- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:27:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:57:46
瑞霊、かなり人気上がったしロスワでも出番が期待できる流れと、ぐだついた部分は確かにあったけど総合的にいい感じに落ち着いたなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:40
ナズーリン好きだから可愛いナズーリンの供給があっただけでありがたい
秋巻先生のメスガキ感あるナズーリンがめちゃくちゃツボったわ - 4125/08/31(日) 10:18:27
- 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:31
人気投票見る感じ、書籍作品に求められているのは茨歌仙形式っぽいのよね
新キャラとレイマリをメインに+誰かが準レギュにして既存キャラをゲストにして回していく形
良くも悪くも東方ファンのキャラ愛の強さと神主さんのキャラに頓着しない姿勢の噛み合わせが悪かったという印象の作品 - 6125/08/31(日) 10:32:32
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:35:46
妹紅と輝夜がお忍びデートしてる事が発覚しててるもこ界隈が狂喜乱舞してたな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:40:02
マイナス面ばかり取り沙汰されがちだけど、ファニーちゃんとか雛の「なんと禍々しい…」とか妖夢の「へ〜」とか定着したネタも多い
まあ、今作は休載も多かったし読んでてダルく感じるのは仕方ない - 9125/08/31(日) 10:43:53
- 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:52:50
そういえば霖ちゃん出なかったなぁ
出番欲しい - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:52:55
肝心の主人公が碌な活躍せずにただ株下げられて終わったのホンマ…
- 12125/08/31(日) 10:53:07
茨歌仙形式のいいとこって短編集って関係上色んなキャラ出せるの強みですもんね
今出てるロータスイーター、少し前に終わった鈴奈庵とかいい例ですがゲームの新キャラや今まで再登場しなかったキャラをスって出せると結構お祭りにはなりますし
- 13125/08/31(日) 10:54:26
なんなら初期から追ってたので休載どころか打ち切り覚悟してました
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:55:52
結界張って籠城してたのに諏訪子が外に出たら取り憑かれる可能性があるのにそのリスクを被ってまでしてた見回りの理由やはたての念写無効化の説明まだ?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:02:45
まあ、専業作家でもライブ感で描いた結果、整合性が取れなくなって説明放棄するパターンはあるんだし目を瞑らざるを得ない
それはそうとお姉ちゃんをもう少し活躍させてあげてほしかった
貧弱なせいで他の書籍作品でも出番少ないんだよな、お姉ちゃん - 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:30:39
終始展開の都合で瑞霊の思い通りになる展開ばっかなのがなぁ…
博麗神社で霊夢の行方が分からんからって睨み合い始めた時、最終目標が霊夢である瑞霊が動けないのは分かるけどさとりと聖は目の前の奴捕まえるのが最終目標なんだから霊夢の行方なんざ放っといてさっさと捕まえりゃいいのに何故か動かない→妖怪の山噴火&地震の混乱に乗じて逃げられるはご都合展開バリバリで乾いた笑いが出たわ - 17125/08/31(日) 11:31:40
その辺も含めていつもと違う結構異色な作品だったなあって感じはしますね
今までは書籍版主人公がメインで動いて、ゲストキャラがいて、っで霊夢は裏方でほんの少しの出番って感じでしたが
今作は特に秋巻版2巻から顕著ですが霊夢や魔理沙がメインで動いて、ゲストキャラがいて、っでさとりはサポートとして裏で頑張ってるっていつもと逆になってる感じはするんですよね
正直な話霊夢と魔理沙の出番多いの珍しいなあって感じながら読んでました
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:36:09
主人公が裏方に回ってんの草
あっ二軒目ラジオ曰くさとりは"一応"の主人公であって本当の主人公は瑞霊らしいからしゃーないかw - 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:38:09
神主の蘊蓄や雑学披露が好きだから、アクションとサスペンスメインで他作品よりそういう動きが少なかったのが残念だったな
もっとベラベラ宗教や歴史の話してほしかった - 20125/08/31(日) 12:21:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:41:58
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:50:37
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:50:46
その戦闘も引きの止め絵で誤魔化してるだけでアクションは描けてないし、ただでさえグダグダかつ休載等で展開の進みが牛歩なのに戦闘シーンのせいで展開が停滞してるからただの尺稼ぎにしかなってないから肝心の戦闘がつまらないっていう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:55:11
さとりが活躍してないから続くらしいけど迷宮編で活躍してないって分かってんのに描かずに迷宮編終わらせてる時点で全く期待出来ねぇ
どうせ次は神霊廟だからマミゾウのかませにされるんやろな - 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:19:34
命蓮寺での説得の応酬は楽しかった
ノリが面白すぎる
まあ星もナズーリンもセリフ今までなかったからそういう意味でもキャラたっててよかった - 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:30:50
- 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:54
星編は誰も彼も不自然なまでにむらぬえに言及しなかったの違和感しかなかった
百歩譲って正式な門弟じゃないぬえはいいとしても(よくはないが)村紗は仲間だろうに
姿が見えないってことは何らかの形で事件に巻き込まれてる可能性があるのに
最初からそんな奴いないかのような体で話が進むのが不気味ですらあったわ - 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:39:21
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:48:07
作画担当変わってマシになったけど初期は凄まじく評価低くて荒れてた記憶
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:50:16
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:51:30
- 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:55:13
それ儚月抄のときと同じじゃん…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:58:18
ただでさえ出番無くて妹やペット達が自機キャラになる中、書籍とはいえようやっと主役になったかと思ったらあの扱いだもんなぁ…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:26:51
なんだかんだ言いながらフランが人気と知って剛欲の自機にしたり、ファンの意見を取り入れることもあるから第3部からはさとりの活躍もあると信じてるよ