる技があるのは水だけってどこかに書いてなかった?多分原作。あとで読み直そうかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:24:58

    >>3

    花の呼吸は壱と参が判明してない

    あと終の直前が陸とも限らない

    だからその可能性は十分あるだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:37:34

    >>19

    これ?

    水だけとは書いてないな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:48:50

    >>11

    それ言うと慈雨もなんで痛みないってわかるんだ、慈雨で首切られたことあるのかってなるから

    要は呼吸使って出てくる力を目に集中させるとよく見えるようになる、でも目は繊細だから使うと失明するかもって話なので、やり方話すのは口でもできる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:49:31

    鬼殺隊の中で鬼に慈悲を与える型っていうのが途絶えず継承されてるのが驚くべきことだよね
    水の沢山ある型のうち伍だからそこそこ昔から伝わってそうだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:56:52

    花は普通に痛いけどかけてくれる言葉が優しいってことかな
    逆に他呼吸でメチャ罵られた事がダメージに感じた鬼もいるようだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:01:21

    >>23

    鬼だけじゃなくもう致命傷を受けて助からない隊士に使うこともあったりして

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 16:33:19

    >>23

    いくら異常者揃いの鬼殺隊とは言え、斬るのを躊躇するような境遇の鬼に遭遇することもあるだろうからね

    そういう時にせめて痛みを与えずに首を斬れるなら剣士の心の負担も軽くなるし、剣士側のメンタルケアの意味でも残ってたんじゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています