- 1二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:32:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:35:06
現代でも難しいのに
ファミコン以下の性能マシンで行けるわけねーだろバカヤロー - 3二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:36:10
監督が現地で撮影したフェイク映像ですよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:40:24
10回にわたる緻密な現地取材を元に完全再現したスタジオなんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 5二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:41:08
いいや
本当はもっと簡単に行けたのにさも大変だったように見せかけることで
『困難を乗り越えた』A国の偉大さを喧伝するのが目的だったことになっている - 6二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:41:55
現地取材中のフィルムを公開しろってんだよ蛆虫ヤローッ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:42:47
月に行けるどころか宇宙人の技術があるからすでに行く必要がなかったらしいよ
宇宙人の技術を見せるわけにはいかないからキューブリックに依頼して映像を作ったのん - 8二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:42:58
否定側のエビデンスは基本的に証明されてないってネタじゃなかったんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:43:31
人命を無視した人命の宇宙開発をやってるR国やC国でも未だに行けて無いんだから
当時行けてるはずが無いと思ってんだ - 10二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:44:47
ふうん
月に行くより捏造する方が難しいということは
より険しい道に挑むA国のフロンティアスピリットが捏造への挑戦を選択したということか - 11二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:44:58
欺瞞に満ちているそれが月面着陸です
- 12二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:46:14
すごい数の陰謀論者が集まってきている
- 13二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:47:51
映像制作を依頼されたキューブリックがムキになって月面にスタジオ建てて撮影したって話が好きなのが…俺なんだ!
- 14二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:48:13
- 15二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:49:06
フンッ宇宙だろうと月だろうと偉大なる祖国の旗がなびいてないなんて許されるわけないだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:49:08
自分で月に行って確かめてこい…鬼龍のように
- 17二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:50:25
- 18二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:51:42
宇宙服が暑いから送風機で風を送ってたのかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:52:53
ふーん国家規模でやるから達成感があるんだ威厳が深まるんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:53:17
お言葉ですが僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ってますよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:53:52
- 22二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:54:27
いつも思うんスけど、月から離陸して宇宙に戻るのって難しくないんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:54:36
サイバーパンクエッジランナーズの事かと思ってスレを開けた俺に悲しき過去…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:55:24
月面に刺したとき見栄えがいいように手でピッピッて伸ばしただけという専門家もいる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:55:50
- 26二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:55:58
怒らないでくださいね
冷戦真っ只中の技術競争でS連も第三国も観測する中で月面着陸やったのが嘘なわけないじゃないですか
まさかA国とS連がグルだったとか言い出すわけじゃないでしょ? - 27二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:57:02
平面の地球に隕石衝突して恐竜が放り出される画像が好きなのがワシなんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:57:08
パイロットがめちゃくちゃはしゃいでて笑ってしまったのが…俺なんだ!
- 29二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:57:51
お言葉ですが月は重力が地球の何分の一で真空状態だから一度力を加えたら長時間その影響が現れますよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:58:15
- 31二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:58:31
残した旗が今どうなってるのかみたいな写真ってないんスかね
原型残ってないのかもしれないけど見てみたいですね…マジでね - 32二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:58:45
ああ 俺らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月にまで行ったんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:15
嘘か真か知らないがポールを地面にねじ込んだ時の力が伝わってなびいたという科学者もいる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:19
もしかしてこれ違う星なんじゃないスか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:31
- 36二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:50
えっ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:00:53
- 38二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:01:25
空気が無くても旗は靡くって聞いたことあるんスけど…
実際どうなんスか? - 39二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:02:36
それで月には激エロバニーガールがいたのか教えてくれよ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:02:48
宇宙開発競争に負けたんスね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:03:14
お言葉ですが天体望遠鏡を使えばスレ画の旗が地上からでも確認できますよ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:03:25
