不思議やな聖書やシスター、巫女は創作でよくネタにされるのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:32:01

    経典や尼さんといった仏教要素はそれに比べて人気無いのはなんでや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:32:42

    尼さんはエロくないから無理です

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:33:20

    はっきり言って尼はめちゃくちゃ抜けない ハゲてるのはちょうキツいでッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:33:44

    どうしてもガチのおばさんのイメージがあるからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:35:02

    髪がないってのはハンデなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:40:26

    仏教用語…謎いやっ聞いて欲しいんだ 説明されてもね…
    なんかスケールが大きすぎてわかったようなわからないようなふわふわした認識なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:11:28

    もしかして仏教に詳しい作者は全然いないタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:14:12

    尼さんと聞いて浮かぶイメージって ま…まさか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:12

    >>7

    猿先生⋯

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:42
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:52

    中国だと多いんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:17:46

    ぶっちゃけ仏教モチーフにするならその辺すっ飛ばして直接仏様にした方がイメージも伝わりやすいのん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:18:25

    >>7

    主人公が最初女と勘違いされた作品としてお墨付きを……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:18:59

    江戸から昭和だと尼僧ものも結構需要あったんやでキー坊
    男の好みは多様性遥かに先取りてことやなブヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:19:14

    うーん頭丸めてるけど見た目が魅力的な女は画力というか画風に左右されまくるから仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:20:44

    あるにはあるけど時代劇雑誌とかで掲載されてるからナウでヤングなマネモブには馴染みがないと思うのんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:53

    TOUGHシリーズの同窓に「孔雀王」っていう派手にやった作品がいたヤンケ
    まあやり過ぎて高野山が激怒したらしいんやけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:08

    袈裟着は身近過ぎてエロ改変すると罰が当たりそうな気がする それがボクです
    巫女服やシスター服は全然馴染みがないから余裕なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:36

    東方だと尼さんキャラで雲居一輪とか聖白蓮がいるのん
    まっ当然のごとく断髪もしてない単なる属性萌えキャラだからバランスはとれてるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:03

    被ってるやつから金髪がはみ出てるシスターは大多数がエロいカワイイと感じるコスプレだけどね
    尼僧の服にエロさを感じるかはかなり人を選ぶニッチな性癖だから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:25

    "尼削ぎ"かあ どマイナーだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:27

    仏教モチーフなら宝石の国はかなりディープだったよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:43

    >>18

    その理屈だと本場の西洋ではシスターはエロくないということになるが大丈夫か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:25:34

    地獄極楽霊界通信⋯

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:25:39

    >>23

    ああ 実際シスターじゃ抜けねえよって言ってるキリスト教圏のガイ・ジンはいっぱいいるぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:25:50

    般若心経とか南無阿弥陀仏とか唱えるキャラはそれなりないる気がするのん。あるがままを受け入れるみたいな思想も割と普遍的だしな(ヌッ)
    尼僧は無理ですベリショですら不人気ですから。一般向けに流行る訳がない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:28:45

    >>17

    孔雀王…聞いていますヒロインがやたら全裸になると

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:29:49

    面白いでは地面師の尼さんで抜いてみてください

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:30:17

    立川真言流というカルト教団エロ創作にうってつけの宗派があったのにあんまネタにされてないの⋯謎

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:31:24

    しかし…シスターや巫女に比べて尼さんには強キャラのイメージがあるのです
    ちょっと待っててね今具体例を思い出すから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:32:28

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:32:31

    シスター…聞いています
    とりあえず前さえ守れれば純潔を失ったことにはならない、貞操は守れているのだから神の教えに背いたことにはならないと
    それ以外で全部受け止めるアナル強き者たちであると

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:33:02

    >>19

    白蓮さんは僧侶じゃなくて仏法を掲げてる魔法使いなんだよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:33:26

    和方面でも宗教系方面でもエロ方面でも巫女で良くない? それさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:35:02

    待てよ 仏教用語は小難しい単語が並ぶから扱いづらいけど上手く調理すればゲキえろっなんだぜ
    口淫法悦境とか書くとめちゃ興奮するでしょう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:06

    わりとマジで身近なのが悪いだけだと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:39:24

    >>29

    立川真言流は「かの流派」を批判した側なのに肝心の破戒流派の名前が伝わってないから名前混同されたちゃったんだよね

    悲しくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:42:56

    淫売人柱アラカ⋯
    まあエロお経と敵ボスくらいしか仏教要素ないんやけどな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:43:56

    おいおい魔性菩薩がいるでしょうが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:43:59

    キリスト教が創作で使われがちな背景に関しては映画「エクソシスト」の存在は大きいんじゃねぇかと思ってんだ
    ああいう悪魔に対抗する構図としてのテンプレをメジャーにしたんじゃないスかね
    あと仏教にはサタンと悪魔達みたいに分かりやすくキャラの立った悪役が乏しい気もするのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:47:34

    エロ方面はともかく普通の創作には使われまくってますよね🍞

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:49:54

    >>40

    第六天魔王がおるやん⋯

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:51:24

    >>42

    創作の信長面に落ちた弱き者…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:52:20

    >>40

    悪魔という言葉はですねぇ⋯

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:53:13

    …で仏敵は既に大体ボボパンされて仏教に組み込まれて残るは人の煩悩くらいな印象なのが俺…!
    悪名高き仏教に詳しい感じの空気出すけど全然知らない尾崎健太郎よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:55:16

    >>40

    阿修羅⋯

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:58:39

    >>46

    善神なのか悪神なのかはっきりしろって思ったね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:05:02

    仏教のユダポジションなのにいまいちネタにされないデーヴァダッタに悲しき過去⋯

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:08:25

    >>39

    げきえろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:09:49

    >>25

    まてよ

    シスターで抜けるってガ イジンもいっぱいいるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:11:18

    頻繁に仏教ネタをしてる人気作品って ま、まさか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:12:06

    >>48

    手塚版ダイバダッタはいいキャラ付けでしたね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:13:21

    ワシは殺生院キアラぐらいしか知らないしそいつも尼さん姿よりテラニーやってた魔性菩薩の姿の方が有名だから尼さん属性として好きな奴ほぼ居ないと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:17:37

    正確には僧なんスけど
    ドラマの西遊記の三蔵法師は演じてる人が女優なのもあって可愛かった記憶はあるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:18:14

    待てよ他の宗教と違って開祖を敵として出してもあまり怒られないという長所があるんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:20:01

    >>32

    昔読んだエロマンガ…アナルで幼馴染の性欲を発散させてたら彼氏が調子こいて前も奪ってしまうと

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:15:37

    仏教はどうしても御釈迦様の螺髪が頭にちらついてしまう。
    これは差別ではない、差異だ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:16:23

    >>50

    それはタフカテのこういうスレでしょっちゅう見るあの絵画のことを…

    でも確かに西洋のシスターと比べても黒基調の質素な服装の宗教家って意味じゃ髪以外に大した相違点が無いのに肌感として抜けないのは不思議ですね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:22:58

    エンシェントワン(というかティルダスウィントン)…すげぇ スキンヘッドなのにめちゃくちゃ美しいし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:50:59

    キリスト=聖書

    仏教は何を読めば良いのか教えてくれよ

スレッドは9/1 07:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。