- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:42:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:59:25
見た目好き
— 2025年08月31日
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:58:20
こりゃあブルアカでよいですね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:21:52
よくない
ブルアカのキャラデザは好きだったけどゲームがいまいち合わなかったし、こっちを楽しみにしてる - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:43:04
なんかブルアカと似通っている部分あったっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:48:46
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:11
リリース前から大量にキャラ紹介してるけど、全部プレイアブルなのかNPCも混じってるのか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:30:10
世界観とゲームシステムがブルアカと全然違うし
主人公の見た目が男女選べて普通に喋るタイプだから今のところそれぐらいだよな…
比べるとしたら似たようなスマホゲーな気がするから余計にブルアカと比較する人がよく分からんことになるけど
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:56:03
曲が良すぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:01:00
なんか原神っぽくなったブルアカくらいな認識をしている(ファンタジー世界RPGソシャゲが全部原神に見える悪いオタク)
- 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:05:57
ブルアカに似てるって言うと
なんでも鬼滅って言ってるガキ思い出す - 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:10:20
アニメ調イラストとホーム画面、パッと見て明るい雰囲気(終末感漂ってない)くらいしかブルアカと共通点ない
けど、それらの共通点だけで似てる判定されるのが最近の風潮 - 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:21:20
戦闘中のボタン配置がぱっと見最近見切りをつけられたエーテルゲイザーを想起させる
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:33:09
そもそもブルアカの開発はネクソンであってヨースターじゃねぇ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:36:19
ゲームシステムどんな感じだ…?
今はオートじゃないと流行らないと思う - 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:46:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:00:47
アンズちゃんくそかわいい
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:20:00
いろんなキャラいるけど今んとこ主人公の魔王ちゃんが一番癖に刺さる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:09:14
期待値高い?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:12:42
🐰魔王が主人公ってことは私の後輩ですね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:48:44