ワンピースにおいていい意味で意外だったことのスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:42:10

    自分はロビンちゃんに男性人気が結構あったこととサンジは女性以外にも優しいこと

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:44:25

    ジジイ達の身長体格がでかくて強い事
    東の海キャラでも結構でかい

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:44:44

    サンジの技が最近まで「ディアブルジャンプ」だと思ってた…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:46:24

    >>3

    同じ感じでヘブンリーフ“ォ”イヤーはここで指摘されてるのを見るまで気づかなかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:46:52

    ナミさんの守銭奴キャラはもっと意地汚い感じだと思ってた
    一味の経理担当しつつ友達救うためなら全財産を躊躇なく突っ込む良い女だった…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:48:12

    意外というか自分が読解力無かっただけなんだけど
    トラ男が41歳に歯向かう理由は恩人を殺された恨みじゃなくてただただその人の為になることをしたかっただけってやつ
    41歳がブチッてなったのそれが原因かってなった

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:48:13

    ゾロは寡黙クールキャラではない
    気のいいあんちゃんだね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:48:14

    ロビンが仲間になったのは意外過ぎた

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:48:51

    >>3

    ゆる子さんが平田さんに技名間違って覚えてて叱られてるのいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:49:49

    >>6

    ごめん

    自分も読解力なかったわ、その人の為って誰のことさしてる?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:51:35

    >>5

    なんとなくしかワンピース知らない人がナミは性格悪いし生意気だから嫌い!って思ってたのに読んだらめっちゃいい人でびっくりしたって言ってたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:51:57

    バルトロメオは四皇の誰かの部下でルフィの命を狙ってると思ってた
    まさか東の海の頃からの古参ファンだったとは思わなかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:52:48

    ガープが結構色々考えた上で今の地位で海軍してること
    血さえ流れなければわしゃこれを平和と呼ぶとか結構考えてんだなーって
    もっとテキトー爺さんかと思ったいやはちゃめちゃな人ではあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:53:29

    >>10

    コラさんの事じゃないの??


    私怨でドフラミンゴ討ちたいんじゃなくて、

    兄を止めたいと思ってたコラさんの本懐を遂げたいって意味じゃないかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:53:33

    数年前までワンピースの内容全く知らなかったし海賊が旅する緩めのアドベンチャー物語だと思ってた 

    読んでみたら天竜人やら各キャラのバックボーンでエゲツない設定が多くていい意味で度肝を抜かれた

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:54:02

    >>5

    金を貯める為だけじゃないのもナミさんの良いところ

    ウォーターセブンの時もまずメリー号の修繕費の考えてたし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:54:05

    最近になって読み返すとしらほしちゃんが想定の10倍は精神的に強かった
    ストーカーを「好みじゃない」で振ったり母さん殺害の実行犯を恨まないように心がけてたりほんと強い…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:55:14

    100巻以上続いててSBSもしっかり続けてるからなんだけど
    主要キャラのプロフィールが寝る時間やら卵の焼き方やらイメージ花やら訳分からん細さである事

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:55:34

    捻くれ陰キャだから冒険!仲間!みたいなキラキラした感じだと思ってた
    アーロン編辺りで思ってたより作風も作者の性癖も重いな?と気付いてからはどハマりした

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:55:39

    >>10

    コラさんの事だよ

    あの時自分は何も出来ずにただコラさんが傷つけられていくのを見る事しか出来なかったから、彼のドレスローザを救って41歳を止めたいという願いを果たそうとしたんだろうって話

    つまり復讐とか怨念とかそんなんじゃなくコラさんの為に何かしたかっただけっていうのが41歳に刺さってブチ切れる要因になったんだろうなと

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:55:45

    世界最強生物のキャラ付け

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:55:51

    雷ぞうが能力者
    ナミさんがキスで赤面
    さす錦
    丑三つ小僧も傳ジロー

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 16:59:50

    ヤマトのキャラ付け
    最初はカイドウの息子というからどんな化け物だと思ってた
    まさか強くて可愛くて性格も横乳もよくて頭おでんの鬼娘とは思わなかったよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:01:51

    >>23

    人に憧れる←わかる

    憧れの人物を名乗ってなりきる←わからない

    よくぶっ飛んだキャラ作れるよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:11:26

    やっぱギア5が出るとしたら武装全開の黒色っていう4の正当進化やろなぁ→し、白い……!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:11:49

