【閲覧注意】個人的に好みのショt感のあるトーマスキャラ達

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:00:37

    トレバー、ルーク、セオ、ケビン
    1人(1台?)ずつ紹介していく

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:08:01

    トレバー
    スクラップになりかけた経験を持ちながらも健気に頑張る蒸気牽引車
    性格や口が悪い者が多い原作キャラの中では稀に見る聖人(車?)で、自分を捨てた前の持ち主すら恨んでないと思われる
    ギアをカタカタ回しながらマイペースにゆっくりトコトコ走ってるのがもうほんとに可愛いし、車体やギアに比べてあまりにも小さいお顔が愛おしい
    CG版では声がややおっさんっぽくなってしまったのが残念
    海外のレッドブル・ボックスカート・レースのタイムアタックでこいつの姿に改造された車が爆走する動画を見た時は思わず噴いた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:15:11

    ルーク
    彼が初登場し主役を務める映画「きかんしゃトーマス ブルーマウンテンの謎(BMM)」は子供向けの映画だと分かっていても思わず泣いてしまった
    自分これやワンピースの空島編、ディズニーのリメンバー・ミー、ポケモンSVの翠の仮面みたいな「無実の罪を着せられてしまった者が主人公の力を借りて真実を証明する」系の話にほんと弱くて………そしてディーゼルの言葉に怯えるルークが申し訳ないけど可愛かった。
    こいつは意地悪したくなるタイプの可愛さを持ってるから「トップハムハット卿がお前をソドー島から追放すると言っていたぞ」的な嘘をついて怖がらせるルク虐絶対楽しい。ディーゼルみたいなことしちゃうかも。
    だけど最後はルークの保護者目線になって「みんなの目の前を堂々と走れてるね……偉い!!偉いよ!!」って終始彼を応援してた
    ショt感とは関係ないがこいつの汽笛の音色とロッドの動き好き。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:24:47

    セオ
    劇場版「とびだせ!友情の大冒険(JBS)」が最初で最後の登場の機関車
    終始いろんなものにガチビビりしてて可愛かった。
    やはり小顔は良い。実は長蛇の貨車を連結した状態のトーマスを後ろ向きで引っ張れるぐらいには意外と力持ちなのもギャップがあって良い
    歌う時結構ノリノリなのも良い
    レキシーとマーリンに守られて助けられていたが、ジェームスとトーマスを守って助ける側になるのが本当に尊い
    ゲスト声優である森三中の一角村上知子が完全にハマり役で、彼のショタとしての魅力を存分に引き立てていた(竹内恵美子版も良いが)
    レキシーとの関係はおねショtを連想させる。レキシーの車体は錆なのに対してセオはそうではないのでレキシーが年上だと思いたいが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:34:20

    ケビン
    ビクターと共にアニポケのジョーイ&ラッキー的存在を担当、CG期新規キャラ第一号
    雀斑が本当に可愛い。おっちょこちょいだけど一生懸命で役に立ちたい意志が強いの本当に良い
    擬人化したら絶対鼻に絆創膏貼ってツギハギの作業着着てそう。可愛い
    ビクターへの「ボス」呼び尊い。
    ビクターとのピクサー感のあるやり取り好き。
    ハッピー・フックを遊具にして遊んだり、曲芸を披露したり、雪を見てはしゃぐ等真面目なだけでなく子供らしい一面が健在で良い
    頻繁に横転やスリップをするので中に人がいた場合不安にはなる。
    「ほっとするばしょ」はケビン(とビクター)推しにとって神回であった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:35:51

    おおぅ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:36:54

    うおぉ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:38:13

    トーマスやパーシーは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:39:35

    >>8

    そいつらは日本語版だと女性声優なのもあってちょっと印象が幼すぎるかな

    言語版ぐらいなら好み。ビルベンも同様

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:41:53

    ルークは来島時の回想シーンに古いビデオ風のフリッカーが入っててだいぶ前の話って表現がなされてたから多分ショタではないよ
    トレバーも

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:06:49

    エドワードやスカーロイもだけどトーマス界のおじいちゃんはそこまで見た目や口調がおじいちゃんしてないからな
    典型的な一人称わしや「〜じゃ」もデュークぐらいしか使わん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:09:54

    >>11

    デュークといえばデュークがCGで復活したらルークとの絡み見たかったなあ

    方やクラシック期、方やCG期にしか出ないから共演は敵わなかったけどルークを孫のように可愛がるデュークとか絶対尊かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:22:35

    AEGディーゼルの悪ガキ感すこ
    擬人化したらツギハギだらけのスモック着てそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:56:06

    >>13

    トーマスやパーシーの良き悪友みたいになったディーゼル好きなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:02:39

    >>14

    従来のシリーズと比べて丸くなりすぎではとは言われていたし自分もそう思ってたが、ジェームスの役割を引き継いでると聞いてすんなり納得できた

    トーマスとはよく対立するし張り合う。だけど最後にはお互いごめんなさいを言うし協力した方がいいと気付く。みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています