- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:32:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:40:52
脚本リセットとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:46:16
細々とした制作の遅れで期間延長→替えがきかない必須スタッフの次の仕事の予定と被るのでそのスタッフが戻るまで長期間制作ストップせざるを得ない状況になる
とか - 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 01:57:56
枠の都合もあるし必ずしも制作の遅れだけが影響とは限らないんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:03:42
映画なら数年単位で公開が延期になることなんてザラにあるよ
進捗の具合だけでなく他映画との公開時期の兼ね合いのような外的要因もある - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:17:41
そもそもただでさえアニメーターが足りてないのに年間の制作本数が多すぎるからクオリティを維持せざるを得ないような作品は延期も許容される場合がある
スタジオ内でも納期の早い、もしくは契約で優先度の高い作品は先に作る必要があるからスタジオの規模によっては他の制作ラインをストップせざるを得ない
現にufoは鬼滅以外の制作ラインを止めてたしもしかしたらこれから数年はずっと鬼滅だけ作ってるかもしれない
企画書が通ったことと通常の制作体制での公開目安時期を予測しただけでまだアニメーターは集まってません、って状態で発表してる場合もあるだろうしそっからプリプロの段階で躓いてるってパターンもあると思う
まあ延期発表に関しては見通しが甘いってだけ - 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:19:59
ゲームとかにもあるけど、会社の中で他に優先するコンテンツあったらそっちに人材や金を途中から奪われてるんだろうな
そのコンテンツが終わったり潰れたら急に動き出すとかある - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:35:42
ジブリですらトップアニメーターが来なくて制作がゆっくりだったからな
というか地味にUFOもクレジットしてたから鬼滅以外にも作ってはいたんだよね。あそこ。
例の出産部屋のシーンで、一番時間がかかった、最後の作画シーンだとか。