サリオス産駒ってってどれくらい走れることが想定されてるんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:55:50

    とりあえず世代重賞取れるくらいの想定かな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:00:05

    まあそうでしょ
    良血で世代重賞目指せます!は滅茶苦茶セールスポイント高い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:04:43

    ぶっちゃけドウデュース産駒が来るまでの繋ぎになれば上々くらいでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:05:40

    牧場の人が早熟のマイラーとして期待しているみたいなのは見た

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:12:42

    本来スワーヴが想定されてた成績ぐらいじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:16:55

    大分筋肉質で寸詰まり傾向の産駒が牧場の動画とか見ていると目立つ感じかな
    短距離からマイルが本命で牝馬側に引っ張られて中距離走る馬が多少出るかなくらいに見てる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:18:45

    それこそダイワメジャーじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:20:19

    本質的にサリオスな産駒だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:22:00

    朝日杯獲って春秋マイル覇者が出たら大成功かね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:22:07

    まぁ脆さは想定されてるだろうから
    最悪、牝馬は走れなくても血統良化できるから繁殖価値が高まる
    良血で早熟でマイラーが評価されてるから
    3歳までに稼ぐアメリカ的感覚じゃないけどエピファネイアっぽい本来想定されてたスワーヴリチャードぐらいの活躍が出来れば御の字でしょう
    デカいのはドウデュースで良いからね
    サリオスから出たらめちゃくちゃ嬉しいけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:23:23

    高齢になったカナロアの後釜になれたらってのは高望みが過ぎるか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:24:13

    >>7

    これだな

    ホームランはドウデュースにお願いして

    早い時期での出塁やヒットが望まれてる

    もちろんサリオスからホームランが出たら嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:26:03

    ハーツクライの後継ってポジションじゃなく”サリオス”を期待されてる感じ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:26:39

    >>7

    ダイワメジャーは最初はホームラン想定だっただろうけどな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:27:34

    >>13

    サリオスはハーツの子というより母系が買われてる印象

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:30:20

    >>13

    ハーツクライ後継って話はぶっちゃけ産駒成績がある程度判明した時点で決まることだしな

    現状スワベが頑張って後継出そうとしてることは窺えるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:32:10

    早熟性とスピードがあって良血なのが期待されてるポイントかな
    似たような朝日杯覇者のドウデュースとの差別化ポイントは古馬以降もマイル走ってマイラーとしてのスピードが確実に証明されてる点と血統

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:38:04

    名牝系である程度期待値がある上で上手くハマってハーツの後継になってくれたら嬉しいって感じか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:42:43

    ハーツの子は王道古馬路線で活躍したのが多いけど
    次にその立場を期待されるのはスワーヴかおどう
    サリオスは早仕上がりとマイルまでの期待な気がする
    スピード期待されたジャスタウェイ寄り?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:45:52

    産駒走ってみないと何を強調する種牡馬か読めんからな
    パワーばかり主張してダート偏重かもしれんしスピードもしっかり伝えるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:46:49

    牝系に偏りがちだからドイツSラインで種牡馬入りって意外と珍しいよな
    カフェ、アドマイヤオーラとか有能はいたっちゃいたけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:47:28

    >>11

    血統から成績まで何もかも違うし後釜になれる要素無さすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:03:53

    初年度種付料150万円だから成功ラインを逆算すればいい

    今年デビューの新種牡馬で近い種付料でいえば
    250万円 ベンバトル
    250万円 ダノンキングリー
    220万円 ダノンスマッシュ
    200万円 ヴァンゴッホ
    150万円 フィレンツェファイア
    120万円 インディチャンプ
    120万円 ミスチヴィアスアレックス
    120万円 ダノンプレミアム
    120万円 キセキ
    100万円 マテラスカイ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:09:04

    >>21

    なんだかんだで毎日王冠レコード持ちだし

    府中の適正はあるからそこも評価されてるんじゃない?


    あと皐月、ダービー二着のお馬って結構種牡馬になってるイメージもある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:12:33

    毎日王冠レコードって価値ないでしょ
    その前はチョウサンだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:21:17

    >>24

    いうて府中とはいえ1800mだからそこまででもないだろ


    評価軸としては安田や朝日杯の方が上

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:24:20

    1800の成績がいいです!と言っても日本じゃ報われない距離なんでな
    G1複数あれば変わるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:30:19

    同じく中小向けのイスラボニータくらいは走ってほしいね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:32:05

    トイレットペーパー体型な産駒を所望する

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:33:17

    >>27

    新馬戦や未勝利戦で1番使われる距離だぞ

    需要ないわけではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:33:49

    >>13

    牝系が日本では完全に異系なんで薄め液需要込みみたいな話は種牡馬入りの時に見た気がする

    見学者が聞いた話とか見てても種付料値上げするつもりはあんまり無いみたいだし、高額種牡馬なんぞ論外って中小牧場にも気軽に社台SSに付けに来てもらう為のお手頃お値段モデル的な立ち位置なのかなと

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:07:15

    >>29

    走れるならそれでいいけど…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:10:59

    >>8

    ボックスティッシュって言いたいのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:14:56

    >>30

    2歳時や春クラシック前の千八と古馬になってからの千八は別物だ

スレッドは9/1 04:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。