- 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:03:57
- 44二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:04:04
本当に長くなるのでルール禁止っスよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:04:26
- 46二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:04:53
- 47二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:04:56
そりゃあもちろんテラフォーミングが可能どうか調べるために月面地表のサンプルを採取しますよ
そもそもこの当時の宇宙開発技術はA国とR国のミサイル開発合戦の賜物だから相手への牽制のために世界中に大々的に見せつける必要があったんだなァ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:06:50
お言葉ですがワシらが産まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行きましたよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:08:16
有人探査より無人機のほうがいーよって議論は当時もあったんだよね
しゃあけどスプートニクショック、ガガーリンで立て続けにS連に先を行かれたA国にとって人間の足で月を征服したって意味は大きかったんだ
実際宇宙開発競争はA国の勝ちって感じで終わったしな - 50二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:08:36
今や僕らの生まれてくるずっとずっと前に流行ってそうな曲擦りすぎぃ~~~~~~~~~っ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:09:05
- 52二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:11:50
月に行く意味はありますよ行く意味はね
無人機でいい?ククク… - 53二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:13:44
すいません 日本のかぐやが月着陸の痕跡を撮影してるんです
- 54二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:14:51
- 55二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:15:48
- 56二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:16:29
- 57二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:18:49
2012年にこれなんで今だったらもっとはっきりとした写真撮れそうっスね
星条旗はまだ月面に、ただし最初の1本を除く NASA【7月31日 AFP】アポロ(Apollo)計画で月に行った宇宙飛行士が月面に立てた米国旗は、1本を除いて今も月面に残っていると米航空宇宙局(NASA)の科学者が明らかにした。www.afpbb.com - 58二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:20:51
- 59二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:21:00
すごい数のUSSRの工作員が集まってきている
- 60二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:22:01
月面着陸陰謀論を信じてるモブに夢のねえこと言うのイヤなんだけど
アポロ計画ってえのはアポロ11号からアポロ17号までの計6回も月面に着陸してるから物証が豊富なんだ - 61二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:01
- 62二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:23:56
宇宙開発競争=ミサイル開発競争
ロケットもミサイルもほぼ同じ原理だから宇宙開発を制した国が戦争を制すると言っても過言ではないんや
見栄の為だけにロケット飛ばしてるわけじゃないんだよね
ハッキリ言って月に行ってないのに月に行ったなんて嘘をつく意味はほとんどない部類に入る - 63二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:24:07
証明する手段はあっても嘘だと断じる証拠はねーよバカヤロー
上でもあるけど冷戦状態の国も観測してたんだからもし嘘なら宣伝しまくって成功したみたいな扱いにならないんだよね
今やらないというのはただ単にそこまでやる旨味がない…そんだけだ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:25:39
- 65二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:29:01
- 66二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:33:25
- 67二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:33:37
そのプレッシャーをかける為に世界を騙すコストが見合ってないって言ってるんですよ本山先生
ソ連か誰が実際に月に行ったら即バレする嘘をつく理論は俺には理解不能
真偽関係なくロケットを飛ばす必要があるしその莫大な予算を示威行為のためだけに支払う意味がないんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:35:31
- 69二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:36:49
S連「A…A国そろそろ宇宙開発はやめにしないか」
- 70二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:40:34
S連邦「へっしょぼい月にしょっぱい着陸して喜んでるよあの馬鹿…」
本気で有事の地球脱出を想定して宇宙船の水循環システムや野菜栽培システムの開発に取り組んだS連邦がまったく知られていない悲しい過去 - 71二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:32:00
月面からあにまんやってるマネモブに今から見にいってもらえればいいんじゃないすか?
- 72二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:48:45
マシンの性能ファミコン以下と言うけど大体のことは事前の計算で済ましてるうえに人間というそこそこの性能のコンピューター積んでる事は無視されすぎと思われるが……
逆に言うと部品として見た場合現代でやるには人間の性能が悪すぎて載せる意味がないんだデッドウェイトにすぎないんだ - 73二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:50:05
月はマフィアなET達の緩衝地帯なんだ誰もでかい顔できないんだ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:51:43
いつかは有人で再び月面に降りる必要性が出てくるんスかね
- 75二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:52:44
まぁ月まで行ってようといなかろうとその過程で開発された技術は世界中に普及してるからバランスは取れてるんだけどね
- 76二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:54:39
- 77二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:27:39
夢を捨てずに行動しろ…鬼龍のように
- 78二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:46:12
- 79二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:33:44
でもね俺
月面に立ったアームストロング船長とオルドリン大佐はいいけど月の周りをぐるぐる廻っていただけのコリンズ中佐がかわいそうだと思うんだよね