    子供の頃特に意識して見てなかった頃は
    ナミさんは野郎共とも仲良くやってるタイプの活発系ヒロインなのかなと思ってた

    想像以上に女の子と仲良かったし何なら女の子と少しずつ仲良くなってく綺麗な友情ストーリーもちゃんと描かれてた…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:13:05

    >>1

    にわかの時はロビンみたいなタイプは本当になんとなくだけど男性人気ないのかなって思ってた

    そもそもワンピースのキャラの中で女性キャラが1番好きって人を見た事なかった

    でも実際はいっぱいおかずにされてた

    サンジも女好きな印象が強すぎて口も悪いし自然と男に冷たい男って勝手に判断してたからWCI編のレイジュの発言は驚いたな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:16:32

    >>26

    わかる

    しらほしみたいなか弱い女の子にウジウジしてんじゃないわよって言う系女子なんだろうなって思ってた

    女の子大好きじゃん!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:16:39

    ナミは金が好きだけど人のために大金出せる
    サンジは女好きだけど男にも優しい
    なんかこう説明し辛いけど良いよね
    信念の根本が見えると言うか

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:21:04

    尾田先生はサンジが嫌いなのかと思ってた。ここを見てから、サンジのことをとても愛してるんだなと思い返した

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:23:06

    ブルックの今の存在感はいい意味で予想を裏切られた
    最初は今更剣士が入ってきてもゾロがいるから活躍できないと思ってたんだが
    音楽を使った搦め手に能力を使った諜報活動、何より老獪な判断力は一味に必要な能力だったよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:23:50

    >>30

    諫山先生×ライナーを知らなかったらずっと尾田先生を誤解したままだったな

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:31:43

    ルフィがアホキャラじゃなかったこと

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:33:40

    >>33

    自レス訂正

    アホキャラではある

    ただ冷静な時は思ったより頭が切れるキャラだった

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 17:56:30

    >>33

    同じくちゃんと読み直すまで個人的にルフィのイメージはほぼ肉大好きキャラだった

    アホはアホなんだけどアラバスタの「人は死ぬぞ」といいギア2といい決める時決めてくれるのめちゃくちゃかっこいい…これは船員みんな惚れて支えますわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:19:24

    ウソップがかっこいい
    小学生の頃ワンピースを1話絡み返してみたらシロップ村の辺りめっちゃかっこよくて今までごめん…ってなった

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:43:15

    カッコいいや可愛いって年齢や外見だけじゃないんだぜってソウルを感じる

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:55:38

    ぐうの音も出ない完璧な妹萌えを見せられたこと

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:57:49

    冒険物語というよりアウトローでシビアだったのと年上のカッコいいキャラいっぱい出てること

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:58:37

    なんか変な骸骨出てきたなと思ったらラブーンの話が回収された

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:00:12

    >>27

    確かにサンジは表面的には女好きのチンピラコックだからちゃんと読んだときのギャップでかそうだな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:00:55

    少年漫画なのにジジババやおっさん・イケオジ、アラサー美女が多いこと
    ロビンの年齢を初めて知った時「いいの!?」ってなった

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:32:25

    サンジが優しかったこと
    小さい時は ナミすゎん❤️ のイメージしかなかったから、なんで人気なのか全く分からなかった
    ある程度成長してから読み返したり、スレ見たりして初めて気付いたかな
    サンジの優しさが分かるようになるのはある程度成長してからだと思う、小さい子には難しい優しさだなと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:34:34

    >>43

    小さい頃からサンジのファンだけど、たしかに昔は強くてイケメンかつゾロよりタイプな見た目だからって理由で好きだったな

    今は顔もスタイルもファッションも性格もキャラも強さも全部大好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:00:37

    >>3

    違うの…?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:27:22

    >>45

    ディアブルジャン「ブ」が正しいらしい

    読んでても聞いてても間違えやすいという罠

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:32:16

    >>46

    マジですか

    足技だからジャン「プ」とずっと思ってた

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:17:44

    >>5

    だって守銭奴になったそもそものきっかけが、家族同然な村の皆を海賊から解放するためだもんな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:21:15

    >>9

    「おめー何年ワンピやってんだよっ!!!!!!」

    って怒られてたあれかw

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:47:12

    >>47

    フランス語でジャンブが脚

    悪魔風(フランス料理の辛い味付けの事)もまんまディアブルだから直訳なんよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています